メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/05/10

5月10日(木)1年生だから?!

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
1年生が、下駄箱の「靴のかかと」を揃えようと係が活動しています。
靴のかかとが揃っていない訳ではありませんが、
このような「常時活動」によって、何となく・・・・・・という子に「意識をさせよう!」
という取り組みです。
よく、子どもたち同士が「チェックし合う?」のは・・・・・・・・。
という人がいますが、「お互いに声を掛け合って、成長し合う!」と
考えることはできないでしょうか?
お互いを管理し合う!と、
お互いが成長し合う!では、
教師としての姿勢は・・・・・・・・
これを「雲泥の差!!」と言います。
日進中学校は、当然、後者の考えに立って教育しています。
これは、中学校に入学した1年生の「特別な活動?」ですか?
それとも、大人の階段を登る中学生には、1年生だろうが、2年生だろうが、3年生だろうが
「同じ」ですよね!と考えるのか?
常に、定期的に「考えさせ」「振り返らせ」「声を掛け」習慣化し、
自然にできるレベルまで!!
子どもたちが、素敵な大人になれるよう
ともに、頑張りましょう!!
がんばれ!!日中健児!!

13:54 | 投票する | 投票数(19) | コメント(0)