メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌

日中健児のつぶやき(7/3~7/20)
12345
2018/08/01

8月1日(水)愛知県大会「卓球」個人戦

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、朝から「犬山市体育館」で行われている
「愛知県大会 卓球 個人戦」の応援に行ってきました。
本校からは「高橋さん」が出場しました。
さすがに県大会です。
会場にいる選手の「熱気」が伝わってきます。
出場選手は「気持ちの強さ」が際立っています。
全日本の張本選手のような「気合」が会場中から伝わってきます。
昨日の団体戦では沓掛中学校男子が愛知県2位で、東海大会出場を決めました。
石川先生おめでとうございます!!
女子も出場しましたが、1回戦で???
男子と女子の違いは?
石川先生曰く、
男子は「愛知県大会を勝ちに行った!」そうですが、
女子は「愛知県大会出場だけで、完結してしまった??」そうです。
目標をどこに置くのか?!
大切なことですね。
高橋さんの立ち上がりは上々でしたが、じりじり引き離されました。
愛日大会までとは・・・・事情が違うようです。
セット間の金田先生のアドバイスや
初めてみましたが、第3セットでは「T(タイム)」を取ってまでも
流れを変えようとしましたが・・・・・。
残念ながら負けてしまいました。
多くの声援を受けながら健闘しましたが、
世の中上には上がいる!
いい勉強になりました。
後輩たちには「県大会の雰囲気を感じさせ」「練習では、お手本として」
頑張ってくれた3年生です。
ご苦労様でした。
明日からは気分を切り替えて、「勉強!?」ですね。
これで、吹奏楽以外はすべて「3年生の最後の夏」は終了しました。
もうすでに、新チームが出発している部活動も多くあります。
3年生の一生懸命さを学び、
さらに「強い気持ち」で練習に臨んでくださいね!!
県大会レベルに行くと「気持ちの強い選手」ばかりです。
東海大会、全国大会は当然ですよ!!
自分自身を成長させるために、
そして、新しい世界を見るために、
毎日の強い気持ちでの練習の積み重ね!!
がんばれ!!日中健児!!
2学期は「体育大会」「文化祭」そして、「進路」が待っています!
最高位学年として期待していますよ!!3年生のみなさん!!
素敵な夏を「ありがとう!!」
さあ、最後の砦「吹奏楽部!!」
順調に成長してきています。
楽しみです。






13:56 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2018/07/31

7月31日(火)愛知県大会「バドミントン」個人戦

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、大府市総合体育館で行われていた「バドミントン 愛知県大会」
個人戦の応援に行ってきました。
本校からは、「岡島くん」が参加をしました。
初戦、祖父江中学校の生徒と対戦しましたが、
「エンジンのかかりが遅く・・・・」
第1セットを「12-21」で落としてしまいました。
卓球でも、テニスでも、セットごとに監督やコーチがアドバイスをしますが、
今回も第1セットを落としてからのアドバイスが効いたのか、
第2セットは、先手を取りながらの優勢で試合を運びましたが、
後半追いつかれ、「21-21」のジュースに持ち込まれました。
お互いに一度ずつマッチポイントを握りましたが、
「22-24」で惜敗してしまいました。
映像でもお分かりのように、卓球やテニスと同じように
「コートの四隅を如何に、強弱をつけて攻めるのか?」
「如何に相手の予想しない、裏をかく攻撃ができるのか?」
相手選手は3年生で「身長が高く」「手が長い」選手でした。
岡島君は四方八方に動き回りましたが、
相手選手は少し手を伸ばせば・・・・・・。
このハンディを如何にこちらのものにするのか?
持久戦に持ち込み、持久力のある岡島くんの長所が生かせるのか?
そこが、勝負所だったような気がします。
相手が手を伸ばしても・・・・
「届かないポイントに如何にシャトルを・・・!!」
同じ拾わせるにしても、何度も何度もたくさん走らせて「後半勝負」!
もあったような気がします。
その前に「根気」がないと、自分自身で「自滅」してしまうのかもしれません。
試合後、本人はよくわかっていました。
あとは、意識して練習すること!!ですね。

