メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌

日中健児のつぶやき 3/5~3/31
1234
2019/03/24

3月24日(日)吹奏楽コンサート

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、朝から「プライムツリー」で行われました
「吹奏楽コンサート交流会」に行ってきました。
プライムツリーと名古屋市のララポートが、企業の壁を越えて!?
名古屋市や名古屋市周辺を盛り上げようと企画をしたのだそうです。
結局、商業ベースの企画なのだと思いますが、本校の吹奏楽部としては、
日頃お世話になっている「地域の方々への感謝」を表す場なのです。
お願いする側は、簡単に?お願いをする?のだとは思いますが・・・・・・。
何かの企画をする場合「吹奏楽部の演奏は、映える」ので当然ではありますが、
受ける吹奏楽部は「日常の練習」に「そのための練習」が必要になります。
ただでさえ、「多忙を極める子どもたち、その指導者の方々」そして、「保護者の方々」
には、頭が下がります。
そのような努力を経ての「現在」なのだと思います。

先日の「全国アンサンブルコンテスト」、昨日行われました「中部日本個人・重奏コンテスト」
も、その合間を縫って行われました。定期演奏会にも出場できない子もいましたが、
中部日本では、木管が「金賞」個人フルート、打楽器が「銀賞」でした。
1・2年生の段階で、そのような「大会」を経験し、そのような「世界」が見られたことは
きっと、これからの学校生活、部活動、そして、人生に役立つと確信をしています。

先日の全国大会でも、中部日本の大会でも、本日の「全国大会レベルの学校の演奏会」
でも感じることですが、「日常の生活態度が、すべて、演奏に表れる!」
スポーツでも同じです。
「日常の生活態度が、すべて、プレーに表れる!!」のです、
だから、そのレベルの大会に行くと
「道具」はどのチームも、きっちり、整理整頓されています。
「あいさつ」はどのチームも、きっちり、「自分から、明るく元気に、誰にでも」あいさつできます。
「ありがとうございます!」「おかげさまです!」が、極めて多いことに気づきます。
「人間関係」では、先輩後輩はありますが、不条理な関係ではなく、演奏やプレーが
チームとして有効に出来るような「気配り」「配慮」「心配り」ができます。
意見を言うときは、「自分の考えを持ち、発言します。」
チームに役立つと思えば、ともに、「譲り合い」お互いに譲歩できます。
どんな組織にも、共通する点なのかもしれませんね!!

平成30年度は、本日をもって、終了させていただきます。
日進中学校に来て「3年」が経ちました。
私の愛する日進中学校への姿勢、考え方は、この「3年間」で概ねご理解いただけたのでは
ないでしょうか!?
多くの方は、校長先生で忙しいのに・・・・、子どもの様子を伝えていただき「ありがとう」
ございます。と言っていただけましたが、「校長先生は、暇なんですね?」と言われる方も
お見えでした。部活動の指導者も、先生方も、私も含めて、きっと、他のお仕事でも
同じだとは思いますが、「暇で、サラリーをもらえるほど、今の日本が豊か?」では
ありません。
来年度からは、さらに、忙しくなるようです。
このホームページも、私の「つぶやき」ではなく、多くの先生方に「つぶやく」ように
お願いしたいと考えています。子どもたちの様子を、一番近くにいる「先生方」
一人一人の考え、つぶやきに「こうご期待!!」ですね!
私は、退職までの「2年間」をカメラではなく、ホームページでもなく
多くの課題満載のこの時代を生き抜ける学校づくり」のために、
1 子どもたちとともに学校生活を送る!
2 学力補充を充実させるために手助けをしたい!
3 地域の方々に働きかけ、「子どもたちをみんなで見守る地域作り」に努力する!
4 若い教職員のみなさんに成長してもらえるような働きかけをしたい!
5 学校だけでなく、「教育界」「地域」を考えた対外的なことにも力を入れたい!
と考えています。
また、「親孝行」「孫育て」にも時間を割く年齢になってきました。

この3年間、長い間、「日中健児のつぶやき」をご愛読いただき感謝申し上げます。
わがままで、生意気な校長と映った方もお見えですが、子どもたちのために!!
だけは、その思いは「誰にも負けない!」と思っています。
また、平成31年度も「日進中学校」そして、「日中健児」を可愛がってください!
そのお願いを申し上げまして、 今年度を終了したいと思います。
多くのご支援に感謝申し上げます。
ありがとうございました!!





