日誌


2021/02/01

【南小】放送朝会

| by 南小学校管理者


 
 今朝、放送による全校朝会を行いました。校長講話概要は次の通りです。
「明日(2月2日)は、冬と春の季節を分ける節分です。暦の上では明日までが冬、明後日(2月3日)の立春から春ということになります。
 皆さん、何か気付いたことはありませんか?そう、節分は例年2月3日ですよね。2月2日が節分になるのは何と124年ぶりだそうです。その理由を知りたい人は、是非、インターネット等を使って調べてみてください。
 さて、節分というと何を思い浮かべますか?ここ何年かでこの地方にも恵方巻きを食べる習慣も広がってきましたが、やっぱり節分といえば豆まきですね。皆さんも明日、学校あるいはおうちで『鬼は外! 福は内!』と言いながら豆まきをしてください。願いを込めて豆をまけば、きっと鬼を外に払い、福が呼び込めると思います。明日、南小学校に鬼が出没するかもしれませんよ。
 節分に豆まきをすることは、日本の伝統文化です。この地域の伝統文化である『お月見どろぼう』や『おこしもの作り』同様、受け継いでいきたいですね。」
 講話の後、選挙管理委員長から令和3年度前期児童会役員の選挙公示がありました。また、総務委員と保健委員が、今週の目標を発表しました。生活目標は「給食・掃除は静かに取り組もう」、保健目標は「放課には窓を開けて換気をしましょう」です。
 6年生が取り組んだ国際貢献活動(1/27ブログ参照)の結果が次のようになりました。写真は金曜日に行われた集計活動の様子です。

 ・ユニセフ募金→128,308円            
 ・古本→431冊
 ・CD→403枚DVD→225枚       
 ・古着→1,105着
 ・鉛筆→1,447本
 ・ノート→257冊 

 活動期間が五日間であったにもかかわらず、これだけの数字が出たことは本当に驚きです。募金箱にはお札もたくさん入っており、改めて南っ子たちと保護者の皆様の素晴らしさを実感しました。心より感謝申し上げます。今も緊急事態宣言の真っ最中ですが、この「思いやりの心」「助け合いの心」「感謝の心」があれば、どんな危機的状況でも乗り越えていけるのではないかと思いました。共に頑張りましょう!