先ほど、『
金澤先生』の送別会でしたが、今日のこの日をもって『
柏の葉高校男子サッカー部 監督 森 宏』もお別れになります

統合前の『
柏西高校』から七年間『
サッカー部』にお世話になりました

部員10名(
柏西高校8名・柏北高校2名)からのスタート……。一時は30名位になりましたが、やはり部員が減り、色々な問題が『
サッカー部』の中で常に起こり、遂には4年後、部員0名となりました。『
何のためにこの学校に来たんだろうか?!』と悩んだこともありました。女子生徒が多く、いわゆる『
女子校』では部活は成り立たないのかと諦めそうになったこともありました。しかし、『
サッカーをやりたい』と一人二人と部員が戻って来て活動を再開、毎日『
女子サッカー部』に入り練習を行っていました

そして合同チームとして『
流山北高校』『
流山中央高校(現、流山おおたかの森高校)』『
流山東高校(現、流山おおたかの森高校)』に混ぜて頂き、大会に出場したり、合宿にも行きました


これまで多くの『
他校のサッカー部員』『
先生方』そして、いつも困った時に来てくれる『
OB達』、『
田辺コーチ』に至っては顧問の前任校『
野田北高校(現、野田中央高校)』からの繋がりで、ずっとボランティアでサポートしてくれていました。本当にこれまで『
柏の葉高校男子サッカー部』を支えてくれて
ありがとうございました
ここに感謝とお礼を言いたいと思います

ここに『
柏の葉高校男子サッカー部』が存在し、六年かかって『
県大会』に出場できるようになったのは、この支えてくれた方々、そして歴史があるからです。忘れてはなりませんね!そして、これからも『
柏の葉高校男子サッカー部』をよろしくお願い致します。
さて
『男子部員達』へ
『
静岡合宿
』から帰ってきて次の日にお別れなんて、何か大きな『
課題』だけ残して、居なくなる無力感を感じます。ごめんなさい

しかしながら、今の『
男子チーム』はもっと②伸びて行く可能性がありますね

今まで何を『
森
』が叫んでいたかを思い出、し取り組んでいって下さい

今後の活躍を見守っています。
そして、今日はみんなと『
試合』を行うことができて嬉しかったです

私がボールを保持すると、時間が止まっているようでこの『
優しさ
』に感謝です!『
温かい心』をもった『
部員達』そして『
OB達』……。人生初ですよ『
ハットトリック』なんて

一生の思い出になりました。
ありがとうございました
またきっと近いうちに『
練習試合』をやりましょう!そのときのみんなの『
成長』を楽しみにしています。
それではお元気で、さようなら!
PS.
男子サッカー部保護者様
今までサッカー部の活動にご理解・ご協力・ご支援を賜りまして誠にありがとうございました。拙い私の指導でご迷惑、ご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。しかしながら部員達は、しっかりと私の教えに耳を傾け『
優しい心』をもった『
人』に成長してくれていると思います。今後とも『
サッカー』を通しての『
人格形成』は続いていくと確信していますので、何卒、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。