本日の給食に納豆が出ました。自分の中で、「納豆は好き、嫌いが分かれるだろうな」という認識でした。給食の様子をのぞいてみると、「私は食べな~い」という子はいるのですが、「おいしくて、うれしー」と納豆に大喜びの子供が多いのに驚きました。そして、いつもは余りがちなご飯ですが、本日は多くのクラスで残り少なくなっていました。食料の廃棄問題、いわゆるフードロスについて考えさせられることが多くなりました。フードロスをなくすためには、栄養のバランスを考えながら、食べ方の工夫を行うことが有効だろうなと感じました。納豆をほおばる子供たちの何とも言えない幸せそうな表情が印象的です。
