先週に行われた研究授業のご報告です。
(1年C組 化学基礎)
今日のテーマは「pH指示薬の特徴を理解して、電離度αを求めることです。」


最初に全体に向けての説明です。
「pH指示薬にはそれぞれ変色するpHの範囲が違います。」

実際に試してみます。 水道水にBTBを滴下しました。

先生が演示実験を行います。
手元の映像がスクリーンに映し出されて、とても見やすいです。

演示実験で得られた値を用いて、電離度αを求めます。

各班を回る先生です。 学習指導案です。

化学実験室からの景色です。 3年F組担任の先生です。
研究授業をされた先生

1年C組の皆さん
お疲れまでした。