昨夜からの「雨」で、第2グランドが使えないこともあり、野球部、ソフトボール部が
第1グランドで練習をしていました。
第2グランドは「ありがたいグランド」ですが、少し離れていることもあり
第1グランドと第2グランドとの「元気」が2分されるのが残念です。
やはり、子どもたちが登校してきたときに「第1グランド」に活気のある学校は「元気」が
あります。何をやっても「活気」が出てきます。
そんな意味から、こんな日は「野球部」「ソフトボール部」の元気のある掛け声が聞ける
のは嬉しいことです。
1年生も「あいさつ」ができるようになってきましたが、まだまだ、2・3年生には敵いません。
日進中学校の「エネルギー源」は、「あいさつ」です。
「元気」は「気」から!!
「元気」があるから、「元気なあいさつ」ができるのもありますが、
「元気なあいさつ」をしていると「元気」が出てくるものです。
部活動も、勝負所は「日頃から鍛えた、力を出し切る『あいさつ』」が物を言う!と思いますよ。
学校にも慣れ、疲れも出る頃です。
上手に休んで、張りのある生活で「気」を養いましょう!
がんばれ!!日中健児!!







