メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2017/05/14

5月14日(日)ともに支える学校に!

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
昨日は、PTA運営委員会を開き「平成29年度」のPTAが実質スタートしました。
PTAは「必要か?どうか?」を含めて、役員の成り手不足等課題が山積みです。
しかし、そのような「不安定で、不確かな時代」だからこそ「将来を担う子どもたちを
育てる学校」をしっかりさせたいと考えています。
そのためには「保護者」「地域の皆様」のご支援ご協力は欠かすことができない
条件です。

昨日は、PTA役員の方々と「懇親会」を開きました。
他愛のない話で盛り上がった後、「子育て」の話から、「学校のこと」「教育のこと」など
多岐にわたり情報交換をしました。同じ「方向」を向くためには、お互いの「人となり」
を理解したうえで!!というのが「日本的なスタンス」です。
どのような手段方法でもよいのですが、「協力」「支援」していただく大切な方法の一つ
だと考えています。そんな意味からも、楽しい会でした。
ありがとうございました!

また、子どもたちの未来を「ともに考えられる日進中学校」になるために!
以前から「おやじの会」も行っています。
昨日の懇親会でも話題になりましたが、中学生時代の思春期には「必ず、おやじさん!」
の出番がやってきます。そんなときに、ともに協力できるよう!そして、子育ての「悩み」
を共有できるよう!そんな場も用意しています。
一人で抱えず、みんなで「抱え」ましょう!
6月24日(土)おやじの会 を開きます。
関心のある方は、ぜひ、ご参加をお持ちしています。
一人でも多くの「支援者」に支えられる学校は、きっと、子どもたちの「安心」に繋がります。

地元の学校!末代まで「日進中学校」が活気を失わないよう!!
ともに、力を合わせて、頑張りましょう!!
12:56 | 投票する | 投票数(18) | コメント(0)