バッサリと切られ、このままどうなるのかな?
と思っていた「けやき」が、みごとに「若葉」をつけ、成長を感じられる今日この頃です。
まさか、こんなに葉がつくとは思いませんでした。
造園業者の剪定はすごいですね!!
現在、運動場では「集団行動」の体育の授業を行っています。
馬場先生、山本先生、齊藤先生、植田先生。
それぞれ、個性豊かに指導していただいています。
そのそれぞれの指導ですが、「元気」「きびきび」
そして、自分自身の「殻を破る」そして、まわりにも思いやり、気を遣う配慮を!!
は、共通しています。
日進中学校の!そして、日中健児の「基礎基本」です。
教室での授業も「あいさつ」で、同じ気持ちで「あいさつ」をしています。
すべては、毎日毎日の積み重ね!!
突然、元気になることはありません。
突然、きびきびすることもありません。
そして、
突然、明るく元気に「あいさつ」できる人間にもなりません!!
このような授業に、支えられています。
ありがとうございます!!


