W杯ロシア大会▽決勝トーナメント1回戦
眠い目をこすりながら、・・・・・・・・。
日本はグループリーグ「対ポーランド戦」の酷評を胸にしまいながら
ベルギーとの試合に臨んだのだと感じる「素晴らしい試合」でしたね。
後半ロスタイムに劇的な決着を見た「ベルギー対日本戦」。
酷評から一転して、世界から称賛が寄せられました。
英BBC局は「マジカルな試合」と表現しました。
同局はポーランド戦終盤の日本のボール回しを酷評していましたが、
イングランド代表以上の「プレミアリーグオールスター」という顔ぶれの
優勝候補ベルギーを追い込んだ日本の奮闘を
「なんという試合。アメージングな逆転。アメージングな決着。しかし日本のハートブレイク」
と表現しました。
世界からは大会ベストマッチに推薦する声が多数あがっています。
直前に行われたブラジル―メキシコ戦で、
FWのネイマール選手の大げさな痛がり方が非難のやり玉に挙がっていたこともあり、
汚いプレーもなく、VARの出番もなく、
ただ、ひたむきに互いにゴールを追い続けての「劇的な決着」が称賛されました!!
まさに、西野監督が狙っていた試合だったと思います。
監督として危難覚悟で「時間稼ぎをしてまでの・・・・」
それに、言い訳の代わりに解答を出すかのような今日の試合。
監督の手腕は見事でした。
以前、ブラジルに勝った「マイアミの奇跡」と言われた試合も西野監督でした。
奇跡ではなく、周到な準備だったのだと感じました。
昨日の「壮行会」でも言いましたが、あそこまで「力を出し切って」負けたのです。
やはり、ベルギーは強く「プレミアリーグオールスター」に値するチームでした。
悔しい気持ちはありますが、今の力を出し切った!!素晴らしい試合でした。
2050年にワールドカップ優勝!!を考えての作戦だったようです。
次の全日本を期待し、応援したくなる試合でした。
力を出し切る!!って気持ちいいですね!
がんばれ!!日本!!
今日の試合に触発された「日中健児」に期待します!!
がんばれ!!日中健児!!