メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/05/08

5月8日(火)部活動懇談会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日は、お忙しい中、「部活動懇談会」のお越しいただきありがとうございました。
各部活動の「指導方針」を説明したり、保護者側からの質問に答えたり、
各部活動の指導者の個性が出ていました。
このホームページの「つぶやき」でもお伝えしていますが、
1 平日の1日は休養日
2 土曜日・日曜日のどちらか1日は休養日
が基本となります。
子どもたちの「豊かな生活」のために、
子どもたちの「健康な成長」のために、
そして、先生方の「豊かな人生」のために、
先生方の「心と体の健康」のために!!
与えられた「時間」は、誰もが平等です!とよく言われますが、果たして・・・・・。
「時間」は与えられても「その使い方」は無限です。
一番?!「さまざまなことを体験させたい!」この中学生時代に、
部活動だけ?という考え方もあり、休日に「他のことを!」という方もいます。
また、たった3年間くらい「一つのことに打ち込めなくて・・・・・・」という方もいます。
どちらが「人生で正解なのか?」
それは、長い人生が終わるときに「本人が感じること」なのかもしれません。
与えられた時間の中で「まずは、一生懸命!」
「やるときはやる!!」「休むときは休む!!」
「部活をするときは部活!!」「勉強の時は勉強!!」
そして、人生「部活」と「勉強」だけではありません。
将来のために「さまざまなことを経験し、自分自身は何が好きで、何に向いているのか?」
その適性を知ること!
そして、生涯の「趣味」やひょっとしたら「仕事」に結びつく何かと出会うこと!!
中学校時代やることだらけです。
部活動を取ったら「何も残らない」子どもや先生方を育てたくない!
勉強を取ったら「何も残らない」人間を育てたくない!
今は、その「選択肢を増やし」「その可能性を広げる時期」なのです。
本日は、ありがとうございました!



15:20 | 投票する | 投票数(19) | コメント(0)