また、試合前から・・・・「弱気の虫が・・・・」
練習試合では勝てる相手だそうですが、大会などでは勝ったことがない?
壮行会でも言ったように「他人が言うことなんか・・・」関係ありません。
「下馬評なんて」関係ありません。
「過去の対戦なんて」関係ありません。
それを「どう考えるのか?」「どう感じるのか?」
後ろ向きにとらえるのか?
前向きにとらえるのか?
それは、あなた自身です!!
「弱気の虫」が出た時点で・・・・・。
相手は相手で、勝ち続けていると「いつかは負けるのでは・・・・?」と
弱気になっていたのかもしれませんよ!
この1年!!自分自身とも闘って、心を鍛えましょう!!
がんばれ!!日中健児!!

橋爪先生が引率してくれました。
大切な吹奏楽部の練習を止めてまでも・・・・・。
また、多くの保護者、同僚が応援に来ていました。
感謝の気持ちを忘れずに!!
一人でやっている!
一人で戦っている!!
うちは、決して「大切な試合では勝てませんよ!!」
よろしく!!日中健児!!






17:10 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2018/07/30

7月30日(月)愛知県大会「陸上競技」

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、朝から名古屋市の瑞穂運動場で行われている
陸上競技の「愛知県大会」の応援に行ってきました。
台風12号の影響で、一日順延しての開催でした。
台風一過?ギラギラと照り付ける太陽と、
台風の影響によるさわやかな風?の吹く中、
目まぐるしく風向きの変わる「絶好?」の環境でした。
運よく「追い風になれば・・・・」
運が悪いと「向かい風3mほどの・・???」
そんな天候でしたが、到着した時にはリラックスした表情でアップを
「日陰」でしていました。
体力の消耗を避けていました。
本校からは2年生100mに「山下さん」が出場しました。

同じ組には「愛知県1位」の子どもを筆頭に足の速い選手が多い!?
と心配をしていました。
足の速い選手を「上手に利用して」リラックスして追いかけられれば
好記録が期待できるのですが、意識しすぎて「力んでしまうと」
体が硬くなって失速?ということになりかねません。
気持ちで負けないように!!
スタート付近での状態はリラックスしていたようですが、
スタートで少し出遅れたようで「追いかける展開が、力みに!!」
なってしまったようです。
0.4くらいの間にしのぎを削る100mです。
自分の世界に入って「ほかの選手に左右されない」心を磨きたいものです。
接触プレーのある球技とは違い、
自分のその日の力を「最大限に引き出すこと!」が大切です。
どのようにアップ(準備)をして、
どのようにスタートラインに立って、
どのように加速をし、
どのようにリラックスして中間走を走り、
どのように競り合いで抜け出てフィニッシュするのか?
日々の練習が「競技場で、普通に出せるようになるまで」練習する!!
近道はありません。残念ながら「東海大会出場」は逃しましたが、
まだ、2年生です。
3年生では、「ぜひ!!」上を目指してほしいと思っています。
他の競技も同じですが、「敵は相手ではなく、自分自身の心」です。
練習で「さぼりたい?」「なまけたい?」「しゃべりたい?」・・・
そんな時に、今日の悔しさを思い出して!!
がんばれ!!日中健児!!

陸上部の他の子どもたちも練習と「ほかの選手の観察」を兼ねて来ていました。
他の学校も「宿題持参」の参加でしたが、それも「大切な部活動?」です。
陸上競技は「一日がかり」です。
効率よく「ほかの選手の良い部分を吸収」しましょう!!
また、一日役員として才賀先生、引率として別所先生にお世話になりました。
ご苦労様でした。



14:04 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2018/07/29

7月29日(日)「柔道」愛知県大会 個人戦

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、朝から名古屋市中川区と港区の境目にある「愛知県武道館」に
柔道 個人戦の応援に行ってきました。
本校からは「扇田さん」が出場しました。
毎年のことですが、本校の教務主任「寺田先生」は柔道界では、
名をはせた方です。県の役員として舞台上で頑張って見えました。
休日のみ関わらず、「ご苦労様でした!!」
このような先生方が裏方として活躍される「おかげ」で大会は
成り立っています。柔道会場での選手、監督、役員さんは
「体格もよく」これぞ柔道家!?という人が多くいますが、
優しくて力持ち!!礼儀正しく、心と体の姿勢がよい人が多いですね!

