6月1日(土)

西中▽▽ 6月1日〔土〕 ▽▽ 
 <PTA資源回収>
 午前中は,さわやかな風もそよぎました。
 PTA役員さん,委員さんお疲れ様でした。
 手伝ってくれた生徒の皆さんもお疲れ様。遠方では,学校まで往復1時間程度かかる徒歩&ジョギングも無事に戻れましたね。
 資源回収6/1④
 資源回収6/1①
 資源回収6/1②
 資源回収6/1③
 
 資源回収6/1⑤

 

5月31日(金)【5月が終わります】の学校の様子

西中▽▽ 5月31日(金) 教育実習生とともに、一週間が過ぎました▽▽

       
 
 
 
 

 

 『令和時代』になって、一ヶ月が過ぎました。西中応援歌「炎の如く 令和バージョン(仮)」の披露から始まり、2年生の「野外教育活動」まで、様々な行事・イベントがありました。
 「令和時代」も、西中生は、「今に生きる」です。

   【校長室前の掲示板です】

  毎朝、「おはようございます。今日も、よろしくお願いいたします」の明るく、元気な挨拶で、職員室に入ってくる今年度前期の教育実習生です。
 我々も、この元気の良さに、負けないようにいかないとね。

 一週間が過ぎ、生徒との関係も良好です。掃除中も、生徒とともに掃除している様子を撮ろうとしたら、生徒の皆さんがピースをして、それに合わせてポーズを決めてくれました。

   
  【掃除も笑顔で、授業も笑顔で、放課も笑顔で。いつも笑顔で実習です】
 
 
  
 1年生の生徒は、人数も多いのですが、一人ひとりの持ち場所をしっかり、掃除しています。教育実習生も様子を見て、適切なアドバイスをしていました。 
   【この黒板のきれいさは、素晴らしい】

  この一週間で、いろいろな先生からの指導もいただきました。いじめの対応についてや、学校安全・衛生上の課題について、生徒との関係についてです。メモを取ったり、深くうなづいたりしながら、真剣に聞いていました。

【校務主任から、学校の施設について聞きました】
  
    
 
  「学校現場」でしか経験できない生徒とのふれ合いや会話を通して、「教員」としての資質の基礎を養っていってください。
 

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、彩り野菜のさっぱり梅酢鶏、里芋のみそ汁、蒲郡みかんゼリー】でした。

 
  笑顔
の食卓は
【彩り野菜のさっぱり梅酢鶏】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の「彩り野菜のさっぱり梅酢鶏」は、日進西中学校の石井心菜さんの「応募献立」ですね。「とにかく、さっぱりしています。バテていても、パクパク食べられますし、なによりご飯との相性が抜群です」と石井さんもひとこと言われています』 
 とても、おいしかったです。パクパクパクパクと、ご飯が食べられました。

      「すべてのメニュー」は、こちら。
  
 
  
    
        
     お家でも、試してみてはいかがですか・・・・・・・・。

  
 
   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

   【TOKAGE 特殊遊撃捜査隊】
        今野 敏 作

 

 

 

 

あらすじ 

 大手都市銀行の行員3人が誘拐される事件が発生した。身代金は10億円。警視庁捜査一課特殊班係の上野数馬は覆面捜査バイク隊の「トカゲ」として初めての誘拐犯逮捕に挑むが・・・。

 

私談

 今野敏先生の警察小説としては、かなりライトなものなので、警察小説を読んだことない人におススメです。

 誘拐犯との電話での緊迫した交渉や捜査本部でのやりとり、特殊班のチームとしての活躍など、ドキドキしながら読めます。登場人物も魅力的です。

 

 

 


  これから梅雨に入って行く6月・・・
  HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 . 

 

5月30日(木)【今日までは、1・3年生で】の学校の様子

西中▽▽5月30日〔木〕 絶好の勉強日和です・・・・・・… ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 
  
 

 
 今日も、空は青い色。西中のパステル調の空色と完璧にマッチしています。「みんなが楽しく通いたくなる校舎」のコンセプトにピッタリです。
 2年生の生徒が、「学年休業日」でお休みですので、今日までは、1・3年生だけの学校です。
 2年生の皆さんは、疲れは取れていますか・・・・?
 明日からは、なつかしい西中で、勉強できますよ!!

 1・3年生の「掲示板」には、「修学旅行」・「校外学習(明治村)」の関連の資料が増えてきました。楽しみな行事です。

  
  【ランドor シー? どっち?】       【スローガン:明治の時へ逆再生】

  
 学校の中で学ぶこと、そして、それを生かして「学校外」で学ぶこと。
 いろいろな経験が、人を大人に成長させますね。

 1年生の体育は、今、運動場で、「走り高跳び」です。
1年生の美術は、玉ねぎや、にんじん、リンゴなどを持ってきて、粘土で作製しています。真剣な取り組みが、きっと、これから生きてきます。

 
  
  
  

 
  
  

   【どの教科でも、先生のアドバイスを、しっかり聞いて、技能の向上に努めています】

  今週の月曜日から、本校に4名の「教育実習生」が来ています。学校の行事の関係で、すべて、1年生のクラスに入っています。
  授業中の指導教官の授業から学ぶ姿勢、放課中に生徒と談笑する姿・・・・・・「先生」という仕事のやりがいを感じてください。

  
  【よく学び、よく遊べは、真剣とゆとりかな。生徒の表情もいいね】

  これから、他の実習生も紹介していきます。頑張って!!

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、ハンバーグのきのこあんかけ、べーコンサラダ、かきたま汁】でした。


      
   笑顔
の食卓は
【ハンバーグのきのこあんかけ】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『ハンバーグがおいしいのはもちろんですが、「きのこあん」が絶品でした。えのきとしめじと、しいたけと入って、すごいきのこ満載です。』

 私は、「しいたけ党」!!!MAKIKOさんは、「しめじ党」。
そして、「まいたけ党」と、きのこのイチオシに話題が沸騰しました。

      「今日のトータルメニューは、こちら・・・」
  
 
  
    
        
  お家でも、「きのこ」を感じる味覚をどうぞ!


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  
 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

  【コミュ障でも5分で増やせる超人脈術】 
     メンタリストDaiGo 

 

 帯より 人生を変えるスーパーコネクターの見つけ方
     頼れる人脈が負担なく作れるネットワーキングの法則

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 TVなどで活躍されているメンタリストDaiGoさんの本です。YouTubeなどの動画配信を観たことのある人もいるかと思います。
 今の時代、リアルだけでなくSNSを通じて多くの人と知り合いになれますね。そんな中で自分自身のための人間関係を、自分自身で選び抜いていくという力が人生において大切になっていくかと思います。
 中学校生活は、友達関係において様々な喜び、楽しさ、悲しみ、悩みを体験すると思います。そんなときにこの本を読むと、「こういう人間関係もあるのか!」と思うきっかけになるかもしれません。
 

 

 風薫る5月・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 

 

 

 

5月29日(水)【さわやかな晴れ。2年生が帰ってくる日】

西中▽▽ 5月29日〔水〕  2年生 3日目! ▽▽ 
 今日は,郡上八幡の散策。気持ちの良い天気になり,きっと楽しいひと時を過ごせるでしょう。

 おはようございます。最終日です。天気は晴れ。気持ちいい朝です。
 みんな、元気です。
 このまま、思い出いっぱい作ります。
 (目覚め好調な校長です。)

   日西中に帰ってきました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今日の様子を、写真でどうぞ   ヽ(^。^)ノ

       
  【芝生広場で、「朝の集い」です。最終日、少し身体が重いかな・・・】
  
 
 

 
 

 代表生徒が、とても一生懸命です。みんなの元気が復活しました。

  【食堂で、「朝ごはん」です。食欲ありあり!】

 今朝のメニューは、「鶏ちゃん丼」。 うまい! おかわり!!