10:59 | 投票する | 投票数(13) | コメント(0)
2019/03/22

3月22日(金)全国アンサンブルコンテスト

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
全国アンサンブルコンテスト「銅賞」おめでとう!!
3年生も出場している大会と聞いて、その中で、まだ入学したての1年生を交えながら
の全国大会出場です。銅賞と言えども、素晴らしいと思います。まさに、おめでとう!
しかも、中学生の部の「一番手」として登場し、「自分たちの持てる力を発揮する!」
ことの難しさ。その難しさの中で、「満足そうに演奏を終えた」充実した表情を見て、
きっと、今回の経験を「来年度に活かして」くれると確信しました。
お疲れ様でした。
写真は、その全国大会に出場する前の「練習風景」です。
私自身、学ぶ部分がたくさんありました。
その感想は、修了式が終わり次第「つぶやき」たいと思います。
まずは、「良い経験が出来て、よかったね!」
ありがとう!!日中健児!!






07:39 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)
2019/03/20

3月20日(水)2年生最後の学年集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

本日6時間目に2年生最後の学年集会を行いました。
2年生を担当した一人ひとりの先生から、最後のお話をもらいました。
以下、要約します。

近藤先生 「大人になるってどんなこと」
 23歳の自分の誕生日に、初めて両親に「生んでくれてありがとう」と感謝した。自分のことは置いておいて、人を思いやれるのが「大人」ということだと思います。
林先生 「何事も楽しむこと」
 楽しいときに楽しめるのは当たり前。辛いときも、気の進まないときも、いかにして楽しむか。楽しもうとするか。それが大切。
堀内先生 「しかられることはありがたいこと」
 大人になると分かるけど、自分のできていないことを指摘してもらえるということはすごくありがたいこと。それさえ直せばより素晴らしい自分になれると思って、がんばってほしい。
池田先生 「ふつうってなんだろう」
 皮膚が過敏で、雨やシャワーが痛いという人がいる。聴覚が過敏で、常にイヤホンをしている人がいる。その人にとってはそれが普通のこと。けれど、知らない人が見ると、「なんだ?」と思う。障害とは、周りの人や周りの環境が作り出すもの。いつも優しい環境を作ってくれてありがとう。
大竹先生 「言葉よりもこころで伝えたいことがある」
 みんな、右手を開いて。 左手も開いて、クロスして、、、、、、、、、ウーパールーパー ≡(・ω・)≡  楽しい一年だったよ。ありがとう。
別所先生 「人として一番大切なこと」
 僕の息子に名前をつけるとき、人として一番大切なことはなにか考えました。勉強とか、運動とか、それよりも、人に優しくできる人になってほしい。誰かを助けてあげられる人になってほしい。そんな思いをもってつけました。皆さんは、誰かを照らせていますか。
藤森先生 「生徒指導担当として」
 来年はスリッパと体育館シューズが変わります。移行期間なのでどちらでもかまいません。
 今の服装や身だしなみはすぐに入試にいける状態ですか。常に気にしてほしいと思います。
 先生は修学旅行担当ですが、もうしおりの準備もできました。いつでもいけます。それくらい準備万端です。君達もそうであってほしいです。
楠元先生 「心の成長」
 みなさん背が伸びましたね。心の方はどうでしたか。思春期に入って、今の自分から成長しようと苦しみもがいていた人が去年よりも多くいました。来年は進路の話も出てくるので、さらに苦しくなると思います。でも、自分の人生を決める大事なことなので、しっかりもがいてもがいてもがききってください。がんばって。
荒川先生 「授業の話と進路の話」
 進路を選ぶにあたって、ひとつ、「こんな学校がいい」ということを決めてほしい。「受かればどこでもいい」というのだけはやめてほしい。入学してみて、こんなところだとは思わなかった。と言ってやめる人が多いから。春休みに、学力以外で、ひとつ、考えておいてほしい。
草原先生 「皆大好き」
 皆のことが好きすぎて泣いてしまうくらい大好き。いつも見守っているよ。たくさん話そうね。先生は来年皆と一緒にディズニーに行けると信じています。
山田先生 「皆の前で、自信をもって」
 おもしろいこと、目立つことが大好きなのに、人前に立つとすっごい汗をかいてしまいます。それでも、勇気をだして人前ではじけることは大事だと思います。みんなが勇気を出して行動できるように見本を見せようと思います。去年は「消臭力♪」を全力で歌いましたね。今年はドナルドダックの声で「1年間ありがとう」といいます。ふぁふぁふぁふぁあ…ふぁふぁふぁ!
才賀先生 「進路について+α」
 高校に行くことはゴールじゃない。スタートです。卒業後の進路も考えて学校を選んでほしい。進学に強い学校、就職に強い学校、いろいろある。もっと先の大きな目標をもって、進路を考えてほしいと思います。
馬場先生 「優しいことと甘やかすことは違う」
 皆のことが大好きだ。大好きだからこそ、甘やかしたくない。立派な人になってほしいからだ。誰からも愛される人になってほしいからだ。それを「怒っている、叱っている」と思っている人が多いけど先生はみんなのこと大好きだよ。いま、座りっぱなしで辛いだろうな、と思うけれど、そこで足を崩していいよ、ということは甘やかしだと思うから言わない。それは強くなってほしいから。今度からそれ以上にもっと君達いいところを見つけてを心から褒めたいと思う。


