本日、朝から「愛知地区バスケットボール大会」決勝トーナメントの応援に
日進スポーツセンターへ行ってきました。
見事、男子バスケットボール部が「優勝」し、愛日大会出場を決めました!!
おめでとう!!
男子バスケットボール部優勝!!愛日大会出場!!
技術的なことは、顧問の山本先生、矢崎先生にお任せします。
1年生が入り、2年生も刺激を受け、お互いに控えも正選手も「躍動した」試合でした。
途中、苦しい場面もありましたが、慌てず宿敵「豊明中学校」を撃破し、
決勝では「何年ぶり?」だろうか?
日進東中学校との「日進対決」が実現しました。
日進東中学校も長久手北中学校との激戦を延長戦の末制して勝ち上がってきました。
決勝も「追いつ追われつ」のナイスゲームでしたが、後半、
日進東中学校の「ファールトラブル」と、延長戦での「疲れ」から少し差が付き、
日進中学校の優勝となりました。
日進東中学校とは「よく練習試合もし」お互いに励まし合いながら「切磋琢磨」してきた
チームです。
優勝も嬉しいですが、お互いの健闘をたたえ合えるチームが決勝で戦え合えた!
きっと、小学校時代からのライバルでもあると思います。
保護者のみなさまだけでなく、女子バスケットボール部の子どもたちの応援もありました。
ベンチの控え選手も、出ている選手と同じ気持ちで応援したと思います。
夏休みから比べ、1年生が「試合を通して急成長した!!」と山本先生が
目を細めていました。
あとは、「強いだけではなく」
誰からも「応援されるチーム」
他のチームから「憧れられるチーム」目指して、
部活動の時間だけではなく、人間的に成長した姿を
「日常生活」「学校生活」でも発揮してくださいね!!
まずは、おめでとう!!
愛日大会での健闘を祈っています!!
がんばれ!!日中健児!!





