4月28日(火)今日も晴れ、日に日に気温が上がり、朝夕も暖かくなり、過ごしやすくなってきました。朝日とともに目覚め、規則正しい生活をしましょう。睡眠・運動・栄養をとって、免疫力を高めましょう。昔から、免疫力アップにはおなかを温めるとよいと言われています。腸を活性化するということです。また、江戸時代、内服薬として、葛根湯が用いられたようです。葛根湯とは何でしょうか?葛根湯は、葛(クズ)の他に生姜(ショウガ)の根、桂皮(シナモン)、大棗(ナツメ)、麻黄(マオウ)、芍薬(シャクナゲ)、甘草(カンゾウ)といった植物を調合し、煎じたものです。それは、内から体(腸)を温め、免疫力を高めます。7つの植物を調合し、試しに葛根湯を作ってみよかと思います。さて、クイズの答え:①丹羽氏。②丹羽氏重。③16歳した。④小牧・長久手の戦い。⑤豊臣秀吉。本能寺の変で織田信長が死去、織田信雄と豊臣秀吉との間で跡継ぎ争いとなり、この戦いが始まりました。徳川家康軍と丹羽氏は信雄軍を支援しました。岩崎城の戦いは、歴史を変えた戦いでした。それでは、今日のクイズ(〇✖クイズ):①日進市の民話「ほうろく井戸」は、折戸にあります。②「ほうろく井戸」は、枯れることなく水がわきでる井戸のお話です。③「ほうろく井戸」は、和尚さんがほりました。④井戸の中から「ほうろく」と呼ぶ声を、和尚さんは聞きました。⑤和尚さんとは、お寺のお坊さんのことです。日進にはもう一つ民話があります。明日に続く。今日に一日元気を出して・・・。明日は祝日「昭和の日」ですよ。
4月27日(月)今日の目覚めはどうですか。土・日の不規則な生活が月曜日のブルー(ゆううつ)マンデーを誘発(ゆうはつ)します。大丈夫かな。さて、今日も晴れなので、朝日を浴びて体内時計をリセットしましょう。ところで、体内時計って何でしょう?人間の体内の時計と地球の時計が一致していないようですよ。また、人間の体の中から、眠りをさそう物質や元気づける物質などいろいろなものが分泌されるそうです。この物質と体内時計と関係あるのでしょうか。理科で、生き物の成長や生長について学習します。あわせて、調べ学習をするといいですね。自分のこと:わたしたち「人間」のことを知ることは大切なことです。医者、教師、芸術家、ロボット研究者すべての人たちが、人間の体のしくみ、心のことを学習しています。まだわからないことあるのだそうです。図鑑やNHKの動画などで、人間のことについて、調べてみよう。それでは、クイズの答え:①AHI(アジア保健研修センター)川原医師とネパールの医療からできた施設 ②東山グランド ③平成展望台 ④岩崎城 ⑤水晶山でした。今日のクイズ:①岩崎城の城主は何氏ですか。②岩城城の戦いで活躍した人物は誰ですか。③この人物の年齢はいくつでしたか。④岩崎城の戦いは世の中にあまり知られていません。この戦いがあったから、徳川家康は小牧・〇〇〇の戦いに勝利することができました。〇〇〇に入る地名は何ですか。⑤小牧・〇〇〇の戦いの徳川の相手は誰ですか。今日は岩崎城のクイズでした。答えは明日につづく。今日も規則正しいく、何かに集中して頑張ろう!
4月24日(金)本日の体調はどうですか。検温は?よく寝れましたか?朝は体温が下がっているので、日光を浴び、朝食をとりましょう。さて、昨日の学習は、はかどりましたか。わからないところを見つけることも勉強で、それを解決する手立てを考えることも勉強。根気強く考えることで、ゴールにたどりつく。そして、わかったという実感を味わう。その感じは、自分にしかわからない感じだよね。それではクイズの答え:①米野木中央公園 ②7.4Km ③愛知郡東郷町 ④愛知牧場 ⑤愛知用水 今日の日進市クイズ①愛知牧場の近くにある、社会科の教科書にも載った施設の名前は何ですか。アルファベット3文字で答えなさい。②梨の木小と南小の境にあるグランドの名前は何ですか。③北小の近くにある展望台の名前は何ですか。④日進市にある観光スポットの一つで、岩崎地区の人たちによって復元された城の名前は何ですか。⑤香久山にある山の名前は何ですか。4年生以上には簡単かな?3年生は「わがまち日進」に載っているので、調べてね。1・2年生もきっと行ったことがある場所だよ。答えは月曜日につづく・・・! マスク・手洗い・うがいをしよう。運動は家の近くでもできることをやろうよ。土日の不要不急の外出は避けよう。がんばっている! なしっこ、梨の木小保護者・職員・関係者、地域の人たち、日進市民、県民、日本人、地球人にお互いにエールを送りましょう!!!!
