メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌

日中健児のつぶやき(H31) 4/1~5/03
12345
2019/05/03

5月3日(金)テニス大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、朝から豊明市にある勅使テニスコートに
「豊明市近接ソフトテニス大会」の応援に行ってきました。
毎年、この大会の応援に行くと「勅使グランド」では、星城高校が全国から
強豪校を読んで「ソフトボール大会」を開催していて駐車場に困ります。
今年もごった返していました。
男子は、1回戦を沓掛中学校と行い逆転で、競り勝ちました。
2回戦は勝利をしました。
女子は、1回戦を大府西中学校と行い快勝しました。
2回戦は、宿敵、長久手南中学校でしたが、逆転で競り負けてしまいました。
男女ともに言えることですが、
1 つなぐ場面、我慢する場面で「辛抱強く、相手のミスを待つ」
2 大切な場面、決めたい場面で「ラケットを振り切る」
ここが出来れば、県大会に出場できますよ!!
また、応援団が「日中応援歌」を歌いますが、
調子の良いときに歌うことは、意外とできるものです。
調子が悪くなったり、リズムが悪かったりしたときに「仲間を励ます応援」
をチームとして出来るチームが県大会に行けるのかもしれません。
どこの学校も、限られた時間で「質の高い練習」を目指してやっています。
自分自身を信じてラケットを振り切る練習は、
練習から「100%以上」「120%」を出していかねければ出来るようになりませんし、
そのようなメンタルにはなりません。
また、練習から精度の高い、狙ったところに「思い切り打つ!!」の繰り返し
が、つなぐ場面での自信につながります。
漫然とボールを打たない!!
そして、練習から「選手だけでなく」「控えの選手もその後輩も!!」
「ムードづくり」を大切にする!!
その実践で夏の大会を目指しましょう!!
今、悔しくて「女子テニス部」が、学校に帰ってきてから練習しています。
その練習を「日頃から!!」
大切にしてくださいね!!
がんばれ!!日中健児!!

本日も、多くの保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。
今、 グランドでの練習にも付き合ってもらっています。
感謝申し上げます!!






15:15 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2019/05/02

5月2日(木)U-15 中学生サッカー選手権大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、朝から春日井市立東部中学校で行われている
「U-15 中学生サッカー選手権大会」の応援に行ってきました。
対戦相手は「豊明市立沓掛中学校」でした。
残念ながら「0-1」の惜敗で、令和元年の初勝利はなりませんでしたが、
試合終了2分前までは「0-0」の接戦でした。
中盤でもう少しボールを落ち着けて、「両サイド」に展開できれば・・・・。
蹴り合いになると「最初のボールに誰かが競って」
そのこぼれ球への激しいチェックがないと・・・・・。
風が有利に運ぶ場面では、両チームとも「ゴール前」まで迫りましたが、
決定打にはなりませんでした。
しかし、残り少しの時間帯に「コーナーキック」でのセットプレーで
隙を突かれ押し込まれてしまいました。
終盤でのセットプレーはチャンスでもありますが、ピンチにもなります。
夏の大会までに、修正してくださいね!
また、応援に来ている選手?なんていません。
応援をしている最中に「いかに、出ている選手の気持ちになって」応援するのか?
いつでも、自分が出られる気持ちで「応援し」「指示を出す」
そんなチームに成長してほしいものです。
出ている選手も、応援していおる選手も「同じ意識の高さで!!」
どの部活動でも、同じですよ!!


がんばれ!!日中健児!!

