メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2020/01/16

1月16日(木)スポーツ!?

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
3年生の静まりかえった廊下に「かすかに響き渡る声」に釣られて
1年生の教室へ行きました。
「百人一首大会」に向けて、国語の授業で「百人一首」の札を取る練習を
勉強を兼ねてしていました。
昔?私が小さかった「ウン十年前?」
正月の遊びは「コマ回し」「たこ揚げ」「百人一首(かるた)」「すごろく」「人生ゲーム」
そして、「野球?」に「麻雀?」
だった覚えがあります。
「コマ回し」は、絵の具の「ふた」にのせて、鬼ごっこをしていました!
「たこ揚げ」は、自分でたこを制作し「自分独自のたこ?模様?」を競っていました!
「百人一首」は、歴史上の「お坊さん」や「天皇」「貴族」などを「絵」でも覚えた
記憶があります。しかし、今の百人一首は・・・・・・「文字だけ」でビックリしました!
夜には、こたつに入って「ミカンを食べながら」家族で「すごろく」「人生ゲーム」をしながら
人生を学んだものです。
わが家は「麻雀」もしていました。
俗に言う「家族麻雀」ですね!
この「コマ回し」「たこ揚げ」「百人一首(かるた)」はまさに、スポーツですね!
そして、「すごろく」「人生ゲーム」は頭のスポーツですね!?
どちらにしても「一人では」遊んでいなかった!?
仲間や友人、家族という集団で遊んでいました。
きっと、それが、「人生勉強」だったのでは??
今の子どもたちは「その環境が少なく」「その機会に恵まれていません!!」
楽しそうに百人一首をしている1年生を見ていて、そう思ったのは私だけでしょうか?


09:42 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)