メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/09/05

9月5日(水)応援も始まりましたが・・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日から、学校現場は「一気に体育大会に向けて」動き出しました。
もう少し時間にゆとりがあれば「ゆっくりとした時間」が過ごせるのですが・・・・・・。
社会に出れば「このようなことも」当然あります。
そのための練習といえば練習ですが、
中には「夏休み気分が抜けず」乗り切れない子どもたちもたくさんいます。
少しずつ「ギアを上げ」みんなの歩調が体育大会に向けて上がっていけば!!
と考えています。
しかし、みんなが「ゆっくりでいいよ!」と言っていると、体育大会には到底間に合わない
そんな時間数しかありません。
最初から「トップギア」近くにあげられる子どもたちや学級、学年はリードしてほしい!!
と願っています。そんな意味で、本日、「応援練習第1日目」。
すでに、1年生ながら「恥ずかしがらずに応援練習で大声を出していた1年7組」
齊藤先生の人柄なのかもしれませんね!全校で一番でした!
リードをしてくれて、ありがとう!
まだまだ、「恥ずかしさの壁」を超えられない子どもたちもいます。
リードする学級、子どもたちの雰囲気に引っ張られながら超えていってくださいね!!

今後、学校全体が動き出していけば「乗り遅れる」「疲れてくる」子どもたちが出てきます。
エネルギーのある子どもたちに「リード」してもらいながら、
こぼれてきそうな子どもたちを「フォロー」してあげられる教師集団でありたいと思います。
練習時間が削られ、その「ゆとり」が無くなってきているのが残念です。
まずは、与えられた時間内で「最善を尽くす」「全力投球」「力を出し切る」練習を
将来に向けてさせていきたいと考えています。
がんばれ!!日中健児!!



09:09 | 投票する | 投票数(13) | コメント(0)