1学期最後の「委員会活動」でした。
各委員会が、現在の学校生活の状況を判断して、今、「委員会」として何に
取り組むと「学校がより良くなるのか?」を知恵を出し合っていました。
毎日の「常時活動」もありますし、
定期的な「点検活動」もありますし、
「イベント」のような突発的な活動もあります。
自分たちの学校をより良くするために!!
自分たちが「自主的活動」で関わっていく!!
自分の学校を「胸を張って」「自慢できる」レベルにまで良くしていきたいものです。
「誇り」を持つ!!
素敵なことです。
その「誇り」を持った学校を作る過程で、自分も関わった!
この経験が将来役に立つのではないか?
そう信じています。
よろしく!!日中健児!!
久しぶりに「清掃ボランティア」が復活しそうです。
自分たちの街「日進市」
我が故郷「日進市」の
日進中学校です。
地域に出掛けて「清掃活動」をしたいものです!!
ぜひ、ボランティアに参加することを願っています!!
よろしく!!日中健児!!



