メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/06/21

6月21日(木)机上「ゼロ」

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
「ある事業所」の「働き方改革」を紹介します。
紹介したいのは東京都内にある建築会社の事務所です。
当初は写真左の状態でしたが、今は右の状態になっています。
こういう状態を私たちは「机上ゼロ」と呼んでいます。
before1.jpg after2.jpg
この変化を見た方から、「積んであった書類は一体どこにしまったのですか?」
とよく聞かれます。
でも実は、「しまう」というのは整理整頓ではなく「並行移動」なのです(笑)。
あまり意味がないのですね。
書類は捨てていただきました。
積まれた書類の7割くらいは捨てられます。
私たちはそれくらい無駄な書類を溜め込んでいます。
たとえば、講演会の案内チラシ。
当日が過ぎたら要らないのに、半年も1年も積んでいるのはよくあることです。
一つずつ精査していくと、結構捨てられるものがあります。
捨てた結果、ものが減っていき、机の上がきれいになるというわけです。
「机上ゼロ」にした時、どんな効果が現れるのか。
まず、この会社では残業時間が減りました。
机の上がシンプルになれば、どこに何があるかすぐ分かります。
無駄な時間が減った結果、残業も減ったのだと感じています。

埼玉県の小売店の事務所は、最初左の状態でしたが、右のようになりました。
before2.jpg after2.jpg
私が伺った当初は1人1台デスクがあったのですが、それを1台の長いテーブルにして
しまいました。これを「フリーアドレス」といいます。
これにはたくさんのメリットがあります。
ここは営業部の事務所でしたが、営業の方は日中事務所にいないことが多く、
1人1台デスクを持つ必要がなかったのです。
そこで、誰がいつどこに座ってもいい長テーブルにしたことで、スペースの有効活用に
なりました。
さらに、皆で使うテーブルになれば、「きれいにしておこう」という気持ちが働き、
机を汚せなくなるのです。
そして皆がテーブルに座って顔を合わせていると、気持ちが通い合うようになり、
コミュニケーションも生まれました。
テーブルひとつで社内の風通しがよくなったのです。

現在、教育界も「働き方改革」が迫られています?
公務員が?ですかね・・・・・・・・・。
県庁も、市役所も、そして、教員の職員室も
「机上の書類は、山積み!?」の職場が多く見られます。
普通の公務員(教員を除く)は、残業を上司に申告し、その内容が必要であれば「残業」
が許可され、残業代が支払われます。
しかし、教員は「その仕事の特殊性から」その仕事が「どこからどこまでが仕事なんだ?」
というのが決定しずらいため、「調整手当4%」というものが一律に支払われています。
それが原因とは言いませんが、・・・・・・・・・・・・。
だらだらと学校に残っていても「残業」ではなく、家に仕事を持ち帰っても「残業」ではなく、
休日に部活動をしても「残業」ではなく、・・・・・・・・・。
この状態を「どう思っているのでしょうか?」
いつかは、そこに「メス」を入れなければ・・・・・・。
その前に、自分たちで「働き方改革」を!!
書類の整理整頓で、「仕事(残業)?」が減るのであれば、
日進中学校から「始めてみませんか?」
よろしく!!日中健児を育てる先生方!!
09:24 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)