16:31 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2019/05/01

5月1日(水)平成から令和へ

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日をもって、元号が「平成」から「令和」になりました。
「昭和」から「平成」は、天皇陛下がご崩御されたために元号が変わりました。
そのため、「喪に服する・・・・・」というスタートでしたが、今回の
「平成」から「令和」は、生前での天皇陛下退位であり、皇太子が天皇陛下に
なったため「お祝い」「めでたい」!!スタートでした。
「上皇」なんて言葉は、教科書でしか?聞いたことがありませんでしたが・・・。

大晦日から元旦への流れのように・・・・。
一年に二度も???という騒ぎようでしたが、
みなさんは「どのように」過ごしましたか?
同じ「一日」同じ「5月1日」でも、なぜ、こんなにも「違う?」のでしょうか?
人間は気持ちの持ち方で「こんなにも?」違うのですね!!
「毎日毎日が、良い日でありますように!!」
毎日が「良い日」であるためには・・・・・。
「令和」の時代も、がんばれ!!日中健児!!
16:44 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2019/04/27

4月27日(土)競り合いは!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、朝から「野球部の大会」続けて「バレーボール部のフレッシュカップ」
の応援に行ってきました。
野球部は、日進東中学校「対日進東中学校」と戦いました。
結果は、「2-3」の最終回、サヨナラ負け!でした。
バレーボール部女子は、初戦を沓掛中学校に勝利しましたが、
準決勝の豊明中学校との戦いで、フルセットの末「競り負け」ました。
3位決定戦では、気分を切り替えて勝利しました。
バレーボール部男子は、初戦の「日進東中学校」に勝利しましたが、
続く、準決勝で宿敵「日進西中学校」に負けました。
3位決定戦では「長久手南中学校」に快勝しました。
ともに、シード権は確保しましたが、愛日大会への出場は逃しました。
残念ですが、現実を受け入れ、今のチーム状態の中で「課題を洗い出し」
夏の大会に向けて練習していきましょう!
野球部もバレーボール部も、「ナイスゲーム」でしたが、
結果は、「競り負け」てしまいました。
最後の大会で、最後の場面で、「力を出し切り」ことの難しさを
練習から「どのように向き合うのか?」
また、長い大会です。
「競り合い」は、必ずあります。
大会を通して「競り合い」を経験しながらチームを成長させ、
一つ一つ勝ち抜いていくチームが、目標を達成できるのかも?
しれません。
練習から「全力で」「競り合いを想定し」緊張感を持つことは
大人でも難しいことです。
しかし、その繰り返しでしか!
競り合いの場面で「力を出し切る」「思い切りプレーする」ことは
できません。
がんばれ!!日中健児!!
緊張感のある、質の高い練習を「試合のように」!!



18:21 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2019/04/26

4月26日(金)待っていましたと言わんばかりに・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
待っていましたと言わんばかりに・・・・・・・!
朝から「降ったり止んだり」の雨?模様の空が、
「けやき学級」の子どもたちが作成していた「鯉のぼり」の完成に
合わせたように「青空」が広がりました。
程よい風が「さわやかに」吹く中、気持ち良く国旗掲揚塔のポールで泳いでいました。
5月5日は「こどもの日」です。
親愛なる日中健児のみなさんは、「大人の階段を登っている、中盤に差し掛かった」
「ことな?おども?(子どもと大人の中間)」です。
子どもらしい無邪気さを持ちながらも、社会に出るための大人になるための勉強も
しっかりとしていきましょう!
逆に、「大人」のように体は大きいのですが、言動は「子ども?」という大人もどきも
います。そんな大人にならないように、「まずは、自立に向けて」
自分のことは自分で行いましょう!
自分自身の人生なのだから!!
がんばれ!!日中健児!!

11:38 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)
2019/04/26

4月26日(金)ご冥福を・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
陸上女子長距離の指導者として
2000年シドニー五輪マラソン金メダルの高橋尚子
1992年バルセロナ銀、
1996年アトランタ銅の有森裕子ら数々の名選手を育てた小出義雄監督が24日午前、
肺炎のため死去しました。
選手としては、練習は真面目だったそうです。
箱根駅伝に1年5区、2年8区、3年は8区を走りました。
4年は故障で欠場でした。
大学在学中は関東インカレのマラソンで3位になったこともあるそうです。
卒業後は、千葉県の公務員試験(公立学校教員採用試験)に一発で合格。
長生高校の教師になって、念願の陸上指導者になりました。
しかし、佐倉の自宅から遠く、数年後には地元の佐倉高に移りました。
後に船橋市教育長になる市立船橋高校の市川校長から『全国高校駅伝で優勝したい』
ということで、市立船橋高校に転勤すると、3年で全国駅伝で優勝しました。
その2年後にリクルート(ランニングクラブ)の監督になったそうです。

