これから、年末の大掃除を計画されているご家庭も多いと思います。そうなると、まだまだ使えるのに、不要になったものを整理する必要が出てくるのではないでしょうか。そこで、一つご紹介です。
日進市環境基本計画パートナーシップ事業の一つに「学用品ゆずりあいプロジェクト」という取組があります。使わなくなったけれど捨てるのはもったいない、まだまだ使える学用品を提供してもらい必要な人に譲渡する取組です。日進市内の保育園・幼稚園、小・中学校、高校で使用する制服、体操服、体育館シューズ、かばん、習字・絵具・裁縫セットなどで不要になった物を提供してもらい、それを市民活動団体のワンズパスさんが管理して必要な人に譲るというものです。提供、譲渡とも無償で行われます。興味のある方は、「学用品ゆずりあいプロジェクト 日進市」と検索していただくと取組の概要が分かります。
