メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2019/01/16

1月16日(水)百人一首

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

本校では1年生が「百人一首大会」を行っています。
国語科の授業の一環です。
百人一首
とは、「100人の歌人の和歌」を、一人一首ずつ選んでつくった秀歌撰です。

中でも、「藤原定家」が京都・小倉山の山荘で選んだとされる「小倉百人一首」
は歌がるたとして広く用いられ、通常、百人一首といえば小倉百人一首を指すまでに
なっています。
親愛なる日中健児1年生のみなさん!!
何首?覚えましたか?
われわれも、小さい頃「宿題で覚えた?」記憶があります。
百人一首大会は「覚えていると、ワクワクしますが・・・・・・・・・」
「覚えていないと、手も足も出ない?」大会なのかもしれません。
少しでも、この「和歌」が出れば「取れるかも?」という「得意な和歌」を作ってくださいね。
記憶する!覚えること!は、その覚える速さは「各自、各個人さまざま」ですが、
「時間をかけさえすれば、必ず、覚えた量」は増えていきます。
忘れたら、また覚える!!
一生に一度や二度は、死にものぐるいで「覚える」ことも、大切ですよ!!
がんばれ!!日中健児!!


10:50 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)