  【 たれがおいしい。もちろん、お肉も】

 3日間の「郡上八幡自然園」でした。

 

 【退村式です。しっかり聞いてます】 【ハイタッチで、別れを惜しむ。みんな、素敵な人ばかり】

  生徒の横には、思い出がいっぱい詰まった「かばん」があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・「重いで~!」

 さて、「郡上市内散策」です。

 【郡上城です。見下ろすと、お魚の形の城下町です】

  「行列のできるお団子やさん」で、みたらしを食べました。何と言う、うまさだ~!!
   【こんなに、並んでいます】
  

 お昼は、「朴葉すし弁当」です。郡上の名物です。
 
 【おいしくいただきました】 【こちらは、食べられません。食品サンプルです】



 【でも、どれもホントにおいしそう!】

 けっこう疲れているのに、生徒みんなで「時をかけ、歴史に残る思い出を!」 作った二年生でした。
 今晩は、あまりお話しも聞けないかもしれません。
 ぐっすり眠って目覚めたら、このホームページを見ていただきながら、子どもさんの活躍話を、笑顔で聞いていただけたら、私どもも幸せです。

  3日間、心配されたこともあろうかと思います。非日常の自然の中、立派に課題をクリアした生徒たち。
 3日前より、ちょっぴり大人になったかな。

 お弁当、準備など、お助けいただき、ありがとうございました。

  明日は、学年休業日でお休みです。十分、体を休めることに使ってくださいね。 次は、金曜日に登校です。待ってます。

 「郡上で、ぐっじょー。Good Job!」 な 二年生担当一同より・・・・・・・
 

5月28日(火)【雨。夏日は,一休み】

西中▽▽ 5月28日〔火〕  2年生 2日目! ▽▽ 
 終日 雨の予報です。体験は、安全第一で、無理なくやれることを、インストラクターと先生で行います。
 昨日は、キャンプファイヤーに応援に来ていただきました(先生)。遅くまでありがとうございました。

 体験1
 郡上八幡自然園2日めです。朝方から雨が降り始めました。今日は、コース別体験で、ラフティングや登山、地底世界、釣りマスなど8コースに分かれます。あいにくの雨ですが、生徒の集中力は途切れることなく、一部雨バージョンに内容を変更しながら、全コース出発していきました。自然の体験を十分満喫してきます。午後3時頃に帰ってきます。

 談笑
 体験3
 
 本部で、西中生の活動を思い浮かべている雨に生きる平山です


 <学校では,>
 教育実習生が昨日から実習を始めています。
 教育実習生 2日目
 現在,先輩の授業を「観察中」です。授業スキルを高めてほしいですね。

 3年生のあるクラスでは,歴史の学習をしています。戦争の悲惨さから,平和を愛する心を育んでいます。
 <ドキュメンタリーの映像を鑑賞>
 歴史学習



 
 <キャンプ>
 体験コースを終えて、続々と生徒たちが戻ってきています。母袋烏帽子登山も、無事に全員が帰ってきました。登山で冷えて、疲れた身体を、美人の湯が暖めてくれました。お肌つるつるです。
 ラフティングは、ぐったりしてました。みんなで力を合わせて、オールをこぎまくりました。急流から、みごと脱出!
 
 スプラッシュ、10組帰ってきました
 足がだるだる、疲れた表情の帰還です。

 10組は、笑顔満杯‼️
 サンプルのタルトと、アイスクリームがとけちゃったを作りました。
 アイスクリーム1
 アイスクリーム2
 

 超不便生活体験は、釘を鍛えて、手作りナイフに。それを使って、魚をさばき、焼いて食べ。
 不便3
 
 超不便生活体験の釘ナイフ、魚さばき焼き魚の様子です。
 魚4
 魚5
 
 素敵魔女は、ハーブせっけんとアップルパイを。
 アップルパイ1
 魚2
 
 みんな、疲れているけど、充実感いっぱいです。
 
 魔女は、プリティに。
 超不便は、ワイルドに。
 (アップルパイや魚を焼くおいしい匂いに、つまみ食いしたい欲求の平山です)
 
 コース別体験から、全員無事に帰ってきました。大きなけが、出血はなく、岩に手をぶつけ黒血になった生徒が一名です。10組さんも、長良川鉄道に乗り、素敵なサンプルを作り、家に持ちかえります。

 雨は降り続き、夜レクの肝だめしが、体育館内のメニューに変わりました。いま、生徒は夕食のカレーライス作りです。今夜も、おいしいカレーが食べられます。

 ( 疲れているのに、きびきび動く生徒を見ている、ちょっとぐたぐたな平山です)


 夜レクリエーションの雨天時バージョンが終わりました。コース別体験の疲れがでてきて少し眠そうな表情の生徒もいました。それでも、実行委員の進行は素晴らしい。みんなを楽しませようという気持ちにあふれていました。こうして、支えてくれている仲間たちの存在に気がつくことも、野外教育活動の大事な課題ですね。
 明日が、ラストの3日目。郡上市内を散策して、日進に帰ります。15時前後の到着です。
 夜分に失礼いたしました。本日ラストの通信です。

 (生徒の活躍をいっぱい見つけた平山です)
 

5月27日(月)【エアコン稼動】

西中▽▽ 5月27日〔月〕  2年生 出発! ▽▽ 
 「メール配信から」
 おはようございます。この土曜、日曜日は日本全国30度を軽く超える真夏日でした。二年生の皆さんは体調管理が大切でしたね。
先ほど、出発式を済ませました。スローガンの「時をかけるオレら~歴史に残る思い出を~」を叫んで、バスに乗り込みました。みんな好調です。
いまから、郡上市の体育館に向かいます。郡上踊りを体験します。
それでは、3日間充実した体験をしてきます。

 「メール配信から」
 体育館での郡上踊り体験、楽しかったです。バスを降りたら、涼しいかなと感じました。でも、1時間踊ったら、汗かきました。みんな、踊りを覚えるのが早いと驚いてみえました。
お弁当を食べて、元気回復です。ありがとうございます。今夜は自分たちで、郡上なべを作ります。
自然園に向かってます。

<自然園 到着!>
自然園

 入村式を終わり、炊事の準備にかかります。
暑い暑い暑いけど、みんな、てきぱき動いてます。

<炊事!>
炊事
 いま、郡上なべを作っています。味噌を、おたまの上でといて、だしを入れて出来上がりです。具は、もやし、えのき、にんじん、ごぼう、だいこん、豚肉に、うどんです。みんな、手際がいいです。でも、包丁を使いなれていないかなー。一つ一つの野菜が大きめでした。それもまた、うまし!
これから、お風呂、キャンプファイヤーです。思い出いっぱい作ります。

 順調です。ファイヤーやりますよ。
 7時からでーす。

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 学校では,給食です。
今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【献立:ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、梅風味サラダ、沢煮わん】でした。
 
給食
 さばの銀紙焼き 味噌が甘くておいしい! 今日もおいしい給食でした。

 
 いま、キャンプファイヤーが大盛り上がりで幕を閉じました。実行委員が大活躍です。トーチトワリングも幻想的な炎の軌跡が奇蹟の感動でした。スタンツも、ゲームも素晴らしい団結で、最高の夜です。
 トワリング

 いま、生徒は就寝準備しています。きっと、素敵な夢が見られますよ。
大きなけがなく、鼻血五人。暑さのせいかな。明日も、安全第一で臨みます。
 本日は、これで通信はラストです。夜分遅くに失礼いたしました。

 (火之神が舞い降りた平山です)
 

5月24日(金)【30度超えた日】の学校の様子

西中▽▽ 5月24日〔金〕  2年生 出発前の最終点検です! ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 昨日は、最高気温が29.6度。今日は、30度を軽く超えるのではないかという「真夏日」になりそうな一日です。

 準備を進めてきた2年生の「野外教育活動」。いよいよ、月曜日が出発日です。

 今朝は、生徒たちが、重い荷物を持ってきて、忘れ物がないか班の中でチェックをしました。
  
    【荷物を抱え、登校です。重いけれども、笑顔です】

 しおりを見ながらの、行程の確認も綿密に行なわれ、きっと、「郡上八幡」の3日間は有意義な活動になることでしょう。

 生徒に聞いてみると、やはり、キャンプファイアが一番の楽しみですと答える生徒が多かったです。
 クラスでのスタンツの練習も進んでいます。学級の時間では、手拍子が聞えてきたり、ダンスのミュージックが聞こえてきたりします。
 思い出の1ページに加えられていくことでしょう。

