平成29年度初の小中合同集会

6月30日(金)に平成29年度第1回の小中合同集会が開催されました。今日の日を迎えるに当たり、両校の児童会役員・生徒会役員が綿密な打ち合わせを行いつつ準備を進めてきました。
最後のあいさつで日進北中学校の生徒会長さんも言ってましたが、愛知県下の中でも、竹の山小学校のように小学生と中学生が自然にふれあえる場があるというのは本当に素晴らしいことです。
 中学生のお兄さんお姉さんは、小学生が楽しめるように随所で温かい気遣いをみせてくれました。「爆弾ゲーム」ではゆったり考えられるように励ましの言葉をかけたり、「人間知恵の輪」では小学生が人と人との隙間で体が返しやすくなるように、その分自分自身の身体を限界まで曲げたりと、本当に微笑ましい姿でした。追いかけれたくて中学生にわざとちょっかいをかけた小学生が逃げ回り、捕まえて軽々持ち上げる。でも小学生は大喜び!親子か?年の離れた兄弟か?と思わせる光景が何回かみられました。本校には、中学校はどんなところだかわからないから不安、といったいわゆる中一ギャップは全くないと言ってもいいかも知れません。この姿がいつまでも続くことを切に願っています。

 

てるてるぼうず読書週間

6月12日月曜日、「てるてるぼうず読書週間」が始まって、子どもたちは積極的に読書に励んでいるでしょうか?図書館や低学年図書室の利用者が、この運動で急激に増えていることからも図書委員の皆さんのよび掛けに全校児童生徒が応える形になっています。読書に励むことで、知識が蓄積され情操が豊かになります。ぜひ、ご家庭でもご家族全員が読書に親しむ時間をつくられては如何でしょうか?1日30分でも15分でも結構かと思います。毎日、積み重ねれば、1週間で文庫本1冊は読破できるはずです。
 12日(月)に図書室で、「てるてるぼうず読書週間」のイベントとして、ハッピータイムの時間に中学生が図書館で歌声のコンサートを開催しました。大勢が集まり、小学生も中学生も素晴らしい歌声に魅了されました。今週末の16日(金)まで、てるてるぼうず読書週間は続きます。1冊でも多く本を読んだり、素敵な絵本などに触れることができるといいですね。

 

 

 

グリーングリーンキャンペーン

平成29年5月17日(水)「緑の羽根募金」の実施を皆に知らせるために、竹の山小の環境・緑化委員会と日北中の美化・環境委員会が手を取り合って、グリーングリーンキャンペーンを実施しました。校内・校外の緑化を進める大切さを熱心に伝えました。募金活動期間は、5月22日(月)~24日(水)の3日間となります。

 

3月17日(金)3年生音楽鑑賞会

3年生の音楽の教科書に「トランペットのひびきに親しみましょう」という学習があり、金管楽器である「トランペット」「ホルン」が紹介されています。そこで、実際の楽器を見たり、音を聞いたりしたいという3年生の要望に、日進北中の吹奏楽部が応えてくれました。教科書に載っているホルン二重奏「アレグロ」と金管八重奏「ガーシュリンブラス」の演奏を聴かせてくれました。演奏後「吹奏楽に入りたくなった人?」という顧問の佐野先生の問いかけに多くの子が挙手していました。北中吹奏楽の皆さん、ありがとうございました。

 

しろうさぎ読書週間(2月13日~24日)

小中合同第3回読書週間が行われています。期間中は、本を2冊借りることができたり、図書委員や中学生による読み聞かせ、図書館でのコンサート、白ウサギじゃんけん(じゃんけんに勝つとしおりがもらえる)などのイベントが行われたりしています。これを機会に,さらに読書に親しんでほしいと思います。

 

2月17日(金)日北中紹介

6年生対象に「日北中生による学校紹介」が行われ、日北中の1年生が来校し、中学校の授業の内容や部活動などについて映像を使ってわかりやすく説明してくれました。「授業は何分ですか」「宿題はたくさんありますか」などの質問にも、丁寧に答えてくれました。日北中の皆さん、ありがとうございました。

 

12月20日(火) 小中合同音楽集会

朝の活動から1時間目の時間を使って、開校以来初めての試みである小中合同音楽集会を行いました。前半は、児童会と生徒会が中心となってイントロ当てクイズをしました。「中学生とハイタッチ」というお題にちょっと戸惑いながらも、やさしくハイタッチしてくれる中学生に思わず笑みがこぼれていました。後半は中学校の佐野先生の指導を受けながら、「今日から明日へ」の練習をしました。最後は、竹小北中合同バンド「トランプ」をバックに全員で大合唱をしました。とても楽しい時間でした。