彼の指導の特徴は褒めて伸ばすこととよくいわれますが、本当は短気な人だそうです。
自分を殺して、我慢して選手のことはめったに怒りませんでした。
それがストレスになったかどうか?分かりませんが、浴びるように酒を飲んでいたそうです。
たばこも吸ってたそうです。
しかし、80歳という年齢と、日本の陸上界、そして女子マラソン界への功績を考えると
「80年間を短距離走のように、突っ走った!!」のかもしれません。
80年間、お疲れ様でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
10:49 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2019/04/26

4月26日(金)やる気

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
 最先端のメンタルトレーニングを、スポーツや教育の現場・企業等で指導している
大儀見さんの講演会から。
やる気には、
自分から「もっとやりたい」と思う内発的やる気と、
刺激(アメとムチ)を与えてやらせる外発的やる気があると話しました。
人間には、「やる気がなくなる瞬間」があります。
それは、外発的な刺激がどかーんと入ってきたときです。
特に、自己決定をして、行動を起こした直後に「ああしろ、こうしろ」という指示が入ると、
途端にやる気ががくんと落ちてしまうのです。
皆さんも学生の頃、こんな経験はありませんか?
試験1週間前、リビングでごろごろしています。
頭の片隅では、「1週間後、試験だぞ」という意識がよぎっているわけですね。
でも、「もう少しだらだらしよう」と思う。
そして、「よし、そろそろ勉強始めよう」と立ち上がった時、
「いつまでぐずぐずしているの。早く勉強しなさい」と親に言われる。
その瞬間、一気にやる気がなくなってしまう。

 しかし、ここで、伸びる子とそのままやらされる状態の子と、2パターンに分かれます。
パターン1。
「早くやりなさい」と言われて、「もう、今やろうと思ったのにむかつくな」と言ってドアをバタン
と閉め、ドッタンバッタンと部屋に行ってもイライラが続き、勉強がはかどらない。
こんな状態です。
パターン2。
「早くやりなさい」と言われて、「今やろうと思ったのに」と腹は立つのです。
人間ですから。でも、その後が違います。
「OK、じゃあ5分後、仕切り直すか」と、部屋に向かいながら何をやろうか考えるのです。
「まずは英語を1時間やろう。その後15分の休憩をとって…」と自分でやることを決めていく
ことで、だんだん気持ちが切り替わっていくのです。
セルフコントロールにおいて一番大事なのは、このように自己決定・自己選択をすることで、
気持ちを切り替えていくことなのです。
たとえば、「試験前にペンの色を選ばせるだけでも成績が上がる」という調査結果があります。
ですから、親や指導者は、結果よりも子どもたちが自己決定・自己選択することに期待して
ください。その期待に応えようとすることで、子どもや選手たちは成長していきます。
 
では、いかにこの自己決定・自己選択する力を身に付けていくか。
そのトレーニング方法があります。
大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手がやって有名になった
「夢のイメージ作りワークシート」です。
紙の真ん中に夢を書き、その夢から連想するものを回りに八つ書き入れ、
それぞれを木の枝のように発展させていくものです。
たとえば、「ダイエット成功」という夢があるとします。そのためには何をしたらいいか。
毎日体重計に乗る、消費・摂取カロリーを考える、運動や食事のメニューを考える。
こうやって全ての項目を掘り下げていくのです。
そうすることで思考が整理され、行動に移すことができるようになります。
これの面白いところは、やっていく中でどんどんひらめきが出てくるところです。
想像力が働くのですね。