  
    【楽しみは、なあに?】       【有志によるスタンツ練習】
 
 
 

 

    
  
 
  
 
  高校生が訪ねて来てくれました。
         
     【中部大学第一高等学校で頑張っています】

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、即席漬け、とうふ汁】でした。

      
  笑顔
の食卓は
【キャベツ入りメンチカツ】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の「キャベツ入りメンチカツ」は、くどくなく、するりと食べられました。キャベツとひき肉と油のバランスが絶妙だったのでしょう』 
 とても、おいしかったです。

      「すべてのメニュー」は、こちら。
  
 
  
    
        
     お家でも、試してみてはいかがですか・・・・・・・・。


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  第4回目の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      


     

【数の悪魔~算数・数学が楽しくなる12の夜~】

 

エンツェンスベルガー・ベルナー作

 

あらすじ

 算数や数字なんて大嫌い!そんな少年ロバートの夢の中に夜な夜な奇妙な老人「数の悪魔」が現れ、真夜中のレッスンが始まる。

 

私談

 これは、私が子どもの頃に出会いたかった一冊です。

 そうすれば、中学生時代に数学を解けるか解けないかだけで見なくて済んだでしょう。

12話に分かれているので、一話一話のお話を楽しんでほしいです。

 
数学が好きな人もそうじゃない人も、きっと数の世界にワクワクしてくるはず!


      

 

5月23日(木)【生徒総会】の学校の様子

西中▽▽ 5月23日〔木〕  日西中の「令和元年」は、明るい!  ▽▽ 

 朝から、「今日は30度にせまる気温です。熱中症に注意してください」と繰り返し言われています。確かに暑かったです。

 でも、6時間目の「令和元年度 前期 生徒総会」は、もっともっと熱かったです。

 
この日進西中学校には、「生徒会執行部・評議会、環境・美化、生活、広報、保健、放送、行事運営、体育、図書、給食、福祉・ボランティア、1年・2年・3年学年委員会」があります。

 会長や、それぞれの委員長が、「令和元年度」の活動方針・活動計画を発表し、それについての「質疑応答」が繰り返されるという進行で、およそ50分間、生徒の声が途切れることなく、発表と質問、応答の連続でした。

  
 
  【活動方針・活動計画を発表する生徒会会長と、委員会委員長の生徒たちです】

 
 さすがに、委員会委員長の生徒は、担当の委員会の内容に熟知していて、質問に対して、明確な回答をしていました。
 「そうだな!」と同意する質問にはうなずき、完全な回答には、拍手が巻き起こるなど、良い信頼を積み上げていく雰囲気に感心しました。
 その場の判断で回答が難しいものには、「次の委員会で検討して、回答します」と、責任をもって応答していました。

  
 
 【評議員はプラカードを挙げて、質問の意思を伝えます】  【指名を受けて立つ生徒】

 質問内容も、今までの学校生活を改善するための要望や、こんな活動があれば良いのにという前向きなものが多かったです。

 最後の「置き勉」についての審議では、「置き勉」をすることで生じる学校生活上の迷惑をかけてしまうかもしれないことについて、全校生徒で考え、発表しました。
 本日出された意見を、生徒会執行部がまとめて、ルール作りをしていくという形で、「職員会議」へ提案する「置き勉ルール」を作成します。

 「生徒自治」は、やりたいことが何でも出来るということではなく、そこに、「責任と自覚」が存在しなければ、共同生活は成り立たないということを強く意識させる進め方に、とても頼もしいものを感じました。

 保護者の皆さま、ただ「置き勉オッケー」と、何も考えず、許可することの生活上の問題点を、子どもたちは、しっかり考えていますよ!
 「本当に大切で必要なこと」を子どもたちに考えさせていくことが、重要な大人の役目ですよね。
 家でも、話題にふれて、子どもたちの考えを深めていただけたら、そこにこそ、家庭と学校の連携の道がつながるのではないでしょうか。
 よろしくお願いいたします。日西中の令和元年度を明るくするために…!


** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【献立:ごはん、牛乳、ドライカレー、ポトフ、冷凍みかん】でした。
  

     
      笑顔の食卓は【冷凍みかん】です。

 MAKIKO談 

 「今回は、皆さんの予想をはずして、『冷凍みかん』です。気温が高かったお昼ですが、しっかりシャーベット状に凍っていて、給食の最後に食べたときにも、程好いシャリシャリ感がありました。私はいつも、牛乳を飲みきったあとに『冷凍みかん』を食べています。その方が、牛乳もみかんも両方ともおいしいですよ」 と、MYルールもおいしさにつながります。

         「すべてのメニュー」は、こちら。
  
 
  
    
        
     お家でも、試してみてはいかがですか・・・・・・・・。

 

 


 

5月22日(水)【青空、白い雲】の学校の様子

西中▽▽ 5月22日(水)  晴れました。いろんな「授業」を工夫していく・・・ ▽▽

       
 
 
 
 

 今朝は、朝から青空・白い雲。気温も、ぐんぐん上昇して、29度という予報が出ています。
 暑さに慣れていない体は、「熱中症」の心配があります。
十分、水分をとって、窓を開けて、風を呼び込みましょう。

 「インスタ映え」のする校舎が、今朝は、ますます、「青い空・白い雲」にマッチして、絵画のような風景になっていました。

  

         【どうですか? 案外、いいでしょう・・・・・・!】

 時おり、吹き込む風にさわやかさを感じながらの3時間目、
ALTのカルパナ先生の会社の方が、授業見学と助言に来校されました。

 授業は、3年生のクラスで、内容は、「能動態・受動態」でした。

  

 【ネコのぬいぐるみなども使って、流れよく、生徒に話しかけていきます】

 

 ALTが話すのは、全部「英語」。時々、生徒が「???」という表情を見せると、その時は、生徒の一人に「通訳」をお願いし、日本語で、内容を説明してもらいます。

 50分の授業の中で、どれだけ「英語」でコミュニケーションできるのか。今回は、隣同士2人のペアで、カードに書かれた「能動態」を、「受動態」に直して話しながら、手際よく、プリントに書き進めていました。

 生徒も、ALTの先生との会話を楽しみにしている様子で、授業だけでなく、放課中や、清掃時、廊下や体育館でも、楽しく話しかけています。

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、厚焼きたまご、肉だんごのうま煮、切干し大根のごま酢あえ】でした。

      
  笑顔
の食卓は
【肉だんごのうま煮】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の「肉だんごのうま煮」は、ボリューム満点でした。肉だんごもゴロゴロ入っていましたし、はんぺん、にんじん、こんにゃく、ごぼう、さといも、さやいんげんと、肉と野菜をいっぱい詰め込んだ「宝石箱」のようなイメージでした』 
 とても、おいしかったです。

      「すべてのメニュー」は、こちら。
  
 
  
    
        
     お家でも、試してみてはいかがですか・・・・・・・・。


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

 【ありえないほどうるさいオルゴール店】
        瀧羽 麻子作

 

 

 

 

 北の町でひっそりと営業しているオルゴール店では、風変わりな主人が「お客様の心に流れる曲」を小さな箱に仕立ててくれる。

 耳の聞こえない少年、音楽の夢をあきらめたバンド少女、さまざまな人が導かれるように、この店を訪れる。

 彼らの心には、どんな音楽が流れているのだろう?

 

 私談 

 一つ一つの物語をじっくりと味わいながら読んでほしい短編集です。

一話目の「よりみち」を読んだ後、作品の余韻にひたりたくて、次の話を読むのは数日後にしようと決めたくらいです。

 息をゆっくり吐き出したくなるような、そんなお話しが待っています。

 

 

 


  風薫る5月・・・
  HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 . 

