メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2019/10/29

10月29日(火)ミニ食育指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

本日、朝の時間を利用して「ミニ食育指導」を行いました。

テーマを

1年生は「朝食を毎日食べよう!」

2年生は「睡眠と朝食の関係を知り、朝食を毎日しっかり食べよう!」

3年生は「朝ごはんを食べた方が成績がいいって本当?」

ねらいを

1年生は「朝食の役割を確認し、毎日しっかり食べようという意欲を持つ。」

2年生は「睡眠と朝食の関係を知り、毎日朝食をしっかり食べようという意欲を持つ。」

3年生は「朝ごはんを食べると脳にエネルギーが補給され、授業に集中できることを知る。」

で行いました。

1年生は、日常、朝食をしっかり食べているかを振り返りました。

朝食の役割は、

1 体の目覚ましスイッチ

2 脳のスイッチ

3 うんちが出るスイッチです。

心身をよりよく発育・発達させるには、「食事・運動・休養及び睡眠」の調和の取れた

生活をすることが重要であることを「早寝早起き朝ごはんクイズ」で学びました。

2年生は、「早寝早起き朝ごはん検定」をすることで「睡眠と朝食」の大切さを学びました。

その後、朝食の内容について「主食」「主菜」「副菜」を組み合わせて食べることが大切

であることも学びました。

最後に、朝ごはんを食べるために日常の「寝る時間、起きる時間、朝の行動」を振り返りました。

3年生は、

午前中の脳のエネルギー源が朝ごはんを食べることによって得られる「ブドウ糖」でること

を学びました。そして、朝ごはんを習慣づけるための3ステップ

1 20~30分早く起きよう!

2 朝の排便リズムを目指そう!

3 栄養バランスを考えた朝食を!学びました。

最後に朝ごはんを食べるために「日常の寝る時間・起きる時間、朝の行動」を振り返り

意欲付けを行いました。

ちょっとした「食習慣」で、人生の健康・幸せが違ってくるかもしれません。

「食」を大切に!たかが「食」!されど「食」!

よろしく!!日中健児!!



09:09 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)