夏休み中かけて「丹念に創られた」日進中学校のトイレが完成しました。
作業にかかる人たちの「猛暑の中での仕事」を見ていた我々です。
感謝しかありません。
ありがとうございました!
早速、子どもたちも登校してすぐ「トイレ」を確認にいっていました!
「もったいなくて、使えない!?」
「きれい!!」「おしゃれ!!」
「電気が自動で点く!!」
「荷物を置く台?座っていいの?」という台も付き、それはそれは!!
など、多くの感想が聞かれましたが、みんな「喜んでいました!!」
誰もが必ず使う「トイレ」です。
毎回、臭い、暗いトイレを使うのと、
きれいで、明るいトイレを使うのとでは「全然、気持ちが違い!!」ます。
きっと、少しは今まで以上に「学校が好きに!」なってくれたのでは!!
以前、学校が荒れていた時代に「学校を建て直すためにきれいなトイレを!!」と
動き出した学校が紹介されていました。
子どもたちが「集まって、おしゃべりのできるトイレ!!」
何はともあれ、「子どもたちの考え」を取り入れていただき
子どもたちも身近に感じています!!
ありがとうございました!!
末永く大切に使わせていただきます!!
よろしく!!日中健児!!
特別支援学級・保健室の前にある「多目的トイレ」には、
シャワーが付いています。
ありがたいですね!!