 

5月21日(火)【卒業生訪問】の学校の様子

西中▽▽ 5月21日(火)  「校長室」に、はじめて入る!? ▽▽

  

 昨夜の激しい雨が、朝方まで続き、学校の北を流れる天白川の水位も、かなり上昇していました。大雨警報も発令され、登校に支障があるのでは…と思いました。
 幸い、7時を過ぎる頃には雨の勢いも峠を越したのか、生徒の登校時間には、傘を差していれば十分しのげる雨の降りになっていました。
 これからも、「天気予報」に耳を傾け、「安全第一」で登校してください。

 さて、今日の昼放課は、待ちに待った「お話しチュウズデー」の日です。「こんなアニメいかが」と題して、アニメ好きな趣味をもつ生徒が、校長室に集まり、熱く、ホントに熱く語り合いました。

【「お話しシリーズ」は今回が、第2回目です】

 

 

「たくさんの良いアニメがあります。僕の一番好きなのは『ソード・アート・オンライン』です」と、イチオシ作品を紹介したり、「最近は、『鬼滅の刃』が熱いです!!」とストーリーを思いを込めて話してくれたりしました。

  『文豪ストレイドッグス』や、『転スラ』、『はたらく細胞』などなどを、一人ひとりが紹介してくれました。

 さすがに、「アニメ好き」な仲間たちです。一人が語り始めると、そのことでどんどん盛り上がり、15分の時間では明らかに足りなかったです。

 私も聞いていて、「これ、見たいな。読みたいな」と思う作品ばかりでした。
昭和の「鉄人28号」、「鉄腕アトム」、「巨人の星」、「キャンディ☆キャンディ」。平成の「デス・ノート」、「ライアゲーム」とは違った若者の文化なんですね。楽しかったです!!!!  「アニメ好きⅡ」をやりますか。

 今後の「お話しマンデー」の予定は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 6月 3日〔月〕 : 『私の好きなB級グルメ』  あと6席  

④ 6月10日〔月〕 : 『私の「コナンくん」好き』  「満席」です。
⑤ 6月17日〔月〕 : 『私の自慢のかわいいペット』  あと3席

⑥ 6月24日〔月〕 : 『こんなものを集めています』  あと7席

  校長室の前の掲示板に、「予約申し込み券」がありますので、どうぞ。


   と、「お話しチュウズデー」が終わったところへ、この春に中学校を卒業した生徒たちが「母校訪問」でやってきました。
 中学校時代は、「陸上部」で鍛え、高校でも「陸上競技」を続けている生徒たちです。

  
    【豊田大谷高等学校です。今年から、制服が変わったそうです】

 ランニングポーズで決めてくれました。この写真は、ALTのカルパナ先生が撮影してくれました。英語で、「制服が似合っている」と笑顔の会話でした。

 卒業生が頑張っている姿を見るのは、嬉しいものです。3年間は、長いようで短いものかな。
 「自分が通う学校が、一番よかった」と思えるように充実した日々を過ごしてください。応援しています。

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:サンドイッチバンズパン、牛乳、えびカツ、豚肉と野菜のケチャップ煮、ボイル野菜】でした。


 
      
    笑顔
の食卓は
【えびカツサンド】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の給食は、作る楽しみがついています。パンに、えびカツをはさんで、ボイル野菜を乗せて、一人用マヨネーズ風ドレッシングをかけて、出来上がりです。野菜が上か、えびカツが上か、好みは分かれるところでしょう…私は、野菜が上です。なんとなくヘルシーな感じかな」
 えびもプリプリしていて、おいしい「えびカツ」でした。
 

 
 
  
       「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        
      お家でも、「プリプリ」を感じる味覚をどうぞ! 
 

   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

    【スタイルズ荘の怪事件】  アガサ・クリスティ- 

 

 第一次世界大戦に負傷し、イギリスに帰還したヘイスティングズは、旧友ジョンの招きで、スタイルズ荘を訪れる。
 そこで、ジョンの義母エミリーが突然発作を起こし、息絶えてしまう。
彼女の死に疑問を抱いたヘイスティングズは・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 最初に紹介したい一冊を考えたとき、アガサ・クリスティの処女作にして、エルキュール・ポアロ初登場のこの作品がピッタリに思えました。
 家の本棚にあったアガサ・クリスティの作品の数々を読むことによって、私は読書の世界へと踏み込んでいきました。
 たくさんの登場人物がいますが、物語はシンプルに進むように思えます。
が、終盤からラストにかけての怒涛(どとう)の展開をお楽しみください。
 アガサ・クリスティにはたくさんの作品があるので、ぜひお気に入りの一冊を見つけてください。
 

 

 風薫る5月・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 



   

 

 


                             



 

5月20日(月)【夏服が増えた朝会】の学校の様子

西中▽5月20日(月) 1年生の「インフィニティ」な校外学習:明治村 ▽▽
  

 
 
 

 今朝は、「朝会」… 風が強く吹いていて、暑さは薄らいではいるものの、連日の気候を生徒は敏感に判断し、一気に「夏服」が増えた朝会でした。
 生活委員会が発表する「今週の目標」に、しっかり耳を傾ける全校生徒888人です。

  
 【2年生は「野外活動」の直前の週です。1・3年生も行事を控えています】

  

  「朝会」が終わったあと、1年生の「校外学習」のスローガンが、学級役員会から発表がありました。

 代表生徒の号令により、一気にステージの上に駆け上がる生徒たち。集合のスピード、一体感は、期待できます。

  

  【代表生徒の気合いの入った声がいい!みんなの動きがいい!スローガンがいい!】

 スローガンは、「明治の時へ 逆再生。私たちの可能性は、∞(インフィニティ)」です。
 最後の「∞」のところで、両手の親指・人差し指を、それぞれ合わせて、輪っかを作り、それを二つあわせて、「∞」にします。

 わかります? 一番、右の写真の頭上にかざしている振りです。

 これをぜひとも、学年全員でやって、「明治村」の活動を有意義にしていきましょう。 楽しみだね・・・・明治時代!!!

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、愛知県産食材入りぎょうざ、なす入りマーボー豆腐、きゅうりの中華あえ】でした。


      
    笑顔
の食卓は
【なす入りマーボー豆腐】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日は、「なす入りマーボー豆腐」です。たしかに、マーボー豆腐と呼ぶには、なすが主張しているし、マーボー茄子と言うには、豆腐が存在感ありすぎる。まさしく、「なす入りマーボー豆腐」です!!給食センターさんは、最高のネーミングで味覚を刺激されますね。おいしかったです』

  
 
  
    
        
  お家でも、「中華」を感じる味覚をどうぞ!


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

  【コミュ障でも5分で増やせる超人脈術】 
     メンタリストDaiGo 

 

 帯より 人生を変えるスーパーコネクターの見つけ方
     頼れる人脈が負担なく作れるネットワーキングの法則

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 TVなどで活躍されているメンタリストDaiGoさんの本です。YouTubeなどの動画配信を観たことのある人もいるかと思います。
 今の時代、リアルだけでなくSNSを通じて多くの人と知り合いになれますね。そんな中で自分自身のための人間関係を、自分自身で選び抜いていくという力が人生において大切になっていくかと思います。
 中学校生活は、友達関係において様々な喜び、楽しさ、悲しみ、悩みを体験すると思います。そんなときにこの本を読むと、「こういう人間関係もあるのか!」と思うきっかけになるかもしれません。
 

 

 風薫る5月・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 

5月17日(金)【家庭科調理実習】の学校の様子

西中▽5月17日(金) 「ホワイトシチュー」 に、シュウチュー!? ▽▽
  

 
 
 

 本日、2年生が、家庭科の「調理実習」で「ホワイトシチュー」を作りました。
 しかも、市販の「ルー」を入れて、煮込んで出来上がりという調理ではなく、レストランのように小麦粉・バター・牛乳を使って、「ルー」を作ります。たぶん、このように作るなんて、初体験の生徒が多いのではないでしょうか。
 50分の授業時間の中で調理を進めなければいけないので、手順には十分な計画を持たせ、分担もしっかりしていなくてはなりません。
 生徒たちは、本当に、「シチュー」つくりに、集中していました。

 撮影に行った時には、授業の半ばでしたが、ほとんどの班が盛り付けに入っていました。
  
  
  
