昨日は、1年D組で「数学Ⅰ」の研究授業が行われました。
この研究授業では他校からも数学の先生方が来校されて研修が行われました。
今日の授業のテーマは「2次不等式」です。

始めに2次方程式と2次不等式の関係についての説明がありました。
プロジェクターを用いての説明で、イメージがしやすいです。

グループごとに分かれて問題演習です。
お互いに教え合いの活動です。
全て解けると検印がもらえます。
今日の目標は全員が検印をもらうことです。

今日は特別に多くの数学の先生方からご指導をいただきました。

校長先生です。 指導教諭の先生です。



その他、多くの先生方が見学に来られていました。

研究授業をされた先生
1年D組の生徒の皆さん
ご苦労様でした。
(おまけ)

急遽、研究授業となった隣の1年C組「化学基礎」です。

元3年A組担任の先生の「保健」です。