メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2019/11/26

11月26日(火)研究発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
先日、長久手市立南中学校が研究発表会を行いました。
昔、「研究発表会」を行うと「学校が荒れる!」とまことしやかに言われていました。
研究の成果を求める余り、表面上を取り繕い「最も大切にしなければいけない子ども」
を疎かにしてしまう「空回り」を表現した言葉だったと思います。
そんなことを重々分かっている「瀧校長先生」は、最初から
「日頃の教員の授業力アップ」をねらった地に足の着いた研究を行いました。
日頃の研究を再度見直し、
長久手南中学校の「目指す生徒像」に迫ることができるような「主題」を設定し、
生徒に「学習活動を振り返らせたり「気づく学び」
生徒同士の協働を通して自己の考えを広げて深めたり「広げる学び」
問題を見いだして自分の思いや考えを基に解決策を考えたり「つなげる学び」
などを通して、課題に対して自分なりの納得解や最適解を導き出し、
自信を持たせるようにする研究でした。
授業では、「ICT機器」や「ホワイトボード」などを駆使し、進めていました。
行政間で「予算の差」はあるかもしれませんが、
これからの教育に「ICT機器」は欠かせません。
予算がないから???と「将来の子どもたちに投資する!」ことを逃げていては???
長久手市が「教育」や「福祉」に予算をかけている現状を見ると、・・・・・・。
きっと、5年後、10年後に「大人」「社会」など何らかの形で出てくるのだと思っています。
限られた「予算」をどう使うのか???
研究発表会に行って、考えさせられたことの一つです。
よろしくお願いいたします。
10:15 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)