    【めあてのとおり、「班で協力して、時間通りに取り組む」です】

  料理室中、「ルー」の香りが満ちていて、食欲をそそります。

  
 【お味は、どの班も十分 満足です。グラタン風のものもおいしかったです】

 50分と言う時間の中で、調理・盛り付け・試食・片付けを行うのが、大変と言うことは、多くの家庭での「食事」を考えるとわかっていただけるのではないでしょうか・・・。時間内に、きっちり「授業」として行なえるのは、生徒の集中・協力のなせる業ですね。

 ぜひとも、今晩は、「ホワイトシチュー」をどうぞ。
   【おいしいよ ヽ(^。^)ノ 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  昨日(16日)、全教職員を対象に、現職研修「救急救命法」を行ないました。「心肺蘇生」のための「胸骨圧迫」と「AED操作」です。

 1時間の設定でしたが、先生方の意欲的な体験により、全部の職員が実施することができました。

  
     【尾三消防署の方の説明を聞いて、すぐに、実践です】

 中学校を巡回しているALTの先生も、人生初の「胸骨圧迫」にチャレンジされました。
 一度でも体験しておけば、それだけ、救える命を救う可能性が高くなります。先生方の真剣な取り組みは、まさしく、我々が子どもたちの命を守るという意識の表れでした。

  
 

 【最近は、プライバシー配慮もあり、一瞬で広がる簡易テントもあります】

 体育の授業で、「水泳指導」を行なう間は、市教委がAEDを、もう一つレンタルして、常時、プールサイドに置きます。
 「救える命ならば、必ず、救う」という強い思いで、私たちは、救急救命に取り組みます。

 

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 【献立:ごはん、牛乳、鶏肉のしょうが焼き、キャベツとツナの和風サラダ、豚汁】でした。

      
    笑顔
の食卓は
【鶏肉のしょうが焼き】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『「しょうが焼き」の鶏肉って、珍しいわね。定番は、やはり、「豚肉のしょうが焼き」かしら・・・。でも、今日は、お汁が「豚汁」だし、サラダが「ツナ」・・・・・「鶏・豚・魚」のお肉3連発ですね。おいしかったわ。』

  
 
  
      「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        
  お家でも、「お肉」を感じる献立をどうぞ!


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             

    【~14歳の世渡り術~
     学校では教えてくれないお金の話】
         金子 哲雄 著

 先日の話です。Aさんは、中学3年生。何かの話の途中で、「内申点が欲しい。市立の高校行くと、お金かかるし」とポツリ。

 行きたい高校のある人が、内申点を気にするのは当然の話。

そして、私立高校へ行くには、公立高校へ行くより家庭に経済的な負担がかかると考えるのが、自然な流れです。

 何かの機会にご家庭でお金のことを話し合えるのは、自分の人生にお金がいくらかかるのか考える素晴らしいチャンスです。

 本書でも、「金銭感覚」とは、「先を見通す力」だとしています。

 また、「生きていくことは、世の中の一員になることだ」と言っています。

 西中の校訓「今に生きる」も、「先の人生を歩む力を身につけていこう」ということなのかなーと思ったり・・・。いい言葉ですよね。

 目いっぱい、中学生活を楽しんで、そして、「自分の力で立って生きていく大人」になって欲しいという思いを込めて、この本を紹介します。

 風薫る5月 初夏・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 

5月16日(木)【聴こえてくる歌声】の学校の様子

西中▽▽ 5月16日(木)  薫る風に乗ってくる「歌声」・・・・・。   ▽▽

       
 
 
 
 

 風薫る 5月・・・・、校長室の窓を開けていると、優しい花の香りの風と、その風に乗って、中棟4階の音楽室から「歌声」が聴こえて来ます。

 優しい花の香りは、満開になった「アンネのバラ」の優雅な香りです。
体育館の玄関前に植えてあります。
 毎年、この時期、花を咲かせて、見る楽しみと、薫る楽しみがあります。

  
  【微妙な色の違いによって、薫る香りも微妙に違います。わかるかな?】

 音楽室からの歌声は、「大地讃頌」です。3年生の「合唱コンクール」の学年合唱曲です。
 パート練習が始まったばかりですが、昨年の3年生が歌っていたのをしっかり聞いているせいか、確かな音程で、自信をもって歌っているように聴こえました。

  
   【奥の方で、男声パート。ピアノの近くで女声パートが練習です】

 今はまだ、歌詞を見ながら声を出していますが、この歌詞の意味を理解し、心が込められた本番の歌声は感動です。

 さすが、3年間、「合唱」に取り組んできた3年生の真骨頂!!!

  体育館じゅうが、生命力に満ち溢れた「大地」の息吹で満たされます。
それは、自然と身震いするほどです。

  
    【ピアノを弾く教科担任の手にも、自然と力がこもります】

 男声・女声が一体となり、まさしく、「合唱」となったときの感動を味わえるのも、みんなが一生懸命 取り組んでいるからこそですね。

 歌い終わったときに、「TSB」と叫んで、校長室に帰ってきました。

 これから、毎日、「大地讃頌」の成長が聴けるのですね。とても楽しみです。
 「TSB」・・・「たいへん(T)、すばらしい(S)、ブラボー!!(B)」ねっ!
 


** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) ** 
 

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【献立:ごはん、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、チンゲンサイのサラダ、鶏だんご汁】でした。

    
  
 笑顔の食卓は【かぼちゃひき肉フライ】です。

 MAKIKO

 『きょうの「フライ」は、三角形!これを、お箸で割った瞬間のインパクトが大きかったです。中から顔を出したのは、まるっと「かぼちゃ」の黄金色!!!
 この「かぼちゃ」のタップリ感が、きょうの「フライ」のすべてでした』
  おいしかった~!

 お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

 

5月15日(水)【ハチ】の学校の様子

西中▽▽ 5月15日〔水〕  5月も半ばになりました・・・・・・・   ▽▽

 昨日の雨から一転、暑い日になりました。

 気温が上昇すると、草木の成長もめざましく、昆虫も生き生きとしてきます。
 体育館へ向かう渡り廊下の天井に「蜂の巣」発見!!!!!
 生徒が、ハチと「鉢合わせ」してしまいます。

 さっそく、「ハチ・バスターズ」の出動です。

  
   【生徒の安全のために、勇敢な青年教員の身を挺した活躍です】

 先生たちは「安全」のために、毎日巡回しています。見つけたら、すぐに教えてくださいね。

 
今日は、これから名古屋市に出張します。


 楽しそう 授業の様子
 扇風機も稼働中。楽しい雰囲気で授業が進んでいます。明るい生徒の様子を見ると微笑ましく思います。「わかる楽しさ」を,少しでも多く味わえるように欲張れ!

 <数学> 計算
 5/15 授業1
 計算の仕方をマスターしよう!

 <理科> 顕微鏡
 5/15 授業中2

 実物を観察する「経験」,「感動」が大切ですね。しっかり見えたかな。
 「机の上に,照明が。」・・・時代の変化を感じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【献立:五目うどん(白玉うどん)、牛乳、ホキのレモンソースかけ、野菜のごまあえ、コーヒー牛乳の素】です。

 5/15 給食 
  MAKIKO
 「ホキのレモンソースがけ」給食でいろいろな魚が,いろいろな調理方法で提供されています。見た目は,ポテトのさいころのように
も見えます。一口で食べられて,骨を取り除くのが苦手な人にも手軽に食べられます。
 「五目うどん」は期待通りのさっぱりとした味付け。ちょっと暑くなってきた今の季節にもするりと食べられます。野菜の胡麻和えも一緒に食が進みます。
 今日は,コーヒー牛乳の素付き!

