久しぶりに「朋友の泉」の登場です。
学校を回っていて、ひょいと「朋友の泉」を眺めていたら、
「朋友の泉」の中心部からも、こちらを眺める「目」「顔」が・・・・・・・。
毎年、9月第2土曜日日曜日に行われる「せともの祭り」を思い出しました。
その「せともの祭り」で、毎年、瀬戸市内の小中学校「特別支援教室」の子どもたちが
授業の「陶芸」で作成した「陶器」を購入し、朋友の泉に並べています。
まるで、「朋友の泉」の守り神のように!!
今年も「せともの祭り」に行って、子どもたちの力作を鑑賞し、購入してきたいと考えています。
久しぶりの「朋友の泉」の鯉たちは、面倒を見てくれる子どもたちのおかげで
「大きく」「たくましく」成長していました。
特に、「錦鯉」3匹ほどが「ロミオとジュリエット」に近づくほど大きくなり、
一緒に寄り添って泳いでいました。
もう、恐怖心もなく「逃げ回らなくてもいい!!」安心感からなのでしょう!!
これからも、子どもたちの「登下校」を見守ってくださいね!!
よろしくお願いいたします!!