会場に着いたら、開会式?試合前の審判長からの注意?をしている
最中でした。「扇田さん」をはじめ、試合を前にみんなが緊張した
面持ちで臨んでいました。心の中は、きっと、リラックス?し、
アドレナリンが・・・・・!!

試合は、まだ、1年生ということもあり、善戦はしましたが
残念ながら「惜敗」でした。
兄の「扇田くん(卒業生)」も、1年生は・・・・・・
でしたが、練習を積み重ね3年生では「県大会を勝ち上がり、東海大会」
に出場しました。
日ごろは、柔道部がなく「剣道部」に所属しながらのい環境ですが、
ぜひ、来年度は「次の一歩!」を。
そして、再来年度は「県大会を突破して、東海大会出場!」を
目指してくださいね!!
がんばれ!!日中健児!!


12:32 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2018/07/26

7月26日(木)東尾張大会B編成「吹奏楽」

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、昨日と同じ瀬戸市文化ホールで行われている
「東尾張吹奏楽コンクール B編成」の応援に行ってきました。
結果は、まだ出ていませんが、「きれいな音を出そうね!」という
目標は子どもたちの表情から達成できたのでは!?と感じました。

リハーサル前、緊張する子どもが多い中、1・2年生の子どもたちは
意外とのんびりと過ごして?待っていた?ようです。
リハーサル室での「音出し?」「チューニング?」「リハーサル?」では、
3年生のA編成の先輩たちが「親切に」「誠実に」指導をし、支援をしていました。
最近の部活動を見ていると、「昔のような先輩後輩の関係が・・・・・」と
よく言われます。友達のような、仲良しの関係?ですかね。
その関係が「良いのか悪いのか?」これから大人になってからわかるのかも?
しれませんが、これだけ、社会では「コミュニケーションが??」と言われる時代に
先輩(上司)や後輩・仲間(同期など)と上手に付き合うことができない?と
社会に出てから「壁」に当たるのかもしれません。
そんな意味からも「先輩として後輩と関わる」「後輩として先輩に教えを乞う」
などの経験は大切だと考えています。
そんな素敵な姿が、吹奏楽部のリハーサル室や様々な場面で、
見られることができ大変嬉しく思いました。
こんな「よき伝統」が、日進中学校吹奏楽部にあるのであれば「素敵」ですね!

また、今日も「吹奏楽部(日進中学校だけでなく他の学校も)」の子どもたちは
通る人みんなに「こんにちは!」とあいさつしていました。
世の中には「何度言うのか?」という方もお見えですが、
私は、「何度でも、色々な人に挨拶すればいい!!」と考えています。
自然に「あいさつ」が口から出るようになるまで!!
そして、自然に「コミュニケーション」が取れるようになるまで!!
入口の大会関係者(日進中学校の吹奏楽部出身者「元日中健児」)も、
後輩が「よき伝統を引き継いでいること」を喜んでみえました。
これまた、話をしていて、嬉しく思いました。
ありがとう!!日中健児!!




一発屋?ではなく、伝統的に毎年毎年「素敵なチーム」や「素敵な演奏」をする
学校は、きっと、このようなよき伝統があるのでしょうね!!

本番の演奏では、橋爪先生が言っていたように「ピアノ」でも「フォルテ」でも
きれいな音!!を出そうね!!が成長として伝わってきたようです。
会場は大きく、音が出ていないようだけど、それを「何とかしようとすると、
力んでしまい、結果的にはきれいな音につながらないよ!!」と
草原先生からもアドバイスをいただきました。
今日の演奏は、田島先生、橋爪先生、草原先生の息のあった
指導のたまものであると確信をしたリハーサル室でした。
緊張していた◎◎さんも、緊張しながらも気持ちよく演奏していました。
表情良く、伸び伸びと演奏できるB編成の成長が「楽しみ」です。
先輩たちの「教え」をしっかり聞き、けじめの中に「伸び伸びさ」を
失わないように頑張ってほしいと思いました。
がんばれ!!日中健児!!

