メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌

日中健児のつぶやき(R1) 5/04~6/4
12345
2019/06/04

3年生が出発しました!(修学旅行編)

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
日進中学校の修学旅行が今日から始まりました。
出席者全員が朝、7時15分に集合して出発式を終えて学校を後にしました。

今頃は、バスの中で諸注意を聞きながら、気持ちの高ぶりを押さえていることでしょう。
天気予報では、安定した状況のようです。野外活動に続いて良い天気になることを願っています。それでは、3年生の皆さん、校長先生はじめ引率の先生方気をつけて行ってらっしゃい!

出発式の様子です。


日中応援歌を歌って気持ちは盛り上がっています!


特別支援学級の生徒も自画像で見送っています!上手ですね。

写真が届きましたら、皆様にも様子をお知らせしていきます。乞うご期待を!
(文責 日進中学校 教頭)
08:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2019/06/03

6月3日(月)植樹祭2

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
「即位後初」となる地方公務として愛知県を訪問された天皇皇后両陛下は、昨日、
愛知県森林公園で、『全国植樹祭』に出席されました。
私の家から近く、休日には「ランニングコース」として、よく走る公園です。
昨日は、朝4時半に起き日進市役所に行き、11時からの式典を考えれば、
家を10時半くらいに出れば・・・・・・・・・なんて思いながら参加をしていました。
しかし、「即位後初」の天皇皇后両陛下がお見えになると言うことで、
わが家では「家族総出」で沿道に出掛けたそうです。
先週には、天皇皇后両陛下が昼食を食べられる「スカイワードあさひ」に行き、
天皇皇后両陛下の気分になって「昼食」を食べました。
ちまたのうわさでは、名古屋観光ホテルの「カレーライス」だったそうです。
私たちは、「和風ハンバーグ定食」を食べましたが・・・・・・・・。
たまたま、わが家のスタンバイしていた場所を「雅子様」が通過したとき、
救急車の通過する関係で「沿道近く」を窓を開けて走ってくれた?そうです。
日本の国旗を配付し、準備万端の沿道からは「雅子様~!」「天応陛下~!」と
大きな声が出ていたようです。
直前の「準備」の様子や沿道の「環境整備」を見て、「公費の無駄遣い?」という声も
聞かれましたが・・・・・・・・。
天皇皇后両陛下を目の前で見ると、日本人には「大切な存在」なのだなあ!!
と感じますし、ついつい「声が出てしまう」存在なんだなあ!!と思いました。
今後、「女性天皇」「皇族のあり方」「式典のあり方(公費の使い方)」などを含め
さまざま議論されていくと思います。
みなさんはどう思われますか?
親愛なる日中健児のみなさんは、どう考えますか?
大人になるまでに、考えてみるのも・・・・・・!!

天皇のお言葉で、
『国土緑化の中心的行事として70年にわたり開催されてきた歴史の重みと、国土緑化に
長い年月を掛けてこられた先人の努力に思いを馳せ、感慨を覚えます』と述べられました。
式典での天皇陛下のお言葉は、公務負担軽減の一環として2009年から取りやめになって
いましたが、今回、11年ぶりに復活したお言葉を聞いて「私自身」は、いろいろ考える
きっかけになりました。
11:23 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2019/06/03

6月3日(月)人生には「晴れ」も「雨」も「風」もある

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
「みやざき中央新聞より」
 中学生の頃から映画が好きだった。
  昔、テレビで映画を観る時は、淀川長治さんや荻昌弘(おぎ・まさひろ)さんといった映画評論家の解説も楽しみのひとつだった。いつしか感動を伝える映画評論家という職業に憧れを抱くようにもなった。
  『風と共に去りぬ』は、アメリカの南北戦争を背景に描かれた4時間近い長編映画である。美人だが、わがままな主人公・スカーレットが、降りかかるいくつもの不幸や不条理に、不屈の精神でぶつかっていく。全てを失って絶望的な状況の中でつぶやくラストシーンの台詞(せりふ)は多くの人たちに勇気を与えたことだろう。それは「明日は明日の風が吹く」。実際には英語で“Tomorrow is another day”と言っているのだから「明日は別の日」と和訳されるところだが、翻訳者のセンスが素晴らしかった。タイトルの「風」という言葉に掛けたのである。
  いずれにしてもこの台詞には「今どんなに辛くても明日はきっといい日になる」というメッセージがある。

