今日も、「けやき」学級が、三好特別支援学級の「自力通学」学習に出掛けました。
今日は、千代子さんが「リーダー」です。
いつも、「どうしたいのか?」「どうしたいのか?」
先生の顔を見たり、上級生に頼ったりして「自分自身の返答や行動を?????」
しかし、今日は「自分がリーダー」として、みんなを連れて行かなくてはいけません。
困ったときに「頼る?」のではなく、「頼られる!」立場になります。
この「リーダーとしての自覚」が、出発前には「少し」見られました。
「立場や役割」が、人間を育てる!!
リーダーとしての自覚!!
どんな小さい集団でも、大切なことですね!!
がんばれ!!日中健児!!
