メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/11/08

11月8日(木)子どもたちとともに

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、6時間目の時間を使って「委員会」を行いました。
生徒会を中心に「子どもたちに任せられる部分」は、話し合いを通して、
子どもたちに活動させ、実感を持って学校生活を送ってほしいと願っています。

そこで、
1 「置き勉」について
 登下校時のバックの重さを減らして、「交通安全」「健康維持」に配慮する。
を目的として、「話し合い」を進めていきたいと考えています。
すでに、文部科学省から通知が降りてきており、行わなければいけない課題です。
本校は、「自転車通学の見直し」に関わって、文部科学省からの通達前から
検討を重ねてきました。
先生方では、何度も何度も「学習指導部」「生徒指導部」「職員会議」において
話し合ってきました。
次の段階として、委員会を使って、子どもたちに考えさせ、話し合わせていきたいと
考えています。
 家庭学習の重要性を伝え、学力低下に繋がらないように!
 盗難・イタズラに遭う可能性もあり、自己管理について考えさせる!
 記名の再確認、物の貸し借りなど今までの確認事項を、再度確認する!

2 自転車通学について
 これも、「交安指導部」を中心に「職員会議」などでも話し合ってきました。
 昨日も、「交通事故」がありました。毎年毎年、20件~30件。
中には、「命に関わる事故」や「相手に損害賠償を請求される?」ような事故など
自転車事故は後を絶ちません。「交通安全指導」という範疇を越えた!と考えています。
しかし、通学路の状況が「改善された」わけではありません。
逆に、自動車は増え、運転マナーは悪くなってきています。
そんな中で、日進市は「未だに、子どもたちは増加」してきています。

そこで、自転車通学範囲を「見直す」こと。
子どもたちへの「交通ルールの徹底」をすること。
登下校について「環境を見直し、改善する」こと。を目指し、改善を進めてきました。
特に、南小学校の子どもたちや高校生、一般に人たちの通勤時間と
「登下校時間が重なる時間」に課題を残しています。
「徒歩通学者」「自転車通学者」が重なったときに、
自転車通学者が「我慢できずに、車道に飛び出す!!」
そこに、自動車が・・・・・・・・。
自転車のながら運転で、前を見ていなかったため・・・・・・・・。
スピードの出し過ぎで、グレーチングや側溝のフタ付近での転倒・・・・・・・・・。
数え上げたら切りがありません。
委員会では、どんな話し合いが行われたのでしょうか?
子どもたちとともに、「学区生活」を見直し「安心・安全」な環境づくりを!!
よろしく!日中健児!!
14:39 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)