「きれいな音」「素敵な演奏」は、練習せずに「得られるはずがありません!!」
じっとしていても、得られることはありません!!
日進中学校吹奏楽部の先輩方は、「練習は裏切らない!!」と頑張ってきたのです!
よき伝統を見ているあなたたちが「ぜひ、引き継いでほしい!!」と願っています。
よろしく!!日中健児!!


12:56 | 投票する | 投票数(24) | コメント(0)
2018/07/25

7月25日(水)吹奏楽部 東尾張大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、朝から吹奏楽部「東尾張大会」の応援に「瀬戸市文化センター」へ行ってきました。
緊張した面持ちで集合場所に集合していた子どもたちに、緊張している田嶋先生が
話をしていました。
リハーサル室に移動してからは、
「ゆっくりと・・・・」
「大きく息を・・・・」
「のびのびと・・・・」
子どもたちの表情がとてもリラックスしていました。
いつもは、緊張感で見ているこちらも「ガチガチ」してきそうなのですが。
田嶋先生も緊張しているのだろうなあ?と感じながらも、
子どもたちを上手にリラックスさせていました。
その気持ちの持ち方が「そのまま音に!!」
楽譜、譜面も大切ですが、子どもたちがリラックスして「伸び伸びとした音」が
大切なのでは!!
リハーサル室を出るときも、「がんばれ!!」と言って出ましたが、
「ありがとうござした!」と元気の良い、張りのある声で返事をしてくれました。
吹奏楽部の子どもたちは、横を通るたびに「あいさつ」をしてくれます。
会場にいた他の学校の子どもたちも、よくあいさつをしてくれます。
昨日の卓球会場でのあいさつではありませんが、
学校を代表して、地区を代表して・・・・!!という意識もありますが、
きっと、日頃から「しっかりあいさつ」をして、多くの人たちから応援されている
部活動なのでしょうね?






演奏は、素人の私からすると「とても素晴らしい演奏」でした。
この感想は、前に演奏した学校との「比較」での感想ですが、
会場で出会った「ある専門家の知り合い」によると、
日進中学校の子どもたちは「一人一人、基本がしっかりしている」そうです。
また、審査員が「木管を主にしている人」が多くいて、
木管のレベルの高い日進中学校は有利なのでは?
と話をしていました。
まだ、結果は出ていませんが・・・・・・「楽しみ」です。
「金賞」「愛知県大会出場決定!!」おめでとう!!
県大会も頑張ってくださいね!!
がんばれ!!日中健児!!

演奏の終わった子どもたちは「いい表情」していますね!!
また、県大会も頑張ってくださいね!!
がんばれ!!日中健児!!



13:18 | 投票する | 投票数(35) | コメント(0)
2018/07/24

7月24日(火)やるね~審判長

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
会場に到着したら、丁度、試合前の練習が終了し「個人戦」に入る
説明をしようとするところでした。
最初に話をした審判長が、
「審判長の話す範囲を超えているとは思いますが・・・・・」と言っていましたが、
私は感心して聞いていました。
愛日大会卓球の個人戦の前に、「教育的ご指導」が入りました。
通常は、「何とかのルールの則り」などの説明をするものですが、
昨日の団体戦での選手の行動について・・・・・。
愛日大会は愛日地区の各地区を代表する選手が集まるところです。
試合が終わった後、「ゴミがたくさん落ちていた?」とは、・・・・情けない。
ワールドカップでは、試合後の日本人応援団が「会場のゴミ拾いをして」話題に
なりましたが、地区を代表する選手は「どうだったのか?」
ゴミを見かけて「通り過ぎることはなかったか?」
試合中に「球」を拾ってもらってもらう時、「ありがとう!」と言えていたか?
審判長は会場を歩くときに、意識的に「おはよう!」「こんにちは!」
と声を掛けて歩いたそうですが、地区を代表した選手は
「自分から先に、声を掛けられたか?」
声を掛けられたら「返事はできたのか?」
はなはだ、代表としては「今までで、一番レベルが低かった!」
と苦言を呈しました。
いつも、私が日中健児のみなさんに話をすることと同じ内容ですね!
せっかく、今までの先輩方が、
そのような「恥ずかしい、情けない、残念なこと」をせずこの健康ドームを
お借りしていたが、ゴミが落ちているようでは「今年が最後かも?」
という話でした。
昨日の団体の選手と、今日の個人戦の選手とは異なりますが・・・・、
とは言っていましたが、「地区を代表する」とは、
「卓球が上手である」だけではなく、
「人間的にも地区を代表する」選手であってほしい、
そのような練習をして、指導をされて「愛日地区大会」「愛知県大会」
に出てきてほしい!!
という教育者としての話でした。
大会の会場で、
審判長という立場で、
大会の始まる前にもかかわらず、
会場を「しーん」と静まり返えらせる話でした。
若者もなかなかやるね~!!
さずが、愛日地区大会の審判長に選ばれるだけありました。
灼熱の中でしたが、心の中にさわやかな風が!!
ご指導ありがとうございました。
19:29 | 投票する | 投票数(19) | コメント(0)
2018/07/24

