本日、6時間目を使って「生徒会役員選挙」を行いました。
「背骨学年」の2年生が、3年生からバトンを受け取り「リーダー」として
活躍していく基盤になる選挙です。
3年生が「在校している間に!」
文化祭が終わるころには、3年生は「受験」に入っていきます。
卒業までの「後期」を、3年生とともに「学校生活を充実させる!」
その意気込みが伝わってくる「立会演説」でした。
「楽しい学校」にするために!!
久しぶりに「校則」という言葉が出てきました。
今の日本の若者の「エネルギー」を考えると、「反体制」「今の現実に・・・・・!」
というパワーも感じたいものです!!
がんばれ!!日中健児!!
