メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2019/12/13

12月13日(金)学校からの悲鳴?

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
教育新聞の記事で「文部科学省学校業務改善アドバイザー」小澤良一氏のコラムで
「学校からの悲鳴?」という記事がありました。
要約すると、
大学の教員養成課程には、さまざまな理由により必要となった「代替え教員(講師)」の
依頼が多数来ているようです。本校も、すでに、来年度の「講師」を探していますが、
同じような状況です。教頭先生にお願いして「大学」を回ってもらっています。
しかし、どの大学も「あるにはあるが・・・・・・・・」「初めて教壇に立つ人ばかり?」
の状況です。
多くの学校で「休職」や「産休」「育休」などで教員が不足しています。
「講師」が見つからない学校は「教頭先生」が担任をしているそうです。
本校は、さすがにそこまで行っていませんが・・・・・・・・・。
中には、「校長先生」が担任をしている学校もあるようです。
びっくりです。
その記事には「その校長先生の姿に敬服する」と書いてありましたが、
のんきな記事です。文部科学省の業務改善アドバイザーならば、文部科学省に
「アドバイス」してほしいものです。いや、「アドバイス」に終わらず、
行政施策として行動に移して「カイゼン」してほしいものです。
学校の悲鳴!?で片づけないでください。
「昔はできた?」
「予算が足りない?」
「あまっている地域もある?」
そんなことを続けていたら(もうすでに、遅いのかも?)いつか?きっと?
休職者はさらに増加し、心を病んだ教員が?元気のない教員が?
魅力のない教員が?子どもたちを育てることになると思います。
健康に元気に働ける職場が「学校に戻ってこない限り」日本の未来は・・・・・・・・。
「人は人が育てる!!」のですよ。
「人の質は、育てる人の質で決まる!」という基本を忘れないでくださいね。
よろしくお願いいたします。
09:28 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)