7月24日(火)灼熱の田園の中に・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、愛日大会の卓球会場である北名古屋市健康ドームに早めに到着を
したので、灼熱ではありましたが「どこかへ行ったらその近辺を散策する」
癖が出て汗を流しながら散歩をしました。
前園風景の中、「サギ」が暑さをものともせず群がって遊んでいました。
暑さを感じなのかも?
しかし、人気だけは「警戒」しているようで、
近づくと・・・・・「バタバタ」と飛び立って逃げていきました。
警戒心はいっちょ前ですね!!
そのわきの用水路では、
「自然のメダカ」
「ザリガニ」
そして、その上の木には「セミの抜け殻」
そのさらに上の空には「気持ちよさそうにサギ」が飛んでいました。
人間は「灼熱」「猛暑」「酷暑」??と騒いでいますが、
自然界は粛々と毎年のように・・・・・・。
しかし、セミの種類は昔と比べて??
ザリガニも小さく??
自然界は警笛を鳴らしているのでしょうか?
これで、3年連続北名古屋市健康ドームに行きました。
鈍感な私には変化が分かりませんが・・・・・。
自然の「おかげで」我々は生かされているのですよ!
よろしく!日中健児!!


17:00 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2018/07/24

7月24日(火)愛日大会 卓球女子個人戦

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、朝から北名古屋市健康ドームで行われていた
愛日大会卓球女子個人戦の応援に行ってきました。
本校からは、高橋さんが出場しました。
初戦を春日井西部中の選手と戦いましたが、「3-0」で圧勝!
続く第2戦を品野中学校の長谷川さんと対戦し、なかなかリズムに
乗れず苦戦をしましたが、「3-2」で辛勝!しました。
長いトーナメントは「どこかで苦戦したほうが」波に乗りやすいと言われています。
ここで苦戦したことが、・・・・・。
続く3回戦を岩崎中学校の宮田さんと戦いましたが「3-0」で圧勝しました。
粘り強く、辛抱できるようになってきました。
そして、チャンスに「ラケットがよく振れるように」なりました。
ここで、ベスト8進出です。
ベスト4をかけて高蔵寺中学校の杉本さんと戦いましたが、
当初の予想通り、ここが山場でした。
一進一退の戦いの中、先にリードを許しながらも最終セットに「2-2」
に持ち込みました。
最終セットも、一進一退でしたが、相手の攻撃的なスマッシュに・・・・・・。
しかし、ここで「落ち込んでいるわけにはいきません!!」
ベスト8に進出した8名から6名が「愛知県大会に進出」です。
その決定戦は、沓掛中学校の木全さんでした。
相手の木全さんも同じように、接戦の末負けた後でした。
その二人の違いは、ベスト4を掛けた試合で負けた後、
高橋さんは「すぐに、次を見て準備をしたこと」です。
相手の木全さんは「悔しくて、悲しくて?泣いてしまいました」
気持ちはわかりますが、たぶん、この時点で・・・・・!!
結果は「3-0」の圧勝でした。
危なげなく勝利しました。
勝負事は、このような気持ちの持ち方で「差が」でるものですね!
その後も、結局、水瀬中学校の杉本さんを撃破し、
「愛日5位」で「愛知県大会出場」を決定づけました。
となりでご両親が応援をしていましたが、
セットとセットの間に行われる「監督・コーチ」からのアドバイスで
試合の流れが大きく変わる!!
金田先生の的確なアドバイスをほめて見えました。
隣で聞いていてうれしく思いました。
本当にそのような場面をよく見かけます。
隠しマイクで「内容を聞いてみたいもの」です。
選手の気持ちを落ち着かせたり、
相手の弱点を攻めるよう専門的なアドバイスをしたり、
子どもたちから聞いたところによると、
攻める場所や回転の仕方やその対応など・・・・・。
どのスポーツも奥が深いですね!!
楠本先生もご両親と卓球談議に花を咲かせていました。
きっと、専門的な話も分かるご両親なんでしょうね。
お二人のご指導に感謝いたします。
また、菅野先生も応援団の子どもたちと上手に話をし、
良い雰囲気を作っていました。
チームワークの勝利ですね!
どちらにしても、昨年度の団体「県大会出場」に続き、
高橋さんが個人で「県大会出場」を獲得しました。
練習の雰囲気がいいのも、
このような「愛日大会」「愛知県大会」の雰囲気をそして、その技を
そして、先輩の背中を見ることが「後輩の大きな財産」になっている!!
とご両親と話をしていました。
また、今日の「応援」も会場では日進中学校が少ない人数にもかかわらず、
決まると「ヤーヤーヤー!!」と声を合わせて応援し、群を抜いて
目立っていました!!
みんなで応援する姿は嬉しいものです。
きっと、ピンチでは高橋さんを
「心強くサポート」してくれたのではないでしょうか!!
高橋さん!!愛知県大会出場!!おめでとう!!
また、応援に行きます!!頑張ってくださいね!!










本日も金田先生と石川先生の指導者対決がありました。
今日は、金田先生に軍配が上がりましたが、
昨日、沓掛中学校が団体で男女アベック優勝!!を勝ち取りました。
校長先生の高御堂先生も喜んでいました。
おめでとうございます。
実はこの二人は、ライバル?でもありますが、仲良しなんです!!
素敵な関係ですね!!
試合が終わってから、高橋さんも石川先生とも話をしていました。
試合が終われば、人と人!!
人類みな兄弟!!ですね!!
今後ともお互いを高め合っていきましょう!!
よろしく!!

