本日、朝の時間を使って「ミニ食育指導」を行いました。
テーマを、
1年生が、「食物せんいについて知ろう!」
「ウィルス感染予防には手洗いうがいが大切なことを知ろう!」
2・3年生が、「食中毒とウィルス感染予防の正しい知識を知ろう!」
「食物せんいについて知ろう!!」です。
ねらいを、
1年生が、「第6の栄養素と呼ばれている食物せんいについて知る」
「冬場に流行が心配されるウィルス感染を『石けんでの手洗い』で予防する
必要性を確認する」
2・3年生が、「冬場に流行が心配されるウィルス感染を『石けんでの手洗い』で予防する
必要性を確認する」
「第6の栄養素と呼ばれている食物せんいについて知る」
1年生は、5大栄養素が
「たんぱく質、炭水化物、脂質、無機質、ビタミン」であること。
そして、第6の栄養素が「食物せんい」であることを知りました。
また、食物せんいは、「植物性の食品に多く含まれていること。
穀物類は、精製していない玄米などに多く含まれていることを学びました。
最後に、ヘルピータイムでも「手洗い」の大切さについて学びましたが、寒くなるこの時期
にもう一度確認をしました。
2・3年生は、「食中毒と感染症について」の問題を解きながら、
1 手に見える汚れの他に目に見えない最近などが多く付着していること。
2 細菌やウィルスは目に見えないほど小さく、見た目の変化だけでは「食中毒」が防げないこと。
を学びました。
特に、給食当番は「しっかりと手洗い」を行い、体調の悪いときは当番の交代
を気軽に申し出ることを指導しました。
冬の時期です。
寒いからと言って「指だけをちょんと洗う?」
ハンカチを忘れたからと言って「まあいいか?」と洗わない?
そんなことのないようにお願いしますよ!!
よろしく!!日中健児!!