4月23日(木)晴れ 今日も晴れているので、日光浴ができます。でも風が冷たいので、風邪を引かないように気を付けましょう。毎日、計画通り研究(勉強)はできていますか?自分なりの時間割を作って、学校ごっこをすると楽しく勉強できますね。また、絵や作文、クイズなど、新聞やネットで作品を募集しています。応募してはどうかな。昨日のクイズの答え:①福池公園。②子育て支援センター。③防犯ステーション。④南山の手線。⑤ハーモニーの里 さて、今日のクイズ:①米野木台二丁目にある大きい公園の名前は何ですか。②愛知池のジョギングコース(一周)の距離は何キロメートルですか。③愛知池は2つの市と町にまたがっています。日進市ととこですか。④愛知池の近くにある牧場の名前は何ですか。⑤愛知池は〇〇用水のため池です。〇〇に当てはまる漢字2文字は何ですか。梨の木小から日進市のクイズにかわったけど、わかるかな?答えは明日に続く。
4月22日(水)曇り、昨日より寒くなるそうです。気温差で、体調をくずさないように気を付けてください。各学年・学級の先生から学習課題を配付しました。学校の日程に合わせて、計画的に取り組ましょう。ところで、「勉強する」を英語で言うとstudy(スタディ)です。直訳すると、「研究する」という意味です。「習う」はlearn(ラーン)です。直訳すると「学ぶ」です。本来、studyや learnは、何かの目的(夢の実現のためとか、課題解決のためとか)を達成するために、主体的になって行うことです。日本では、「やらされる」という受け身的で強制的な意味あいが強いように感じます。でも、研究したり学んだりすることは、好奇心からうまれることなので、みんなが幼いころから、家の人に聞いたり本で調べたりして行ってきています。それを継続すれば、日本でいう「勉強」も楽しいものです。目的をもって、自分で楽しみながら取り組むと身につきます。「楽しくなければ、勉強ではない」です。がんばりましょう。さて、クイズの答え:①〇 たんぽぽ学級が4クラスになりました。②〇 ③〇 ④〇 校務の先生や地域の人がお世話にしています。⑤✖ 米野木台西保育園です。今日にクイズは書き問題です:①梨の木小の西側にある公園の名前は何ですか。②その公園内にある施設の名前は何ですか。③日進駅には〇〇〇ステーションがあります。〇〇〇の中に入る文字は何ですか。〇の数は関係ありません。④梨の木小の北側を走っている道の名前は何ですか。⑤北にある施設の名前はなんですか。(障害者施設)今日はちょっとむずかしいかな?答えは明日につづく。
4月21日(火)クイズの答え:①〇 扉は3つ、昇降口は1か所です。②✖ 昇降口の前にも階段がありますが・・・!③✖ 家庭教育推進委員の方と撞木の方で、ジャガイモを育てています。たんぽぽの先生も育てています。④✖ 愛知用水です。梨の小学区では地下にもぐっています。⑤〇 カラスも2羽きます。マウンテンでは、うぐいすも上手に歌っています。今日のクイズ:①梨の木小の学級数は全部で24学級である。②体育館のバスケットボードは可動式である。③体育館の暗幕は電動で開け閉めできる。④正門の花壇には、チューリップが咲いている。⑤梨の木小学校の近くの保育園は米野木保育園である。さて、昨日から学習課題を渡しています。計画的に取り組みましょう。そして、毎日の検温、体調管理、規則正しい生活をしましょう。今日は晴れですね。朝の光を1時間ぐらい浴びて、体内時計をリセットしましょう。人の体内時計と一日の時間にずれがあるようです。朝の光を浴びることは、目から光を受け取り脳を刺激され、ずれをリセットさせるそうです。されに、朝食を取ることで、体が目覚めるのです。時間経過ととに、体温が徐々にあがり、夕方に絶好調となるそうです。その時間に、勉強や運動をして寝ていると、脳で整理され記憶されるそうですよ。今日も一日頑張りましょう。
