メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/06/14

6月14日(木)いよいよ?

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
サッカーのFIFAワールドカップがいよいよ、6月14日、本日、ロシアで開幕します。
世界的なスポーツの祭典に各国のサポーターが集まり、ロシアは盛り上がりを見せて
いますが、日本では・・・・・・・?一部のサッカーファンは盛り上がっているかも?
しれませんが、私のまわりでは・・・・・??です。
ロシア政府によると、試合の観戦に必要な個人IDを申請したのは、これまでに、
およそ125万人で、この内、日本人は、およそ1万人といいます。
この1万人が多いのか?少ないのか?
プーチン大統領は13日、
「大会が人生で忘れがたい1ページになるよう全力を尽くした」と、
大会の成功に自信を見せていました。

どのスポーツもそうですが、やはり、「全日本」「日本代表」が強くないと盛り上がらない?
ようです。日本のスポーツ界は「良きにせよ悪いにせよ」部活動で支えられてきました。
多忙化解消?働き方改革?で部活動の縮小傾向が続いています。
その代わりの「地域で支えるスポーツクラブ」が充実しなければ、代わりの「受け皿」が
用意されなければ・・・・・・。
オリンピックなどの出場した一流アスリートは「もう、日本では金メダルを
取れないのではないか?」とまで心配しています。
今日から始まる「サッカーワールドカップ」を機会に、
日本のスポーツのあり方や子どもたちの「健全なスポーツのあり方」を
議論してみるのも良いかもしれません。

それにしても、「弱い中日ドラゴンズ」「弱いグランパスエイト」と同じように、
「弱い全日本」では、テレビ視聴率も上がらないし、関心も湧かないかもしれませんね。
ただ、本当のファンは「どんなチームでも」応援しますが・・・・・・・・。
がんばれ!!日本代表!!
がんばれ!!日中健児!!
07:29 | 投票する | 投票数(19) | コメント(0)