16:54 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2018/07/23

7月23日(月)愛日大会 卓球女子「団体」

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
まさしく「死闘!」の末・・・・・・。
朝から厳しい暑さでしたが、北名古屋市健康ドームの中も熱気に包まれて
いました。
開会式では神妙な顔の選手たちでしたが、
愛知地区大会でも「そうであったように!」
健康ドームでも応援歌「日中健児」を全力で歌ってくれました。
愛知地区大会でも昨年に引き続き「会場の拍手」をいただきましたが、
健康ドームでも「会場の拍手」をいただきました。
もう、卓球会場では「名物」なのかもしれませんね。
しかし、多くの観客のいる会場で「大きな声を全力で叫ぶ!」経験は
きっと、大人になっても心に残るのではないでしょうか?
そんな雰囲気で試合に入りましたが、・・・・・・。
予選リーグ初戦は「春日井市立石尾台中学校」でした。
何となく体が重く、2勝を先に先取しましたが、逆転で「2-3」で
惜敗してしまいました。
この敗戦が「尾を引かなければ・・・・・」と心配をしましたが、
多くの後輩や保護者の応援を受け、「しっかり、気持ちを切り替えた選手」!!
立派だったと思います。
次の試合を「尾張旭市立旭中学校」と行いましたが、
「3-0」で勝利し、予選リーグ2位通過を決定しました。
日ごろから、「愛日大会で対戦するだろうチーム」とは、
合同練習や練習試合で「手の内はお互いにわかっている」同士です。
オーダーもしっかりと組み、圧勝だったと思います。
昼食をはさんで、
決勝トーナメント初戦「西枇杷島中学校」との試合でした。
各々が一進一退の接戦を制して「3-1」で辛勝しました。
どの試合も11点マッチですが、ジューズや接戦が多く、
粘り強さの出た試合でした。
接戦だっただけに、敗れた西枇杷島中学校の選手は「涙に暮れて」いました。
いよいよベスト4です。
ベスト4には、愛知地区から3校出ましたが、すべてベスト4に入る
レベルの高さでした。
愛知地区では日進中学校1位、沓掛中学校2位、栄中学校3位の順です。
その3校がすべて!!
その中の沓掛中学校とは「因縁の対決?」です。
愛知地区大会決勝で日進中学校が勝利して、優勝したこともそうですが、
沓掛中学校の顧問は「以前日進中学校で卓球部を指導していた石川先生」です。
日進中学校の顧問は「以前沓掛中学校で卓球部を指導していた金田先生」です。
昨年度は、金田先生、楠本先生率いる日進中学校が愛日大会で優勝し、
愛知県大会出場を果たしました。
今回は、愛知地区大会や昨年度のリベンジを狙っている石川先生が・・・・。