 『雨に唄えば』というミュージカル映画は、雨の中で主演のジーン・ケリーがびしょ濡れになりながら、陽気に「雨よ降れ!/笑顔で受けよう/幸せを噛みしめて生きよう…」と唄って踊るシーンがあまりにも有名だ。 
  この映画の原題で、歌のタイトルにもなっている“Singin' in the Rain”は、「今は土砂降りのような悲しい人生でも、笑顔で唄っているときっと幸せがやってくる」というメッセージなのだろう。

 この二つの映画を紹介したのはほかでもない。作家・志賀内泰弘さんの新刊『気象予報士のテラさんと、ぶち猫のテル』(ごま書房新社)を読みながら、「雨」や「晴れ」、「風」や「雪」など、天気予報には欠かせないこれらの気象用語が、人生のいろんな風景と非常によくマッチすることに気が付いたからである。
  その小説に登場する気象予報士のテラさんこと、寺田直之助は、地方のテレビ局に勤務し、夕方のニュース番組の中で5分間の天気予報を担当している。
  このニュース番組はいつも一桁台の視聴率なのだが、テラさんが登場する6時55分になると一気に視聴率が20%台に跳ね上がる。超人気コーナーだ。
  その秘密は、天気予報のサブタイトルにある。「お天気は人生を教えてくれる」である。テラさんは、明日のお天気情報をただ伝えるだけでなく、ことわざや格言の中にあるお天気言葉を使って、毎日人生の応援メッセージを伝えているのだった。
  第一章のテーマは「虹」。「てるてる坊主」という屋号の居酒屋に、化粧品のセールスで飛び込んだ女性の物語である。
  彼女は、東北の震災で自分と夫、両方の肉親を失った。震災後は家族4人で再出発するものの、2年後に夫が事故で他界。幼子2人と生きていくべく訪問セールスの世界に足を踏み入れた。しかし、思うように数字が出ない。
  その日は朝からずっと雨。たまたま飛び込んだ居酒屋の夫婦に親切にされ、自分の身の上話を語ってしまう。ちょうどその時、テレビからテラさんの声が聞こえてくる。
  その日、テラさんが紹介したのはハワイのことわざ「雨がなければ虹は見られない」だった。それを聞いて女性はつぶやく。「あの日から私の心にずっと雨が降っている。私の人生に虹なんて出るの?」
  その後、物語は思わぬ方向に展開し、彼女の人生に大きな虹がかかっていく。

 さて、あなたの人生は今晴れていますか? 強い雨が降っていますか? 吹いているのは爽やかな春風? それとも冷たい北風? 空の色は?
  天気は、人間の意思では変えられないが、受け止め方は自由だ。そもそも天気には良いも悪いもないはず。「雨」や「晴れ」、「風」や「雪」などの自然現象は解釈ひとつで感じ方も見える風景も違ってくる。
  だったら「追い風」とか「恵みの雨」みたいに、全部前向きに捉えて、自分の人生の風景に取り入れてみよう。

私もよく話をすることですが、
世の中で起こっている事実は「一つ」です。
その事実をどう捉えるのか?どう考えるのか?どう感じるのか?は、「あなた次第」です。
相田みつをさんの詩で、よく紹介する詩。
「しあわせは いつも 自分のこころが きめる」
「1回でも多く」幸せと感じられる「捉え方」「考え方」「感じ方」ができる人間になりたい!!
そう思って生きています!
悩みや苦しみの「すべての元は、あなた自身」ですよ!!
難しいことですが、そうありたいと思い続けています!!
がんばれ!!日中健児!!

