メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/06/21

6月21日(木)アンケート

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
毎年、数回にわたり「いじめ」や「生活」などのアンケートを実施し、
我々が日頃から観察して、感じている「子ども」の実態と比較し修正をしています。
「人」を正確に把握することは「大変難しいこと」です。
子どもたちの「自己申告」も、正直に回答する子どももいれば、正直に答えない子どももいます。
自分自身のことを「知られたくない?」のかもしれませんし、
「どうせ、先生や親に伝えても仕方がない?」と思っているのかもしれません。
保護者へのアンケートでも同じです。
「アンケート」をする、先生や学校を「信頼している」ことが基盤になります。
日頃から「信頼に値しない言動」をしていて、困ったら「相談してくださいね?」は・・・・・・。
アンケートは、そんな「日頃の自分自身を振り返る機会」にもなります。
また、「子ども」が感じていることと、家庭で「保護者」が感じていることも同じです。
保護者からの信頼がなければ、正直には回答していただけません。
かりに、正直に回答していただいている場合でも、子どもたちとの実態とかけ離れている
ことも、時にはあります。
「人」を観察し、「悩み」を察知することは、簡単なことではありません。
日頃から、「何でも話し合える!?」と感じている保護者や先生方でも、
実は、「心配をかけたくない!?」から、大事なことを相談されていない場合もあります。
「人」の心を察知する、知るというのは本当に難しいことですね。
ただ、「いつもとは違う?」ことだけは、毎日毎日、観察していれば、触れ合っていれば、
感じたり、気づいたりすることができる!!と考えています。
また「その変化」がわかったら、「そこから、その変化の原因を聞き出す」ことも、
日頃の人間関係を「大切に」「愛情もって」接していれば、きっと、多くの場合は
聞き出すことができたり、相談してくれたりする関係になれるのでは?と考えています。
そこで、勘違いしてしまうのは「信頼」と「好かれている」は違うということです。
また、「尊敬」と「好かれている」は違うということです。
我々教員や保護者は、「人気」を大切にする芸能人とは違うのです。
大人の階段を登り始めている「中学生」は、「ゴマをする」必要はありません。
ゴマをすらなくても、日頃からどれだけ真剣に「自分と向き合ってくれているのか?」
は感じています。
保護者のアンケートにも「思春期」を迎えて迷われている保護者も多くいますが、
人生に!子育てに!正解はありません。
唯一、正解があるとすれば「子どもの人生と真剣に向き合ってるのかどうか?」だけです。
アンケートは、あくまでも「一つの情報」です。
最後は、最重要は、「日頃からの関わりから来る、『何か変だぞ?』」という直感です。
直感を日頃からの「ふれあい」で磨きたいものです!!
子どもたちの未来のために、ともに、頑張りましょう!!
10:37 | 投票する | 投票数(17) | コメント(0)