4月20日(月)本日は雨です。足元に気を付けて、学習課題を取りに来てください。明日でも大丈夫です。さて、決まった時刻に起きましたか?検温は?朝食は?今日の学習計画は?・・・規則正しく生活をしようね。さて、今日のクイズは、①梨の木小の昇降口は3か所です。②梨の木小の歩道橋の階段は100段以上です。③畑には、今、さつまいもが植えてあります。④畑の東側には明治用水が流れています。⑤中庭の池には、アオサギがよく来ます。答えは明日に続く。昨日の夜、NHKのスポーツ番組で、手作りボッチャのことが紹介されていました。このホームページでも取り上げました。みんないろいろ考えているのですね。今日は雨、家にあるもので工夫して過ごしましょう。
4月18日(土)今日は雨です。生物にとって、雨も恵です。桜の花が舞い、葉桜になり、季節は今年もいつも同じ様相を魅せています。私たちはいつもと違う日々を送っていますが、その中で、正しく情報を収集しながら、主体的に活動をしましょう。自粛し楽しみを見つけながら・・・。一人一人が、今、いろいろと試されています。季節感を忘れず、自然の一員として生きたいですね。クイズの答え:①〇②✖6年1組③〇約50人④〇正門から入るとY字路があり、その駐車場にあります。⑤✖名鉄豊田線です。月曜日につづく。
4月17日(金)今日のお目覚めはどうですか。体温を測りましたか。体調はどうですか。睡眠・運動・栄養。勉強ははかどっていますか。ちゃんと着替えていますか。ゲームの時間は?寝る前のゲームはだめよ。ゲームをやるなら、ボードゲーム、カード、けん玉などアナログが脳にはよいかな!ネットゲームは顔が見えないから要注意!!!ネットゲームだけでなく、なんでもそうだけどね。意思が強く、自分できちんと時間が来たらやめることができなくては、要注意!!!でも、少しの息抜きは、脳を活性化するかな。それでは、昨日のクイズの答え①〇 万博のときの歩道の床材と同じ素材が、ウッドデッキ、ベランダのフェンスなどに使われいます。②〇 運動場の南東にあります。③✖ 壁当てボードの近くにあります。渋柿です。④〇 畑には桜の木がいっぱいあります。バスの運転手さんが植えた桜並木の街道(どこの街道?)を思い出します。⑤〇 撞木団地の方で植えてもらいました。最近もお手入れしてもらいました。さて、今日の〇✖クイズ:①梨の木小の4階から伊吹山が見える。②昇降口から一番遠い場所にある学級は1年1組である。③今年の梨の木小の先生たちは40人より上である。④梨の木小には桑の木がある。⑤梨の木小の南側には地下鉄が走っている。今日も一日頑張ろう!明日は土曜日。
4月16日(木)クイズの答え①〇米野木・日進・撞木方面から登下校する児童はよく使いますよね。②〇1年生は123名です。③〇6年生は106名です。④〇梨の木の畑の入り口にあります。⑤✖ 人専用のエレベーターがあります。全問正解だったかな?今日のクイズ①梨の木小には「愛・地球博」で使われたものがある。②運動場にジャングルジムがある。③柿の木はない。④畑には桜の木の名前は荘川桜である。⑤畑の北側のフェンスの外にはスイセンが咲いている。今日も〇✖です。梨の木マスターになろう!
さて、みなさん!睡眠はよく取れていますか?寝ることは、体のメンテナンス(補修:故障となおす。疲れをとる。)と記憶をする(昼間、体験したことや覚えたことなどを整理する)役目があります。だいたい7時間から8時間ぐらいの睡眠がよいといわれます。昼寝もよいですが、20分以上や15時以降は夜の睡眠に悪い影響があるそうです。また、寝る前のブルーライト(ゲーム、スマホなどからでている光)もよくないそうです。睡眠は脳を活性するために大切なことです。今日の目覚めはどうですか?今日も一日規則正しいく生活しよう!