11:05 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2019/06/03

6月3日(月)3年生 気持ちは「修学旅行」

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
荷物は先に「東京へ!!」
3年生の子どもたちも「わくわく、どきどき!」の修学旅行前日です。
どんな修学旅行になるのか?
とても楽しみです。
「どんな」修学旅行になるのか?
それは、あなたたち次第です。
先生方は、旅行者を含めて「あらゆる場面を想定して」準備をしてきました。
あとは、「安全に、無事に」見守ることだけです。
それぞれの場面で「活躍するのは!!あなた自身!!」です。
中学校での「泊を伴う学校行事」は、修学旅行が最後です。
まずは、体調を整えて「元気に」行きましょう!!
東京は、名古屋市も大都市ですが、その「数倍」の規模で、世界に君臨する大都市です。
日本の中枢であり、世界の中枢です。
東京でしか学べない「何か?」を学んできてください!!
さあ!!
今日の午後は、2年生だけです。
明日は、3年生は修学旅行に出発しますが、1年生は今日、校外学習から戻ってきます。
2年生、1年生で「留守番」をお願いしますよ!!
今日でも、何となく1年生がいないだけで「寂しい」ですが・・・・・・・。
2年生が最高学年として「自覚」を持って過ごしてください!!
では、明日から3年生と一緒に修学旅行に行ってきます。
「つぶやき」は、教頭先生やその他の先生に任せます!!
よろしくお願いいたします!!

10:41 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2019/06/03

6月3日(月)1年生 校外学習へ!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、1年生が「校外学習」に出発しました。
中学校生活初めての「学年行事」です。
朝から、「わくわく、どきどき」して登校してきた子どもたち。
学校でしか学べないこともたくさんありますが、「学校の外」に出ていかないと
学べないこともたくさんあります。
教科書の学習は「一人でも」できますが、
人生の勉強は「人と人との関わりの中で」しか学べないことがたくさんあります。
自然に触れ、仲間と触れ合って「人として」「心を成長させ」てきてくださいね!!
出発式の様子を見ていて「安心」しましたが・・・・・・。
初めて「魚をさばく?」
初めて「・・・・・・・・?」
初めてのこと!!
初めて!!は、勉強になることばかりです。
それを「経験」「思い出」と言います!!
がんばれ!!日中健児!!
そして、楽しんできてくださいね!!




10:24 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2019/06/03

6月3日(月)昨日は、・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
昨日は、「第70回全国植樹祭」に参加するため、
朝の5時半に日進市役所に行き、夕方5時まで終日頑張って来ました。
いろいろな考え方、見方がありますが「さすが、天皇陛下の参加する行事は・・・」
という感想です。
私の家が尾張旭市の森林公園の近くということもあり、
植樹祭の2週間前頃から「急ピッチ」で準備が進められていました。
5月20日21日にはリハーサルも行い、警察官が時間を見つけては
森林公園のまわりを見回って「不審物」を見回っていました。
当日も、
天皇陛下が通る道路は「警察官」が至るところに!!
また、実際の天皇陛下の車が通る前に「ダミーの公用車」が通って様子を見たり
SPらしき人たちが見回ったりしていました。
愛知県警の「威信」もかかっていますね!!
天皇陛下に気持ち良く、無事に「公務」を終了していただく!!
それが、「当たり前」であり、前提なのだと感じました。
私たちに「持ち物チェック」も厳しく、余分なものは一切持ち込めませんでした。
当然、「身元確認も!!」
写真付きのものでないと「参加のバスにさえ」乗り込めない状態でした。
当たり前と言えば、当たり前ですね。

会場では「身なりチェック」に時間がかかるため、早めに到着した人たちを
「おもてなし」するブースがありました。
そこには、愛知県の各市町の特産物などが販売していましたが、
日進市からは「イエローパンプキン」と日進中学校保護者の「青柳さん」の「青柳コーヒー」
の2店舗でした。
おもてなしブースで、保護者と話をするとは思っていませんでしたが、
3年生の青柳さんが「バレーボールの愛知県選抜(候補)選手」に選ばれたこともあり
娘さんの話で盛り上がりました。
会場では、招待された方々が何千人といましたが、
懐かしい方々とお会いすることもでき「有意義な式典」となりました。

最後は、天応陛下が帰られてから「昭和天皇時代に植樹祭」をされた
豊田市の「昭和の森」に移動し、植樹をしました。
「昭和」に植樹した木を伐採し、新たに「令和」時代に植樹をし「次代につなぐ!!」
1年や2年で成長するものではありません。
その次代その次代に「心を込めて育てなければ!!」
と心に強く誓いました。
その気持ちを天皇陛下も「語られたお言葉」だったように思います。
次代の子どもたちのために「ともに、がんばりましょう!!」
07:39 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2019/06/01

