メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/12/11

12月11日(火)中高連絡会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
日進市では、日進市内の4中学校と日進高等学校、日進西港等学校、
そして、中部第一高等学校とで、年3回の「中高連絡会」を行っています。
本日は、その第2回目でした。
第2回目は、情報交換に引き続き「高等学校の見学会」を行っています。
今日は、中部第一高等学校さんを会場にし、施設見学、授業見学をさせていただきました。
情報交換では、各学校の現在の状況をお伝えしますが、
今回、
1 今どきの「推薦」事情
2 地域貢献の様子
3 今どきの「親子関係」
について、意見を交換しました。

中学校も高等学校も「推薦」を決定する場合、「推薦委員会」を開いて
多くの意見を戦わせ、決定する仕組みになっています。
本日は、「その推薦基準」が「厳しすぎないか?」「型どおりになっていないか?」
「一度の失敗で、・・・・・・・」「学校として推薦に値する人物とは=完璧?なのか」
など、一つの物差しで測るのではなく、総合的に判断する多角的な目を心を
先生方に育てていきたい!という意見が多く出されました。

働き方改革が進んでいるけれど、「地域貢献」も大切です。
どうしても、吹奏楽など偏った部活動に休日での出番が・・・・・?
地域との交流、貢献は欠かせないのだけれど・・・・・・・。
難しいなあ?と意見は一致しました。

今どきの「親子事情?」
教育実習生の「申し込み」に、心配で親が同伴で??
日進市の教員(講師)を申し込むときに、本人から電話があるのではなく
親から電話があり尋ねられた??
学校現場や教育委員会には「多くの電話」がかかってきますが、
「子どもたち」の代わりを「親」がし過ぎて・・・・・・・・、ひ弱に?耐える力が・・・???
将来を心配した声がたくさん聞かれました。
「置き勉」が話題になっていますが、「重いから可愛そう?」「大変だから?」という意見は
保護者や第3者からのものが多く、子どもにアンケートを採ると「あまり、気にしていない」
というのが半数を超える結果に。
子どもたちは、意外や意外、家庭学習のため「教科書などを持って帰りたい!」

本校も、まもなく自転車通学を見直しますが、
「歩くのが大変?!」という意見で良いのでしょうか?
「子どもたちの命を守る!」「中学生時代に体力を付ける!」は?
親が「可愛そう」という名目で先回りをして
「子どもたちに『苦労』をさせなかったり、『失敗の機会』を奪ったり」している現状が・・・・。

今、学校現場では「不登校」「学校に行かずに済むのなら行きたくない、行けない」
そんな子どもたちが「増加して」います。
このままで良いのだろうか?
という話を会議ではしていました。
13:56 | 投票する | 投票数(23) | コメント(0)