残念ながら、時代の流れでしょうか?
休日は、本当に「運動場」「体育館」が閑散としてきました。
先生方の人生にとっては「家庭」「地域」を顧みるよいチャンスでもありますが。
今日は、日曜日ですが、土曜日に活動しなかった「バレーボール部男子」「陸上部」
「テニス部女子」が活動をしていました。
バレーボール部には、卒業生も多数参加しており、
現役選手と「試合形式」で練習に取り組んでいました。
「運動会を半日に・・・・・・・」など、さまざまな改革が行われています。
敢えて言いますが、
子どもたちのことを考えて、学校を「働きやすい職場」にし、
且つ、「子どもたちの成長のために、残すものは残す!!」
文部科学省のみなさん!!
将来のために!!難しいですか?
5年後、10年後「ああすればよかった?」という前に、
部活動も「正式な教育活動」として認めるか?
切り離して「地域」などの力を借りるのか?
このままでは、きっと、中途半端で終わり「子どもたちのためにはならない!?」
と私は考えています。
私の予言が当たらないことを願っています。
少しずつ、すでに、「波風が立っています!!」よ!!
よろしくお願いいたします!!