複雑な迷路に小さな矢印があると「行けそうだ」と思えるように、
自己決定・自己選択する力は、夢という複雑な迷路に迷い込んだ時に、
小さな矢印(小さなプラン)を自分でどんどん作っていける能力につながります。
この能力を上げていくことが大切なのですね。
「大谷翔平目標シ...」の画像検索結果
以前、紹介したことがありますが、なかなか良いですよ!
ぜひ、具体的に「自分自身で考え」自己決定してくださいね!!
何となく?は、何となくしか生まれません。
具体的に!!
がんばれ!!日中健児!!
09:30 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2019/04/26

4月26日(金)平成最後のメッセージ

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日のキーワードは、「平成最後の・・・・・・・」です。
「10連休」を挟んで、連休明けには、
「令和最初の・・・・・・・・」です。
連休前に、子どもたちに伝えたいことはたくさんあります。
また、連休後、子どもたちから「聞きたいこと」はたくさんあります。
お互いに伝え合い、聴き合いたい!!ものですね!!
会話って楽しいね!!
「黙っていても・・・・・・・・」は、長年付き合った結果であって、
初めのうちは「伝え合い」「聴き合う」関係になりたいものです。
黒板のメッセージは、その一つです。

徒歩通学がほとんどになり、「交通事故」が激減した「4月」でした。
また、5月14日から「200日間無事故無違反」を目指して、愛知警察署と取り組むことに
しました!!
「4月」は、自転車の事故が「2件」起きました。
本人曰く、「慎重に気をつけていたけれど・・・・・」
「水たまりのカーブで、すってんころりん!!」転倒したようです。
2件とも「擦り傷程度で??」済みましたが、痛々しい傷口でした。
それでも、昨年度までに比べれば・・・・・・。
まずまずのスタートです。
「10連休中」の交通事故には気をつけてくださいね!!
家庭に帰ってからは「ノーヘル」で運転している姿を見かけます。
ご自宅を出る際には、「ヘルメットは被った?」と声を掛けてあげてください!
よろしくお願いいたします。
よろしく!日中健児!!



08:55 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2019/04/26

4月26日(金)複雑??

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日は、「晴れ?」かなと思っていましたが、朝から「どんより」とした空です。
天気予報も「曇り」ですが、午後から「晴れ?」のところもあれば、
所により「雨が?」降る予報です。
空の状態が「不安定」なのでしょう。
所により「雷雨」かもしれません。

青葉分校では「スポーツフェスティバル」が行われます。
昨日延期したにもかかわらず、不安定な天気で「心配」です。
グランド状況も・・・・・・・・。
しかし、子どもたちは楽しみにしています。
天気に負けず、力一杯頑張ってほしいと思います。
今日は、日進市PTA連絡協議会総会、第1回会合など、
その隙間を縫って「スポーツフェスティバル」に行けたら・・・・・・。
朝一番は、休みの子がいて「学級写真」が撮れなかった学級の
写真取りです!!
これを乗り切れば・・・・・・・「10連休」ですね!
しかし、中学校は「大会」が目白押しです。
時間を見つけて「応援」に行きたいと思います。
頑張れ!!日中健児!!
天気図
07:24 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2019/04/25

4月25日(木)栄養教諭の思い

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
給食が始まって、そろそろ、「給食指導」も軌道に乗ってきました。
まずは、「食事の時間」を確保するために「ルール」を知り、協力して、
配膳の出来る学級にならなければいけません。
「楽しい給食」をするためには、時間を確保するだけでなく、
楽しく会話の出来る「雰囲気」の学級にならなければいけません。
その「雰囲気」は、自分たち「あなたたが、私が」みんなで力を合わせて
創り出していくものです。
「食育」は、「心」を育てます。
そんな給食、そんな学級経営をよろしくお願いいたします!!
よろしく!!日中健児!!

11:32 | 投票する | 投票数(13) | コメント(0)
12345