選手はそんなことは・・・・???
しかし、卓球はお互いの手の内を知る監督・コーチにとって
「オーダー」が試合を決める場合があるようです。
今回も、準決勝で対戦するとわかってからの「お互いの探り合い」には
楽しものがありました。
結局、どちらのオーダーが当たったのかは「知る由もありませんが・・・・」
試合早々から、沓掛中学校が襲い掛かってきました。
多くの選手が「先手を取られ」
中には「2セットを取られ」万事休すか???
と思われた出だしでしたが、
ここからが、「追いついて逆転」「追いついて、また引き離す」の
シーソーゲームが繰り広げられました。
どの選手も「自分のゾーン」に入っているのでは?!
という感じの集中力で、どのセットも11点前後の接戦でした。
先に2セットを取られ、万事休したか?に思われた場面でも、
先に2勝取られ、万事休したか?に思われた場面でも、
諦めない「選手と応援団が一丸となった雰囲気で!!」
全く劣勢を感じさせない試合でした。
最後は、接戦をものにした沓掛中学校に凱歌が上がりましたが、
まさに、死闘でした。
選手も控えの選手も応援団も「力を出し切った!!」試合でした。
やはり、毎日の練習から
「練習中に遊ぶ子がいない」
「練習に集中し、上手になりたい気持ちが練習に凝縮されている」
「カーリングではありませんが、お互いに高め合うためにアドバイスができる」
「武道場に入ると、すぐに、挨拶が返ってくる!」
その雰囲気の中で練習してきた卓球部でした。
負けたことは残念でしたが、
素晴らしい試合を見せてもらいました!!
ありがとう!!日中健児!!
おめでとう!卓球部女子 愛日大会団体3位!!


支所大会のまとめでも言いましたが、
この接戦を全力で戦ってくれた子どもたちには感謝です!!
しかし、この接戦を子どもたちに勝たせてあげられなかった
われわれ「指導者」は常に反省ですね!!
勝っても反省!
負けても反省!!
指導者にゴールはありません!!
死闘!や接戦!をものにさせられる指導者を目指して!!
ともに、頑張りましょう!!
明日は、個人戦に高橋さんが出場します。
今日の団体戦で、相手の沓掛中学校「愛知地区個人戦1位の選手」と
対戦し、「0-2」からの逆転で「3-2」で破っています。
明日は頑張ってくださいね!
団体は、吹奏楽部を残すのみとなりました。
頑張ってくださいね!!

本日、柔道個人戦で「扇田さん」が愛知県大会出場を決めました!!
おめでとう!!
また、バドミントン個人で「岡島くん」が愛日大会3位で
愛知県大会出場を決めました。
東海大会を目指す2名にとっては、予定通りです!!
愛知県大会も頑張ってくださいね!!
がんばれ!!日中健児!!














18:56 | 投票する | 投票数(36) | コメント(0)
12345