パパさんソフトボール大会 優勝!!おめでとう!!本日、朝から第3回目となる「パパさんそるとボール大会」の応援に行ってきました。
第1回目を「優勝し」、連覇を狙った昨年度は残念ながら「第3位」に終わりました。
今年度は、パパさんを中心に「優勝奪還」を合い言葉に練習を重ねてきました。
第1回戦を「竹の山小・日進北中合同チーム」を撃破し、上々の仕上がりを感じました。
人数が足りないかも?ということで、ソフト部、野球部から「野々山道先生、大竹先生、
野々山渉先生、齊藤先生」を加え、さらに、大物助っ人神原先生も参加し、強力な布陣で
臨みました。
パパさんに連れられて、3年生の田村くん、1年生の梅村くん、香川さん、磯畑さん
も参加し「和気あいあいの中にも、実力を欠け備えた」日進中チームでした。
私は、卓球の応援に出掛けましたが、準決勝は、昨年度優勝チーム「香久山小」です。
応援服に身を包んだお母さんたちも「必死の応援」です。
小学生も巻き込んで、本当に「チーム日進」大活躍ですね!!
ありがとうございました!!
香久山小戦も、「7-0」の圧勝だったそうです!!
日進中学校のパパさんたちは「本気」を出すと、強いですね!!
日中健児の「力を出し切る」「全力投球」の源は、このような
パパさんやママさんたちのエネルギーから来るのでしょうね!!
日頃行っていることに「行動が伴う!!」ほど、説得力のあるものは
ありません。
人は、「何を言ってる!」のではなく、「誰が言っているのか?」が大切であると
よく言われます。
ソフトボール大会を楽しみながらも、真剣にプレーしているみなさんを見て
とても、嬉しく思いました。
これから、決勝です。
優勝目指して!!がんばれ!!日中健児のパパさんたち!!
そして、日中健児の先生方!!
ケガだけは、気を付けてくださいね!!
さすが!!先生方!!
野々山道先生のピッチングは「すごい!」です。
野々山渉先生、齊藤先生はさすがに「上手」です!!
大竹先生は「頭脳プレーで足が速い!」です!!
神原先生は、サッカーだけでなく「野球もすごい!」です。
お父さんたちは、「野球小僧」がそのまま、大人になっています!!
仕事の合間に、地域のため、日進中学校のため、子どもたちのため、
楽しんでいただき、ありがとうございました!!
また、明日から「仕事!!」頑張ってくださいね!!
決勝の結果は、また、アップしますね!!
決勝の相手は「赤池小学校」でした。
赤池小学校は、打倒「日進中学校?」で、日曜日には練習を重ねていた?そうです。
決勝までの道のりは、赤池小学校も「実力を発揮し」
圧倒して勝ち上がってきました。
油断はできません!
試合は、赤池小学校が「1点」を先行し、それを日進中学校が「2点」を
逆転し、そのまま、「日進中学校の優勝!」で終わるはずでした。
しかし、最終回、「残り2分ありますよ!」ということで、
さらに「もう1回」追加されました。
そこからが・・・・・・。
筋書きのないドラマが・・・・・・・。
その表、赤池小学校が「好投手 野々山道先生」から執念のヒットを打ち、
その後、日進西中学校の教え子の小川君が「逆転2ランホームラン」を打ち、
日進中学校は逆転されてしまいました。
そのまま終われば、「赤池小学校の優勝!」でしたが、
そこからが、「天下の日進中学校の底力!」でした。
先頭の野々山渉先生が、さすがに「状況が分かっています!」
逆転するには、「まずは、出塁をしてランナーを出すこと!」
その鉄則を守り、執念のセイフティーバント!!で出塁。
同点のランナーとして出ました。
続く、野々山道先生は「ピッチングでMVP」を取る大活躍でしたので、
遠慮して?・・・・・・・。
そのあとが、「斎藤先生」でした。
もと、日進中学校野球部キャプテンとして「プロ野球界から目をつけられ」
ドラフトにかかるかな??という先生です。
期待を一身に集めて!!
「渾身の一振り!!」
日進市ソフトボール界の「柳田」です。
打球はどんどん伸びて、南小学校の端っこにある「ブランコ」の柵に飛び込む
「サヨナラ2ランホームラン」となりました。
劇的な、ゲームでした。
シナリオ通りといえば・・・・・・・・・???
日差しの強い一日でしたが、
最後は、「大騒ぎに一日」でした。
野々山道先生が「MVP」で、ミカンを!!
PTA応援団の「母代 小野さん」が、盛り上げたでし賞!!で、ミカンを!!
そして、優勝チームを代表して「PTA会長 前田さん」が、優勝スピーチを!!
しました。
日進中学校で始まり、日進中学校で終わった一日でしたが、
そのお疲れの中、みんなで「グランド整備」と「運動場の復旧作業」をしました。
借りたものや借りた場所は、「元よりも良い状態にして返す!!」
大人がその手本として示す!!
嬉しい光景でした。
また、今後ともよろしくお願いいたします!!
一日、ご苦労様でした。