6月1日(土)北小・南小運動会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
今年から「北小学校」「南小学校」ともに、「春開催」の運動会になりました。
俗に言う「はしご」「掛け持ち」で、運動会を見てきました。
小学生の子どもたちの「一生懸命」な様子が伝わってきました。
中学生とは違う「良さ!」ですね!!
私たちは「来賓」として招待されますが、
私の仕事は「小学生の様子を見ること!!」
そして、保護者席を回って「中学生のお兄さんお姉さん」の弟や妹を可愛がっている姿
を見て、声を掛けること!!
そして、保護者席にいる「保護者」「教え子」と話をすること!!
です。
今年もたくさんの保護者・教え子、そして、「日中健児」と話ができました。
学校に戻って「つぶやいて」いますが、
学校では「夏の支所大会」に向けて、多くの部活動を頑張っていました。

私は、明日、「植樹祭」に行ってきます!!
朝、6時集合。
夕方、5時解散!!
天皇陛下の「警備」の凄さを感じています。
国民の象徴!!
今日も、明日も、「熱中症」には十分気をつけてくださいね!!
やっている子どもたちもそうですが、見ている大人も気をつけてくださいね!!
がんばれ!!日中健児!!





11:05 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2019/05/31

【けやき】バケツ稲プロジェクト

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
けやきでは、「バケツ稲プロジェクト」を実施しています。その名のとおり、バケツの中で稲を育てています。
日頃の観察と世話を通して、生長と収穫の喜びを感じさせることが目的です。
シャーレの中で少し芽が出ただけだった種もみが、今は15センチほどになっています。
これからも継続的に水の量・温度や害虫の有無を確認させながら、収穫を目指して学習を進めていきます。


                                        <けやき担任一同>
07:56 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2019/05/30

5月30日(木)人なつっこい

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日は、「登校指導」をする前に校舎前をそうじしました。
そうじをすると「背広」が汚れるので、「赤いTシャツ」でそうじをしていました。
登校してきた1年生の「中村さん」が、
「校長先生、赤色を着るのですね!?」と言ってきたので、
「性格は地味だけど、薄暗くなってからランニングをするので、車から発見しやすいように
蛍光色や派手な色のTシャツ」をたくさん着ているよ!!」と答えました。
反応は、「へ~~~」でしたが、
今年の1年生は「校長先生でも」気さくに「子どもの方から」声を掛けてくれます。
人なつっこい!!
大人になっても、社会人になっても「知らないふり?」「あまり関わらない?」人よりは
きっと、まわりから可愛がられる!!と思いますよ!!
大切にしてくださいね!!
大人になったら「人なつっこい」ことが、恥ずかしい?と思わなくて良いですよ。
廊下ですれ違っても、部活動を見学していても「すぐに、声を掛けてくれる1年生」
その気持ちを大切にして、成長してくださいね!!
がんばれ!!日中健児!!
09:05 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2019/05/30

5月30日(木)本日は、

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日は、「5月30日」で「530」の日です。
いろいろな語呂合わせがありますが、「530」は定着しています。
今日も、「530」を意識して「竹ぼうき」を持参しながら、朝の交通安全指導を
行いました。
部活動の朝練習が「原則なし」になり、朝出勤してから「時間にゆとり」ができました。
その時間を利用して「見守り隊」の「蛍光黄緑色のベスト」を着て、学校周辺を
見守りしながら「北小学区」と「南小学区」の危険地帯?危険だと思われる交差点?
で交通安全指導をしています。
今日も竹ぼうきを持って指導をしていたら、「けやき」学級の雅也くんが
「どうして竹ぼうき」を持っているの?と聞いてきたので、
「あいさつ」「交通安全指導」だけよりも、「通学路がきれい」になった方が良いよね!!
と答えました。
私たちの「530」運動は、「あいさつ」「交通安全指導」「見守り防犯活動」とすべてセットです。

今回の川崎市の事件を受けて、
総理大臣は「通学路の安全総点検」を指示しました。
そして、文部科学省から「登下校通学路安心プラン」が出されました。
学校現場は、そんな指示が出されなくても
「働き方改革」で時間外に活動しずらくなった今でも
「あいさつ」「交通安全指導」「見守り防犯活動」は行っています。
PTA安全委員会とも連携を取って、安全確認をしたいと考えています。
しかし、「プラン」を作れば安全が確保できるわけではありません。
安全意識、防犯意識の高い「人たち」が一人でも多い地域にしたいものです。
安全は「理屈」ではなく、「行動力」です。
「指示」される前に、行動できる学校現場でありたいですね!
ともに、頑張りましょう!!
08:44 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
12345