文責 2年学年担任

16:08 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2019/03/18

1年生学年レクリエーション

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

今日の4時間目と5時間目に1年生が学年レク「限界突パラダイス!!」を実施しました。4時間目には外で未成年の主張、全員リレー、ハンカチおとしを、5時間目には体育館で有志発表を行いました。未成年の主張では主に先生への「感謝」と「愛」と「お願い」を主張しました。全員リレーでは一人100mを全員が走り、待っている人は一生懸命応援しました。午後からの有志発表では8組のチームが歌やダンスを披露しました。

特にすばらしかったのが実行委員の司会進行の上手さと1年生の盛り上がる力です。短い時間の中で実行委員は会に必要なことを考え、台本を自分達で用意しました。本番では臨機応変で的確な指示を出したり、みんなを煽ったりしながら司会進行を見事にやりとげました。また、それに呼応するように1年生は一丸となって大きな声を出して盛り上がることができました。



19:41 | 投票する | 投票数(17) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/03/18

3月18日(月)体育で柔の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

きたる最高学年に向けて、2年生女子の体育の授業では「柔~やわら~」の演技指導が始まりました。
一緒に参加してみると、ただの柔軟体操かと思いきや、中々の運動量でした。
柔軟体操の「一番負荷がかかってプルプルする姿勢」で数秒間の決めポーズをとるので、美しい姿勢を維持しようとして、あちらこちらで悲鳴が上がります。

手の上げ方、足の角度、体の柔らかさにも個人差があるので、今後は一つひとつの姿勢の精度にまで気を配って演技を仕上げていくのだろうなと思います。


文責 2年学年担任

12:18 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)
2019/03/15

3月15日(金)かわいいね!

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、青葉分校の子どもたちが「校外学習」に出掛けました。
中学部が「名古屋キャッスル」ホテル。
小学部は「東山動物園」です。
その見送りに、青葉分校に行ってきましたが、
「ワクワク感」が伝わってきます。
いつもの「硬い表情」はありません。
かわいいですね!!
元気よく「行ってきます!」と出掛けるところで、
「おいおい・・・・・。」
付き添いの先生が「財布」「マナカ」を忘れていました。
冷静だったのは「子どもたち」でした。
では、気を付けて!!

その帰りに、北小学校によって「6年生を送る会」を見てきました。
1年生から5年生までの「心のこもった、温かな歌」に、まさしく、「かわいいねえ!」
と北小学校の校長先生と見とれていました。
また、先生方も「サプライズ」で歌を歌っていました。
先生方一人一人の人柄も偲ばれて「6年生にとっては」
良い思い出になったのではないでしょうか!
6年生のみなさん!!
4月からは、「日中健児」の仲間入りです!!
楽しみに待っていますよ!!
待ってるよ!!新しい日中健児!!
13:55 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)
2019/03/15

3月15日(金)本番に向けて・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
来週、3月21日「春分の日」に北海道の札幌で行われる、
「全国アンサンブルコンテスト大会」に出場する「金管八重奏」の
子どもたちが、昼放課を使って「その演奏を披露」しました。
先日の市長表敬訪問でも言っていましたが、
地区大会では、演奏が未完成に近い?ほどのレベルの臨み、
辛うじて「県大会への出場」を決めました。
その反省を活かして、県大会では頑張りましたが「まだまだ、練習不足」を
実感した大会でしたが、・・・・・・・。何とか「県大会を通過し」ました。
東海大会に向けて「必死に練習し」大会に臨みましたが、本番では
思うように演奏が出来ず「演奏後は、涙に暮れていた」そうです。
しかし、何とか「その音色・サウンド」を認められ、全国大会への切符を手にしました。
8人とも、「本番では、緊張し過ぎて」力が発揮できないことが多いようです。
しかし、練習に裏打ちされた演奏が「認められての出場」です。
自信を持って、本番に臨んでください!!

