メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/11/13

11月13日(火)文化部ガイドライン案

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
文化庁が11月1日に、「文化部ガイドライン」の素案をまとめ、同庁の
「ガイドライン作成検討会議」に提案をしました。
1 活動時間は、平日2時間程度。土日は3時間程度。
2 週2日以上休養日を設ける
という3月に出された「スポーツ庁」のガイドラインを踏まえています。
文化部のガイドラインの対象は、
「吹奏楽」「美術」だけではなく、「科学」「ボタンティア」など運動部以外のすべての部活動
が対象です。
このガイドラインは「すべての中学校」に適用し、「高校にも原則適用する」そうです。
文化庁が8~9月に全国68校から回答を得た、中・高校の抽出調査によると、
吹奏楽部の約60%
合唱部の約50%
が、平日、毎日活動していると答えています。
特に、吹奏楽部については、土曜日の平均活動時間は「5時間以上」がやく50%です。
スポーツ庁や文化庁がガイドラインを出しますが、
その通知を「忠実に守っているだろう愛知県」が損をしないよう!!
お願いしたいものです。
その素案には、
1 顧問は関係団体が作成する指導手引きを活用し、短時間で効果が得られる指導をする
2 大会に主催者は、主催大会の参加資格や運営のあり方を速やかに見直す
3 校長は各部が参加する大会を精査する
そうです。
1については、そんなこと「各顧問が、昔から考えていること!」で、今さら?という感じです。
2についても、「スポーツ庁」「文化庁」が大会に主催者に働きかけてくれるのか?
 働きかけるのは「誰?」言うだけなら、今までと同じで変わらない?と考えます。
3についても、私は、全部活動の活動に携わっているので「精査できるかも?」しれませんが、
私は、校長が「大会を精査する」ものとは考えていません。
教育課程にも位置づけられていない「部活動」を子どもたちのために時間外で「頑張っている」
先生方を「どう思っているのでしょうか?」はなはだ疑問です?
「スポーツ庁」や「文化庁」が、国を挙げて「精査しない」と難しい団体ばかりです。
メスを入れるのは「国」だと考えます。
いつまで、「学校現場」に判断!という魔法を使うのでしょうか?
「ガイドライン作戦?」とは、いつも、
市町教育委員会に方針を出させ、学校現場の校長に押しつける?
校長が、
1 指導内容の充実
2 生徒の安全確保
3 教員の長時間労働の解消
4 部活動の数の適正化
5 顧問の業務負担の軽減
6 参加大会の精査
そして、部活動をやる以上
1 生徒の健康管理や事故防止
2 体罰・ハラスメントの根絶の徹底
3 適切な休養を取りながら、短時間で効果の得られる指導
4 長期休業中には、部活動以外に多様な活動に取り組めるよう長期の休養期間を設定
ここまでの要求をするのであれば、
しっかりと「本当の教育活動として、教育課程に位置づけ」責任の所在をハッキリしてほしい。
と考えます。
「やってもやらなくてもいい活動」と言いながら、子どもたちのために頑張る教員や校長が
「国」や「県」と「保護者」「地域」との板挟みにならないよう!!
退職までに後輩のために「少しでも、何とかしてあげたい!」ことの一つです。
「文化庁」「スポーツ庁」のみなさん、よろしくお願いいたします。
09:11 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)