メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2019/11/29

11月29日(金)何事も、アイデア?

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

従来の方法によらない「何か?」
ノーベル賞受賞者の話にもよくでてきますが、
「従来の方法を踏襲していては・・・・・」
「まったく違ったアプローチで・・・・・・・」
下の交差点も「まさしく」交通事故を減らしていく
「従来の方法によらない交差点」ですね。

信号機のない環状交差点「ラウンドアバウト(RAB)」です。
人身事故がほぼ半減する効果が出ているそうです。
これまでに、全国で計87カ所の設置を完了しています。

RABは2014年9月施行の改正道路交通法で「環状交差点」と名付けられて導入が
始まりました。警察庁によると、今年3月時点で31都府県にあります。
信号機を使わないため「災害対策にもなる」といった理由で整備が進んだ
宮城県が20カ所で最多だそうです。
ほかに長野(7)、愛知(6)、静岡(5)、大阪(5)、埼玉(4)などと続きます。

▽環状道を走る車が枝道から進入する車より優先
▽枝道から環状道に入る時は徐行
▽環状道を出る時は左端に寄って徐行。
▽環状道を出る時に枝道の横断歩道を渡る人がいれば一時停車――などがルールです。
構造的に車両が速度を出しにくく、出合い頭の事故も起きづらいため「重大事故を防ぐ効果」
があるとされ、欧米で成果を上げてきた「秀逸もの」だと思います。
予算がない?!なんて言ってなくて、どんどん、この交差点にしてみたらどうでしょうか?
「桜を見る会」のような税金の無駄遣い?を減らし、有効に活用し、「経済を活性化」
しましょう!!
よろしくお願いいたします。


07:47 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)