4月15日(水)クイズの答え①シーリング(天井)ファン(扇風機)・児童会室・4階からの眺め etc.②青・黄・赤階段③南館3階④瀬戸市⑤御嶽山です。今日のクイズは〇✖です。①梨の木小学校には歩道橋がある。②1年は4学級である。③6年生は100人を超えている。④梨の木がある。⑤エスカレーターがある。どうだろうわかったかな?さて、今日は、何時に起きましたか?規則正しい生活の一歩は決まった時刻に起きることです。運動もしようね。例えば、椅子に姿勢を正してすわって、胸を張り、腕をふって足踏みをする。万歩計を足首につけて何歩進んだかはかるとよいです。そのほかにも、ボッチャのようなゲーム(まず的になるものを投げる、ペットボトルのフタなどのコマを的にめがけて投げる。的にできるだけ近づける。一人でもできるし、複数だと対戦ができる。)いろいろと工夫した楽しもう。思考力も高まります。がんばれ!
4月14日(火)クイズの答え①108m(梨の木小学校の屋上より高い)②2階・3階にあります。入口は3階にあります。③3階建てです。特別教室があります。④665名です。栄地区と米野木地区、撞木団地・日進団地の子どもたちが来ています。⑤アンネのバラです。アンネ・フランクのアンネさんに由来しています。さて、今日のクイズは①4階の教室にしかないものは何でしょうか?②みんなが使っている北関にある階段の名前をすべて答えなさい。③音楽室は何階にありますか?④なしっこマウンテンから見えるデジタルタワーは何市にあるでしょうか?⑤同じく東側に見える山の名前は何というでしょうか?答えは明日に続く。学校再開したら、確かめようね!今日、交通指導員さんと学区を回ります。地域の様子を確かめるためですよ。
4月13日(月)いきなり梨の木小クイズ①なしっこマウンテンの標高は何mですか?②梨の木小のプールは何階にありますか?③南館は何階建てですか?④2020年度(令和2年度)の児童数は何人ですか?⑤梨の木小の正門にあるバラの木は、〇〇〇のバラです。〇〇〇に入る人の名前は誰ですか?答えは明日に続く。今は、新型コロナウィルス感染拡大予防のための休校です。どんなことでも初めがあれば終わりもあります。収束する日はかならず来ます。だから、学校再開の日は来ます。みんなと笑顔で過ごせる日が早く来る日を願っています。明日、校区の様子や通学路点検などをかねて交通指導員さんと地域を回ります。
4月10日(金)昨日の答え:①19年目②なしのきマウンテン③日進市④レモンとグミ⑤ナッシー(ナシノキマン)何問正解でしたか?今日のクイズ:①梨の小にいるうさぎは何羽、その名前は?②毎年、春に中庭に咲いている花の名前は?③池にいる魚の名前は?④生き物をさがしをすると、みんなつかまえるものは何?答えが月曜日につづく。運動不足になっている人たち、ラジオ体操(テレビ体操)をお家で真剣にやると体がほぐれてよいです。また、夕方4時ぐらいに30分以上室内でできる運動をすると、よく寝れるそうです。ほかに、寝る2時間前までに夕食を済ませるとよいですね。
4月9日(木)学校から動画配信ができなくて、残念です。でも、皆さんの家でもNHKのテレビやラジオで、NHK for Schoolの番組が視聴できます。新年度からの学習内容が勉強できます。そのほかにも、FM愛知でも教育放送の番組が編成されています。 梨の木小学校からの今週の課題は、ひらがなや漢字の書き取りをすること、家にある本や国語の教科書に載っている箇所を音読すること、前年度最後の箇所の学習をすることです。学校が始まったら、4月の学習は、復習から始めますよ。最後に梨の木クイズ:①今年度、梨の木小学校は開校何年目ですか?②梨の木小学校にある山の名前は何ですか?③梨の木小学校の中庭にある池の形は何の形ですか?④その中庭にある木は何の木ですか?⑤梨の木小学校のマスコットキャラクターの名前は何ですか? 答えは明日に続く。
令和2年4月7日(火)令和2年度梨の木小学校に新1年生から新6年生までの児童が登校してきます。私たちは児童のみなさんが来る日を心待ちにしておりました。
令和2年4月7日(火)無事に新年度を迎えることができました。今後の予定については、流動的です。朝、検温記録をとってください。毎日、同じ時刻に起きて、学習と運動、食事の規則正しい生活をしましょう。当面、次の登校予定は、20日(月)です。その日を心待ちしています。
令和2年4月6日(月)令和2年度梨の木小学校の入学式。ピカの1年生の入学式でした。1年生のみなさん、とても素敵でしたよ。新型コロナウィルスに振り回されている時期だからこそ、短い入学式でしたが、心温まる瞬間でした。ありがとうございました。1年生の保護者の皆さん、これからもよろしくお願いします。