昨年の冬、「鳥?」の襲撃に遭い、多くの「コイ」「金魚」が食べられてしまいました。
その後、「網」などの防衛策で対応してきましたが、
やっと、「落ち着き」を取り戻しました。
しばらくは、我々が近づくだけでも「逃げ回る」状態が続きましたが、
落ち着いて「泳ぎ回る」姿が見られるようになりました。
まわりの「人間」に逃げないことも?心配ですが・・・・・・・・。
自然界の「いつ命を狙われるかもしれない?」という状態は、厳しいですね!
自分自身が生きるためには「仕方がないこと」ですが、
安全に生きることに「慣れてしまった人間界」では、・・・・・・・・。
この「安心・安全」を確保するために科学は進歩してきました。
しかし、その進歩が「逆に、身を守る術を、人間から奪った?」形になってきています。
抵抗できない、抵抗力のない人間が増えてきています。
安心・安全の中にも「たくましさ」だけは!
がんばれ!!日中健児!!
