本日、PTA安全委員会を中心に先生方も「朝の交通安全活動」を行いました。
朝から強い日差しが照りつける「あまり良い状況ではありません」でしたが、
子どもたちのために活動をしていただきました。
先週金曜日の臨時朝礼でも子どもたちに話をしましたが、
「命」を守るために自転車通学の範囲を狭める決定をしました。
まだまだ、
1 坂道でのスピードの出し過ぎ、黄色信号への突っ込み
2 並列走行
3 車道への飛び出し(小学生や高校生と重なったとき)
が課題としてあげられています。
特に、スピードの出し過ぎは「大事故」「自分自身の自爆」に繋がることが多く
毎年、20~30件の事故が起こっています。
一つしかない「命」です。
大切にしましょう!!
よろしく!!日中健児!!

あいさつ運動も行っていただきましたが、
さすがの暑さに「元気のない」あいさつが繰り返されていました・・・・・・・・。
しかし、校内では「縦割り団」のあいさつ運動で活気を取り戻していました。
地域に愛される「日進中学校」を目指しています。
地域や校外でも「気持ちの良いあいさつ」をしましょう!!
それが、社会に出るための「勉強」です。
よろしく!!日中健児!!


