メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2019/03/01

3月1日(金)いつからか・・・?

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
自分自身の人生の中で、「うれし涙」を何度流しただろうか?
先ほど、日進高等学校の卒業式から返ってきました。
高等学校で、最後の校歌を「思い切り歌うことができる学校」は、「いくつ」あるだろうか?
すべての高等学校の卒業式に行ったわけではありませんが、
県立日進高等学校は現代の高等学校では、「めずらしく?」
卒業生の「返事はっきり聞こえる!」
全校で「校歌を元気よく歌うことができる!」
そんな高等学校です。
そこまで、子どもたちに「迫って」指導しているのだろうと思います。
だからこそ、最後の「退場の場面」では・・・・・・・。
担任の先生が「泣く」ことが、すべてではありませんが、
子どもたちと3年間「心から」「真剣に」「すべてをさらけ出して」向き合ったものであるならば、
子どもたちからの働きかけがなくても、
子どもたちの「成長した姿」を見るだけで、
自然に「涙がこぼれてくる!」
そんな経験を何度もしました。
子どもたちが成長した姿を見て「嬉しくて嬉しくて、自然に泣けてくるのです!」
そんな、3年間を教師として送りたいし、子どもたちにはそんな3年間を送ってほしい!
と願っています。
最後の卒業式は、「強制」「演技」ではないのです。
子どもたちは、保護者、先生方などへの感謝を態度に表し、
精一杯の「返事」「歌」を歌い、
それに関わる先生方も精一杯思いを込めて「名前を呼ぶ」のです。
そんな姿を、日進高等学校では見ることができました。
子どもたちも、先生方も「うれし涙」で退場する姿を見て
「いい3年間だったね!」と思いました。
本校も、そんな卒業式になることを「毎年」願いながら、
その1年間「全力で子どもたちと向き合っています!」
本日は、ありがとうございました!
11:50 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)