1年生も3年生もいない本日、校舎は2年生だけの空間です。2年生は特別日課を組んで昼休みをちょっとだけ長くさせてもらい、その休み時間に学年レクを行いました!
目的は、学年目標の「俺がやる」気持ちを高め、「俺がやる」気持ちよさを高めるです。
内容は、①紙飛行機飛ばし
②豆つかみ
③日中応援歌を熱く歌えるか選手権
④シークレットゲーム
⑤ロシアンシュークリーム(教員)
の5つです。
各クラスから代表が出て戦います。そして当然出ない生徒は自分のクラスを応援すると思いきや、優勝しそうな生徒を予想し、ポイントを稼いでいきます。種目でのポイントは優勝クラスは20PTS、優勝を予想した個人は1PTクラスのポイントをゲットできます。その合計ポイントでBABAカップをかけて勝負しました。



特に日中応援歌を熱く歌う選手権では、日ごろとのギャップを重要視して審査され、自分の殻を見事にぶち破る生徒が大勢でました。そのコーナーの終了には全員で応援歌を熱唱し、休み時間と思えないほどに生徒たちは盛り上がました。
シークレットゲームは、トイレットペーパーの早巻き取り、使った紙は教室の掃除で大切に使いますのでご安心ください。
最後は教員がシュークリームを食べ、誰がわさび激辛シュークリームを食べたか生徒たちが当てるロシアンシュークリームです。
生徒たちから、「僕も出たかった」「私も出たかった」という声が聞こえてきました。まさに「俺がやる」精神です。次は生徒たちで作り上げるレクレーションにしていきましょう!
(文責 2年学年主任 馬場 壮平)