2019/09/10 | 9月10日(火)ぐたぐた・・・・ |  | by 日進中学校管理者 |
---|
Yahooニューズより
国民民主党の泉健太政調会長が記者会見で、
自民党の小泉進次郎衆院議員が第1子誕生後の育児休暇取得を検討していることに
否定的な考えを示しました。
「私は現在、否定的だ。彼が取ることで呼び水になるという話もあるが、まずは国民が
先だ」と述べ、一般国民が育休を取得しやすい環境整備を優先すべきだと強調しました。
泉氏は「育休を取りたくても取れない人がたくさんいる。今の育児休業給付金制度だと
給料が減ってしまうから。一方で、国会議員は給料が満額得られる」と指摘しました。
また、「権力の地位にある者は矜持(きょうじ)を持たなければならない」とも話しました。
「彼(小泉氏)にあえて言うなら、(育休を)取る前に自民党、経団連と交渉して『全ての労働者
に対して育児休業給付金、原則100%を実現してもらわないと、俺は育休を取らない』ぐらい
のことを言ってもらいたい」と語っていました。
私は、いつも思うのです。
「語ることはいつでも、誰でもできる。」
「解説者や傍観者は要らない!」
「小泉氏が取ることで、育児休業が進むならば!!がんばれ!!」
「あわせて、経団連とも交渉すればいい!!」
と思ってしまいます。
今の「外国人を頼りにしている割りには、待遇が良くならない!」
男女が平等に働かなければ、労働力が足らない日本の割りには、いつまでも!」
頑張ってください!国会議員さん!!