メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2019/05/07

5月7日(火)大人?!教師!?

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
10連休明けの登校でした。
PTAの方々も交通安全及びあいさつ運動で、各危険箇所で立ち番をしていただきました。
子どもたちは「10連休疲れ」で、元気のある子どもは・・・・・・。少数ですね?
当然、大人の私たちも「お疲れモード」の方が多くいました。
大人も人間です。
元気の出ないときに、「元気のない」姿は普通です。
人間である以上、元気のないときは「元気のない姿」でいいんです。
子どもたちに「ときには」大人も元気のないときがある!?と教えるためにも。
しかし、われわれ教師は「子どもから元気をもらっている?!」
という方もお見えですが、私は、「子どもたちに元気を与えられる」教師で
ありたいと思っています。
10連休明け、子どもたちが「お疲れ」で登校してきたときに、
「元気を与えられる教師」であるためには・・・・・・・・・。
そんな昇降口での「あいさつ」でありたいものです。
私たち教師が、普通の大人と同じになったら????
何を持って「教師」なのでしょうか?
誰もが出来ることを????
やはり、教師でしか出来ない「何か?」をしっかりと意識して、
子どもたちに接したいものです。
私たちは、それを生業にしている「プロ」なのだから!!
子どもたちは、10連休明けですが、「キャンプ」「修学旅行」「社会見学」
に向けて、一直線です。
のんびりやって良いよ!!と言いながらも、
われわれ教師は、学校行事を成功させるために「あらゆる準備」を
しなければいけません!!
そのエネルギーを充電するための「10連休」でもあったのだから・・・・・。
よろしくお願いいたします。
08:39 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)