今日は、その「緊張感の中での本番を意識した演奏がしたい!!」ということで
実現した演奏会です。
聴いていることもたちには「すごい!」と感じたはずです。
演奏したみなさんは「どうでしたか?」
本番まで日にちはあまりありませんが、「出来ることを精一杯!」やって、
本番を迎えましょう!!
多くの仲間が聴衆として駆けつけてくれました。
きっと、日進市から札幌市に「応援の気持ち」が届くはずです。
私も、札幌まで応援に行ってきます。
がんばれ!!日中健児!!
大切な昼放課ですが、
「金管八重奏」のために、多くの子どもたちが駆けつけてくれました。
ありがとう!!日中健児!!


13:44 | 投票する | 投票数(20) | コメント(0)
2019/03/14

3月14日(木)修学旅行のスローガン決定

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

来年度の修学旅行にむけて2年生で実行委員を立ち上げました。
毎日部活動返上で話し合いなどの活動を行っています。
先日、生活実行委員が修学旅行のスローガンを完成させました。
それを受けて、掲示実行委員で学年の廊下への掲示物を作成しました。
「楽学両道 ~__最初の旅を仲間とともに~」
(*__には次の元号が入ります)
2年生の廊下でスローガンがカラフルにはためいています。


14:01 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2019/03/13

3月13日(水)やるねえ~

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

本日5時間目を使って、「生徒会役員立会演説会」を行いました。
今回は、「19名」の立候補がありました。
すごいです。
そのやる気が嬉しいのです。
今までで、一番多くの子どもたちが「みんなのために」「学校のために」「地域のために」
と立候補をしてくれました。
会長、副会長以下の役職を「執行委員」にまとめた効果もあったかもしれません。
少しでも、子どもたちが活躍しやすいように、生徒会担当の先生方が頑張ってくれた!
その意気込みが子どもたちに伝わったのかもしれません。
選挙公報の内容ばかりでなく、
今日の演説の「話しぶり」「内容」「態度」なども素晴らしく、誰が当選しても
頑張ってくれそうです。嬉しいですね!!
恥ずかしがり屋が多く、あまり表に出たがらない?と言われた2年生ですが、
なになに、そんなことはありません?
最高学年の「自覚」なのか、リーダーとして「頑張ろう!」という気持ちが
これほどあれば、失敗なんか恐れず「やってみよう!!」
世の中は「出来る出来ない!」ではなく、「やるかやらないか!」です。
1年生も、この1年間で先輩方を見て「とても成長」しました。
楽しみです。
結果は、誰かが当選し、誰かが落選しますが、
「19名」のあなたたちが、力を合わせれば、きっと、多くの日中健児に
良い影響を与え、いろいろな行事やあいさつ、学習、福祉・奉仕、そして、
部活動も活気あるものになるでしょう!!
とても、嬉しく、期待の持てる立会演説会でした!
ありがとう!!日中健児!!



15:06 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)
2019/03/12

3月12日(火)日進市では、・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
教育新聞によると、大津市の児童会・生徒会の「男女比」は、
「会長」は、小学校「50%」中学校「89%」が男子だそうです。
「役員」は、小学校「45%」中学校「36%」が男子だそうです。
日進市は、市議会議員も女子の割合が高い年です。
日進中学校でも、2年連続して「女子」の会長が出てきています。
PTA会長にも女性が出ても良いと思っています。
本校でも、「元気」なのは「女子生徒」だと多くの先生方が感じています。
日進市には、女性「校長」が2名いますが、
愛知地区内は、他の地区に比べて「女性校長の割合」が高い地区です。
労働者不足が叫ばれていますが・・・・・・・
女性管理職の割合が、いつまでも上がらない?と言われていますが・・・・・・・。
男女が力を合わせて働く時代が来ていると思うのですが???
どうでしょうか?
女性の総理大臣が出ても良いのでは??!!
07:41 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
1234