 

5月14日(火)【突然の雷雨】の学校の様子

西中▽5月14日〔火〕  不安定な天気に、雷!突然の雨!! ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 本日(14日)は、午後から雨模様の天気予報でした。そして、大気が不安定であると・・・・・・・・。
 その大気不安定が、「ピカッ!ゴロッ!」という雷鳴のすぐあと、「ざーっ」という雨足から、「ばしゃ!!」というバケツをひっくり返したほどの豪雨になりました。
 授業中であったこともあり、「渡り廊下」の窓閉めが間に合いませんでした。
その結果、「渡り廊下」は、雨が吹き込み、つるつる滑る滑る危険な状態になってしまいました。
 授業が終わり、放課になったら、「渡り廊下」を通行する人に支障が出ます。
 そこで、立ち上がった「雑きん隊」。
 日頃の掃除とは違う、全くの有志の生徒たち・・・・・雑きんを手にして、「渡り廊下」に集まりました。

  
  【水の浮いた廊下は、あっという間に解消し、笑顔とともに去っていく】

 人は皆、彼ら(女子生徒もいますが)を、「笑顔の掃除隊」と呼んでいます。

 これから「梅雨」の季節に入っていきます。彼らの活躍が見られる日が、きっと増えてくることでしょう。とても
、ありがたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  昨日(13日)は、野外教育活動の「トーチトワリング」の予行練習でした。
  一旦下校したあと、再び集まってきた40人を越える生徒たち。まだ、日が沈みきらないうちに、振り付けを確認し、トーチに灯油を染みこませ、いざ、本番の練習を待ちます。
  1年生の3学期から練習をはじめ、ともに技を磨いてきた仲間たち。いよいよ、発表の舞台が近づいてきました。
  初めて「火」をつけるので、緊張と不安の表情が交錯しています。どんなに練習でスムーズにトーチ棒をまわすことができたとしても、いざ本番の緊張感は、半端じゃないことでしょう。

  
    【頭よりも高い位置に炎を維持して、緊張MAXで演技開始です】

 完全には日が沈んでない「薄暮」の中、音楽に乗せて、炎の「ごおっー」という風切り音が聞こえます。

  

  【予行練習は大成功でした。生徒の表情も緩みます。ちょっぴり自信】

 最近は、小学校でも「トーチトワリング」を行っています。ただ、「安全第一」で、灯油をしみこませて、炎を振り回すのではなく、電球の明かりを使ってという学校も増えています。

 中学生は、経験と技術と、真剣さで、「炎」で勝負です。大自然の中で、「炎」を繰る人間の叡智・・・・これを、象徴しています。

 演技を終えた生徒がつぶやきます。
 「熱かった・・・・」、「音がけっこう、こわかった」、「燃えないように十分集中した」・・・自然の強さ、恐さ、すべてを体感して、郡上八幡に向かいます。

【残り火は、先生たちの時間です。感想戦?】

  まずは、事故・けがなく出来て、ほっとしました。そして、生徒たちの一生懸命さに感動です。
 なんとなく、大人は、火を見ると、イメージしてしまいます。
 横一列、「焼き鳥やさんか・・・・・?」
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 PTA広報誌「むつごろう」に掲載する「令和元年度生徒会役員」の写真を撮りました。 撮影場所は、生徒の希望で「校長室」です。

  【いろんなポーズで試してみました】

 
  最後に決めたのが、上の写真・・・・・。はたして採用されるのか?
乞うご期待!!!!     

   

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 

 
 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:炊き込みごはん、牛乳、あじフリッター、アスパラサラダ、若竹汁】でした。


    
  笑顔
の食卓は
【炊き込みごはん】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の「炊き込みごはん」の味は、生徒の味覚にぴったんこだったのかしら・・・・・。全校で、残ったごはんが、ほとんどなかったです。みんな、この味、白いごはんに味がついていると、大好きなのね。これからも、いっぱい食べてね』
 と言うわけで、「人気メニュー」へ駆け上がる勢いです。

 

  
 
  
      「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        
  お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

 


 

 

 

 

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今日の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

 

    【地雷をふんだゾウ】  藤原 幸一 作 

 

 地雷の被害にあっているアジアゾウの姿を伝える写真絵本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 地雷を踏んで命を落としたアジアゾウは、一万頭以上いると言われています。この本で紹介されているのは地雷を踏んで生き残った15頭のゾウたち。
 戦争のこと、地雷のこと、人間と動物のことを考えるきっかけになる本だと思います。
 

 

 若葉茂る「5月」・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 


 

 

5月13日(月)【お話しマンデー】の学校の様子

西中▽▽ 5月13日〔月〕  校長室で、お話しましょう!! ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 昨日(12日)、香久山地区で「第28回香久山ウォークラリー」が開催されました。
 晴天過ぎる晴天に恵まれ、開会式で、「ラジオ体操、にっしん体操」を行なうだけで、汗が流れ落ちる初夏の株山中央公園でした。

  【挨拶をする区長様。このあと体操です】

 私も、3年前より参加させていただき、昨年はあいにくの雨で、傘を差しての「ウォーク」でした。ただ、雨の降り方が、スタート時から激しくなる一方で、途中のアスファルトの路面では、空からの雨と路面で撥ねかえってくる雨のダブル攻撃で、ズボン・シューズびしょびしょでゴールした記憶があります。

  【こんなポイントを回ります】

 今回は、絶好の「ウォーキング」日和。校長の「ウォーク」は好調でした。途中のスタンプポイントでは、西中生の一団にも会いました。

  【地域の行事に積極的に参加する中学生】

 地域でも、住んでいる方々の親睦のために、様々な行事・イベントが催されます。これからの日進を支えていくことになる「中学生」。どんどん行事に参加して、地域の方々と交流して、住みよい街・みんなが楽しくなる街づくりに貢献してくださいね。

   【絵画のような香久山の街並み】

 本当に多くの家族、住んでいる方々が、参加された「ウォーク」でした。歩いてみて、「こんなに素敵な場所だったんだ」とあらためて気付くこともできました。

 準備・運営に、たいへん多くの時間がかかったと思います。「楽しみ」は多くの方々に支えられているのだなと感謝の思いで歩かせていただきました。
 ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 本日(13日)は、「第1回 お話しマンデー」の日でした。阪神タイガースを愛する仲間たち(中日・広島ファンもいましたが…)が、校長室のふかふかソファで、熱い思いを語り合いました。

 「あのサヨナラゲームのシーンは忘れられない」とか、「近本、梅野 最高!」とか、「やっぱり球児だよね」とかの話題で盛り上がりました。
 中日ファンからは、「今年のタイガースは最後まで気が抜けない」なんて言葉までいただいてしまいました。 

   
   【今回は、野球好きな1年生と3年生の男子生徒という構成でした】

 初めて会った異学年の生徒です。でも、共通の話題で盛り上がることができるなんて、なんか、とてもいいですね。
 私にとっても、生徒の生の声が聞けて、とても良かったです。

 参加してくれた生徒全員と健闘を誓い合い、ひとりひとり握手をして、「お話しマンデー」を終わりました。

 これからも、幅広く「お題」を提供していきます。
 第2回 「こんなアニメいかが」… ごめんね。もう「満席」です。
 第3回 「私の好きなB級グルメ」・・・ あと7席
 第4回 「わたしの『コナンくん』」好き」… あと2席

 
 「YOU」な生徒たちばかりです。みんなで仲良く、楽しくなる学校を作っていこう!!
 


 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 

 
 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、大豆入りツナそぼろどん、ごぼうサラダ、みそけんちん汁】でした。

    
  笑顔
の食卓は
【みそけんちん汁ほか、オールブラウンです。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日のメニューは、「茶色系」でした。味噌味やごま味で、味覚としては十分 楽しめました。生徒は、案外 意外なことに気がつくもので、「あれ?コーンが、どちらにも入っていますね」と言ってました。さすがです、コーンが黄色のアクセント!今、旬なのですね』

  
 
  
      「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        
  お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

 


 

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

     

 【勉強大全 ~ひとりひとりにフィットする
                 1からの勉強法~】

 

         伊沢 拓司 作

 

 内 容

 東大生クイズ王 伊沢拓司が、自身の「勉強法」を一から解き明かす。伊沢氏が分析し、実践した「勉強法」を伝授。
 「がむしゃら」に頑張るだけでは達成できない!!


