メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2019/07/02

7月2日(火)教育面談

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
現在、教育面談を行っています。
日頃から「子どもたちの小さな変化」を見つけて、「声かけ」するように努力しています。
しかし、人間である以上「完全には??」できません。
また、子どもたちの方から声を掛けるとも限りません。
定期的に「教育面談」の時間を確保することも「子どもたちにとっては大切」だと考えています。
3年生にとっては「進路」「人生」などを考えるよい機会にもなります。
目先の「成績?」「評定?」「テストの点?」に振り回されることなく、
しっかり、自分の人生を考えてほしいものです。
保護者とも保護者会で話をしますが、
子どもたちとの面談で「その方向性」を確認したいものです。
どこまで「子どもたちの本音を引き出せるのか?」
われわ教員の腕の見せ所ですね!!
頑張ってください!!

教育面談の間は、子どもたちは教室で・・・・・・・。
担任が教育面談をしている間「教室が、どのような状況で、何をしているのか?」
日頃の学級経営が問われるのかもしれません。
担任がいる前だけ????「よい学級?」では、残念です。
担任がいない時間に「日頃の教えが、活かされるのか?」
子どもたちが「自立」「自律」していく過程をしっかりと確認し、手放し、また、確認し、手放し
の繰り返し!!なのかもしれません。
「担任がいないとき!!」
大切にしたい時間の一つです。
頑張ってくださいね!!

09:05 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)