メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2019/06/26

6月26日(水)「良い」と「いい」

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
ある会社の社長さんの話です。
 私どもの社是(しゃぜ)は「いい会社をつくりましょう~たくましく そして やさしく~」です。
「良い会社」にしなかったのは、私がその言葉に売上や給料などの数字を重要視しているとい
うイメージがあるからです。一方、「いい会社」という言葉には、数字的な意味だけでなく、その
会社の好感度も含まれているように感じます。
  ですから私は、社員、地域の人、仕入れ先、販売先、タクシーやバスの運転手さんなど、会を取り巻く「すべての人々」が日常会話の中で「いい会社だね」と言ってくださるような会社を
目指しています。
  たとえば、仕入れ先から「あそこの会社は値切りやがって」と言われるようではダメなので
す。仕入れ先とは、ともに末広がりに繁栄できるような関係でありたいものです。こちらがそう
考えていると、不思議なことに仕入れ先もこちらの繁栄を願ってくれるようになります。
 当社は現在、モロッコ、チリ、インドネシア、韓国の4か国に協力工場があります。
  かつては寒天の原料となる海藻そのものを協力工場から輸入していました。でも、だんだん
と現地の技術力も向上し、現地の会社もビジネスを広げたい意向を示したので、現在は粉末
寒天の半製品を輸入し、日本で加工して商品にしています。
  これらの工場への出資はほとんどしていません。駐在員も置いていません。
  なぜ駐在員を置かないかというと、もし私が海外赴任を命じられたら大変だと思うからで
す。自分が嫌なことは、社員にも押しつけたくありません。その代わり、技術指導のために2週
間程度の出張に行ってもらうことにしています。
  出資をせず駐在員がいなくても、これらの協力工場とは40年以上いい関係を保っていま
す。今は、契約書がなくても、わが社の欲しいものは全部きちんとつくってくれます。
  これは初めから、当社の儲けのためだけに海外進出をするのではなく、相手の会社と共存
共栄しようと考えて実践してきた成果です。
  最初に原料を輸入したチリでは、「まず海藻は洗いなさい」とか「選別はこうやって」とか、私
が手取り足取り教えました。
  そして、選別や加工の状態が良くなった段階で、その分高く買い入れるようにしたのです。
するとチリの人もたいへん喜んでくれて、さらに力を注いでくれるようになりました。このように
相手の立場を考えて、相手が伸びるような商売をしていったのです。
  他の工場も同様に、真剣に相手のことを思って、長い間ともに仕事をやっていく中で、いつ
の間にか深い信頼関係ができていました。
 私は「利他(りた)」の精神を大事にしています。「忘己利他(もうこりた)」とは最澄(さいちょ
う)の言葉で、自分のことよりも、まずは人に喜んでいただくことをするという意味です。
  これはなかなか難しいことではありますが、「少しでも他人の役に立つ」ことが、経済社会の
中でももっと盛んにならなければいけないと思っています。

私も日進中学校を「良い学校」よりも「いい学校」にしたいと考えています。
子どもたちにとっては当然ですが、保護者にとっても、地域の方gたにとっても、
そして、働く教職員の先生方にとっても!!!
やはり、「自分だけ?」「自己中心的?」「他人はどうなっても?」「世の中なんて関係ない?」
では「いい学校」にはなりませんよね!
学校は「人が人を育てる場」なのだから!!
09:13 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)