 私談

 「なぜ、受験勉強をするのか?」

 受験に関わらず、なぜ勉強するのか?一度は疑問に思ったことがある人も多いかと思います。この本を読むと、その疑問の答えが少しだけ見えるのではないでしょうか?
 勉強するのが難しいと感じる人へ、
 この本では「自分自身を変えるより、環境を変える方が簡単だ」としています。

 

 

 

 風薫り、若葉茂る「5月」・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

5月10日(金)の学校の様子

西中▽▽5月10日〔金〕  行事に向けて・・・・・・・   ▽▽

 
今日は、名古屋市に出張します。
    
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【献立:ごはん、ニギスフライ、豚肉と大根の煮物、小松菜のあえもの】です。

 5/10給食 
  MAKIKO
 豚肉と大根の煮物は素材のうまさにあふれています。ニギスフライは,さくっとした歯ごたえで,魚のおいしさをのがしません。小松菜のあえものは,ごはんをさらにおいしくしてくれます。牛乳は,暑くなってきて冷たさがうれしいです。・・・完食


 1年 校外学習 班決め
 明治村の校外学習に向けて,準備が進みます。班活動では,自分の意見ばかりを通さずに,譲り合って行動できるといいですね。楽しく学習を進め,明治の時代を感じましょう。
 1年 班決め

 2年 野外教育活動 フォークダンス練習
 キャンプファイヤーで,マイムマイムを計画。先生のユーモアあふれるトークに気分が盛り上がります。円の中心の代表生徒の盛り上がりに負けないように,みんな,盛り上がって(燃え上がって)います。きっと,楽しい青春の1ページになりますよ。
 マイムマイム

 3年 修学旅行・進路学習
 修学旅行の国会議事堂についての計画や,進路についての学習が進められています。たっぷりの東京滞在で,政治・立法・司法,文化,商業,建築物,・・・たくさん見学できますね。
 進路については,どの道を選択しようか,ご家庭の考えや本人の希望など,悩ましいところです。今やれることにしっかり取り組み,自分の理想とする,人の役に立つ,打ち込める,など,将来の夢につなげたいですね。
5/10 3年 5/10 3年

 資源回収
 年度初めは,教材などを梱包していたダンポール箱がいっぱいです。保管室にいっぱいになっていたダンボールを,先生方が熱心に搬出してくれました。ちょっと暑くなってきた今日の午後,額には,しっかり汗がにじんでいました。お疲れ様でした。ありがとうございます。
 資源回収
 
    ・・・ 本日は,代理で教頭がアップしました。

 

5月9日(木)【ヘルピータイム】の学校の様子

西中▽▽5月9日〔木〕  「生活リズム」って、大切なんだね。 ▽▽ 

 
 
 
  

 
 
 
 西中学校では、1ヶ月に1回、「ヘルピータイム」と呼んでいる「10分間保健指導」を行なっています。

 登校すると、生徒たちは「10分間朝読書」に入りますが、本日は「ヘルピータイム」でした。
 全学年、担任の先生方が行ないます。

 本日のテーマは、

〇 1年生:生活リズムを改善しよう!

 良い生活リズムについて考えるために、「生活リズムクイズ」にチャレンジしました。
 Q1 布団に入る前は、「ぼ~っ」と過ごすのが良い?
 Q2 寝る前ぎりぎりまで、ゲームをやっても良い?
 Q3 布団に入ったら、深呼吸をすると良い?
 Q4 朝の「二度寝」は体に良い?
 Q5 朝は、いつも同じ時間に起きるのが良い?

 さて、「〇」か、「×」か? (答えはのちほど)

〇 2年生:生活リズムチェック!

 自分の生活リズムを振り返り、改善をしました。

 生徒たちは、本日「ヘルピータイム」というA4版のプリントを持ち帰りました。そこに、「生活リズムチェック表」が載せてありますので、ご家庭でもチェックしてみてください。
 楽しく振り返ることができますよ。

〇 3年生:寝ないと大変!しっかり睡眠!

 睡眠の役割を知り、睡眠の大切さを理解しました。

 「快眠〇×クイズ」が載せてあります。
 Q ベッドで携帯電話をいじると良く眠れる?  A ×
 Q 帰宅後、夕方眠くなったら寝た方が良い?  A ×

 
 この「快眠〇×クイズ」も、持ち帰っています。どうぞ…。

  
    【1年生の教室です。「生活リズムクイズ」をやっています】

 「生活リズムクイズ」の答えです。
 A1 〇、 A2 ×、 A3 〇、 A4 ×、 A5 〇 です。
  

 全問正解できたかな・・・・・・・・・・。

 いま、校長室前の掲示板には、『お話しマンデー』の申し込みが掲示してあります。
 『お話しマンデー』とは、毎週月曜日に、校長室で、生徒と校長が「あるテーマ」について語り合い、対話能力の育成と、異学年交流を広げていこうという企画です。

  【今回のテーマは・・・・・?】
 今回は、10連休を挟んで、絶好調になった「阪神タイガース」について、語り合います。
 このあとのテーマは、「こんなアニメいかが」、「私の好きなB級グルメ」・・・です。

  【興味をもって内容を見る生徒たち】
 ふかふかソファの校長室で、テーマについて熱く語り合いましょう。振るっての参加を待っています!!!!! 
 

 学級、学年、委員会、部活動とはまた違う「同じ趣味・嗜好(しこう)」を持った仲間同士でお話しすると、新たなる交友関係が生まれるはずです。「一生もん」の趣味につながるかも。そんな、出会いができたらいいな。

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 長年、本校でお勤めいただいた給食配膳員さんのMIKI様が、この春の異動により、他校に替わられました。
 新しく本校に来ていただいた配膳員さんはMAKIKO様です。
 MAKIKOさんが、二人になりましたので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。
 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:麦ごはん、牛乳、カレーライス、フランクフルト、コーンとひじきのサラダ】でした。

      
    笑顔
の食卓は
【カレーライス】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『学校の「カレーライス」は、どうしてこんなにおいしいんだろう? 今日の「カレー」は、いつもよりもスパイシーで、香りも、味も際立っていたわ。おいしさの素は、何なのでしょう・・・・・・? あっ、「愛情」の隠し味か!』… 
 給食センター様、ありがとうございます。これからもおいしい給食、楽しみにしています。

  
 
  
      「トータルのメニュー」は・・・・・・・ これです。
        

   お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
  
  
 
  

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  第4回目の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

 


     

【数の悪魔~算数・数学が楽しくなる12の夜~】

 

エンツェンスベルガー・ベルナー作

 

あらすじ

 算数や数字なんて大嫌い!そんな少年ロバートの夢の中に夜な夜な奇妙な老人「数の悪魔」が現れ、真夜中のレッスンが始まる。

 

私談

 これは、私が子どもの頃に出会いたかった一冊です。

 そうすれば、中学生時代に数学を解けるか解けないかだけで見なくて済んだでしょう。

12話に分かれているので、一話一話のお話を楽しんでほしいです。

 
数学が好きな人もそうじゃない人も、きっと数の世界にワクワクしてくるはず!

5月8日(水)5月の行事予定&各学年通信アップしました!
 朝のひんやりした空気はどこへやら・・・?日中は汗ばむような気候の中、2年生女子は体力テストの50M走の計測を実施しました!W-UPから50Mを1本走るごとに長袖のジャージを脱ぎ捨て、額の汗をぬぐいながら走り込む姿に体を動かし体力をつける時期には、良い季節になったなあ・・・と感じました!やっぱり体を動かすことは楽しいなあ・・・。見出しの5月の行事予定&各学年通信をアップいたしました。ご覧下さい。

5月7日(火)令和最初の朝会が行われました!!
 令和になって、初めての朝会が行われました。校長先生が「令和」のいわれを万葉集から紹介した後、全校生徒と教職員で、応援歌「炎の如く」のメロディーにのせて、「炎の如く 令和ヴァージョン」を合唱しました!
pdfpdf

 

5月8日(木)【五月晴れ】の学校の様子

西中▽▽5月8日〔水〕  「五月晴れ」の空の下・・・・・・ ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 
 少し冷え込んだ今朝でした。

 西中学校では、その日の気候、自分の体調等を考慮して、「夏服・冬服等」を選択する形にしていて、とくに、「衣替えの移行期間」を設けておりません。
 今は、最低気温と最高気温の差が15℃近くになる日もあります。「5℃の差」で、服一枚違うとも言われています。

