3年生が中心となって「朝のあいさつ運動」を行っています。
まだまだ、1年生は「避けて」通っていってしまう子どももいますが、
「当たり前のこと」「将来きっと役立つこと」を敢えて避ける?必要はありません。
良いことは、胸を張ってやりましょう!!
元気よく、明るく、相手の眼を見て「あいさつ」すると、本当に一日が気持ちいいですよ!
知らず知らずに、きっと、友だち?などまわりには人が集まってきますよ!!
「あなたは、あなたが思っているほど、恥ずかしがり屋?」ではないですよ!
自分自身が、恥ずかしがり屋!?と思いこむのは止めましょう!!
がんばれ!!日中健児!!