「慣れ」が一番だと思いますが、急に午後から暑くなったりもするこの時期、「熱中症」に気をつけることも大切です。
 個人個人で「体感温度」も違いますので、衣服の選択も含めて、夜更かしをしたり、朝食を食べなかったりすることのないよう、心身を大事にしてください。

 2日続きの「五月晴れ」の青い空、気持ちが良い風も初夏の香りを運んできます。
 時間にゆとりをもって、昇降口を通り過ぎ、8:25にゆったりと着席している西中生です。

  
  【友だち同士 笑顔の登校です。いいねっ!微笑ましいです】

 昇降口には、「令和元年のスタート」の掲示物も見られます。
 少し遅れたかなと思ったら、一緒に小走りして、一緒に間に合うようにあきらめないことも……。でも、あと少し早くに家を出るといいね。

 
 「アンネのバラ」も、最近の陽気を敏感に感じて、大きな花を開かせました。
 今年で、3年目の初夏を迎えますが、毎年、オレンジ色の花を開かせて、見る人の心を穏やかにしてくれます。

  
     【今年も花開き、心を和ませる「アンネのバラ」です】

 まだ、つぼみが多くあります。満開になるのは、あと10日後くらいでしょうか。楽しみです。

 

 昨日は、「50m走」の様子を紹介しましたが、体育館では、「20mシャトルラン」や「長座体前屈」などの種目が行なわれています。

 
  
 【持久力の限界に挑むシャトルラン】  【体の柔らかさも丈夫の秘訣か!?】

  毎年、この4月、5月の「体育の授業」で、全校生徒が計測を行ないます。種目は、これだけあります。
 【励ましあって、頑張ります
 
 どの種目にも、真剣に、力いっぱい取り組む生徒がとても多い西中生です。誰もが、昨年の記録を超すことを目標に、力を出し切ります。お互いに声を掛け合って、良い結果を出していることも特徴のひとつです。頑張っています、西中生!!!


** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 長年、本校でお勤めいただいた給食配膳員さんのMIKI様が、この春の異動により、他校に替わられました。
 新しく本校に来ていただいた配膳員さんはMAKIKO様です。
 MAKIKOさんが、二人になりましたので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。
 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。あたたかく育てていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【献立:ごはん、牛乳、コロッケ、三色野菜のおかかあえ、さつま汁】でした。

      
      笑顔
の食卓は
【さつま汁】です。  
  

  
  
 

 MAKIKO談 『今日の「さつま汁」は、野菜の具がいっぱいでした。サツマイモはもちろん、にんじん・はくさい・ねぎ。そして、豆腐・とり肉も!! これは、とてもバランスがいいです。お味噌も
、赤味噌と白味噌がブレンドしてありますね。いい味だしています。おいしいわ!』… これからも笑顔になる給食、楽しみです。

  
 
  
      「三色野菜のおかかあえ、コロッケ」もついてます。
        
           
  

     3色は、「にんじん・ほうれん草・もやし」の「赤・緑・白」ですね。

 

 お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  
 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  第5回目の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

  【村木ツトム その愛と友情】 
     福井 智 作

 

 あらすじ 「5秒だけ、彼になって」
      クラスのマドンナ マリに話しかけられた村木ツトム。脱力系中学生 村木ツトムの青春の物語

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 私談:主人公は、最近大阪から引っ越してきて剣道部員の村木ツトムくん。
 今まで接点のなかった女の子から、「5秒だけ彼になって」なんて言われたら、相手を意識してしまいますよね。
 自分がツトムくんだったら…?と思いながら読むと楽しいです。
 

 

 青い空がまぶしい5月・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 


 

5月7日(火)【10連休明け】の学校の様子

西中▽▽ 5月7日(火)  「10連休あけ」でも、生き生きしています ▽▽

       
 
 
 
 

 「10連休」の黄金週間を抜けたら、時代は、平成から令和になっていました。
 このホームページも、ひとつ前の記事が、「平成最後の授業日」。
そして、本日が、「令和最初の授業日」となります。

 昨夜の雷鳴も夜のうちにおさまり、「令和」の登校日は、すこし肌寒さも感じる朝でした。
 でも、空は雲ひとつない青空。仕切り直しの再スタートの「5月」には最高のスタートです。


   
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「平成」の夜に、PTAの役員・顧問様と懇親会がありました。

 その会で、「令和の最初の日は、なにかイベントがあるのですか?広報委員会が写真を撮りにいきますよ」とリクエストがありました。
 ちょうど、10連休明けは、火曜日で「朝会」が予定されています。

 「よし、生徒みんなで、新しい令和をお祝いし、気合いを入れて、新しい時代を生きる心構えを意識させよう」という観点で、考えました。

 
 この10日間 考えて・・・・・・そして、浮かんだ「西中応援歌:炎の如く」の令和バージョンです。
 この「炎の如く」は、平成の終わりまで、「炎の如く2016」とか、「炎の如く2017」と、それぞれの年の3年生が歌詞を作ってきました。
 でも、「1年間」限りではなく、永久に歌えるものをとの意向もあり、今回の「時代」の替わりをとらえ、「炎の如く 令和バージョン(仮)」として甦り(よみがえり)ました。
 

 今日の「朝会」・・・新1年生は、初めて聴くリズムと節(ふし)だったと思います。でも、2・3年生が後ろから、力強く歌ってくれました。

 ステージの上では、生徒会役員・生活委員会・有志の先生方が、熱唱です。右の「学校からのお知らせ」もご覧ください。

   【校長室前の掲示板です】

 今年の夏の支所大会、そして、愛日大会、県大会、・・・・全国大会へと続く「部活動」の中で、この令和を力強く生きていく西中生の魂の叫び「炎の如く 令和バージョン(仮)」が聞けると思います。

 
  
  【新しい令和の時代へ、力強く第1歩を踏み出し、駆け抜ける西中生】

 きっと、「今に生きる」西中生は、令和の時代も、強く、たくましく、健やかに生きて行ってくれることでしょう!!!

     
    【青空に向かって、希望の未来が待っている!!】

  令和の時代を、精一杯、駆け抜けよう!!!

  「今に生きる」西中生は、「令和の時代」も「今に生きる」です。

 

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 長年、本校でお勤めいただいた給食配膳員さんのMIKI様が、この春の異動により、他校に替わられました。
 新しく本校に来ていただいた配膳員さんはMAKIKO様です。
 MAKIKOさんが、二人になりましたので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。
 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:クロスロールパン、牛乳、とうふだんご、フルーツのゼリーあえ、野菜スープ】でした。

      
  笑顔
の食卓は
【とうふだんご】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の「とうふだんご」は、食感がやさしかったです。ふーんわりと言う表現がピッタリのやさしいお団子でした。甘辛いたれとの絶妙のからみで、とうふであることを感じさせながら、豆腐を主張しない不思議な料理でした』 
 とても、おいしかったです。

      「すべてのメニュー」は、こちら。
  
 
  
    
        
     お家でも、試してみてはいかがですか・・・・・・・・。

  
 【令和 最初の「いただきます」です。久しぶりの「給食っていいな!」です】

   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  第3回目の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

      【沈黙の殺人者】
     ダンディ・デイリー・マコール作

 

 

あらすじ

野球チームの監督を殺害した容疑で裁判にかけられるジェレミー。

~あのやさしい兄が人を傷つけるなんて、ありえない~

 

 無実を唯一信じる妹のホープだが、兄は事件のことを話そうとはしない。

「お願いジェレミー、やってないって伝えて!」

 

 優れたミステリー作品に贈られるエドガー・アラン・ポー賞受賞作品です。

 

私談

この本で、最も心を惹かれるのは、主人公ホープを通して見る兄とホープの世界の美しさです。何気ない日常の一瞬を美しく切り取る言葉たち。

毎日はこんなにも美しい瞬間があるのかと、ハッとさせられる表現にあふれています。

ミステリーの中に、兄妹・親子の関係、友情や恋愛といったテーマがしっかりと描かれていて最後まで一気に読めます。

 


  あたらしい時代を迎えた5月・・・
  HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 .